世界最大級の格闘ゲーム大会EVO2012 ウメハラは5位
【格ゲー】IVもいいけどやはりストIIは偉大だな

ストリートファイターIVの音を、BGMからSEまですべてストIIに置き換えた動画。
どこか乾いた感じの ビシビシッガスッ! な打撃音は、今のゲームにはない気持ちよさがある。
これと同じことを家庭用ストIVのダウンロードコンテンツで実現してというコメントがあったが、とてもいいアイデアだと思った。どうですか、カプコンさん?
【格ゲー】第2回TOPANGAチャリティーカップを見て思ったこと
【格ゲー】せんとす 久々のスト4動画で完全復活ッ!

最近はストクロ続きだったせんとすさんが久々のスト4動画をアップ。
ストクロではなかなか勝てなかったせいか、しゃべりもプレイもうっぷんを晴らすかのように生き生きしてるね。見ていて単純に気持ちがいい。やっぱりせんとす動画はこうでなくちゃ。
【ストII海賊版】白の毛玉に目覚めたリュウ

前回の赤い毛玉の波動ケンの続き。
今回はザンギエフ→ガイル→リュウとキャラごとに海賊版ならではのトンチンカンな挙動を確認していく。予想はしていたけど、やっぱりリュウも毛玉になるんだねw 現在絶賛バグ多発中のストクロっぽい現象もあり。
【マゴ】2D神惨敗動画

【格ゲー】せんとすさんがんばって…… (´;ω;`) 【ストクロ】
ストクロが不調なせんとすを勇気づける動画を見つけてきたぞー!
格ゲー界のゲンスルー、2D神ことマゴがなすすべもなく敗北……あのマゴでさえ慣れないゲームならこんなもんなんだよ。
だからせんとすも気にせず前を見ろ! うつむいてたんじゃ未来は見えないぞ!
【格ゲー】せんとすさんがんばって…… (´;ω;`) 【ストクロ】

せんとすさんの格ゲー動画はけっこう見てるけど、ここまで不調なのはこれまでなかったんじゃないか。
このひとのプレイは追い詰められてからの瞬発力がすごいと思うのだけど、ストクロのタッグ制ではその長所が活かしにくいように感じるね。一時的に盛り返してもキャラチェンジであっさりチャラだから。勢い任せで押し切るプレイでは勝ちにくいシステム。
【ストII海賊版】 ケン 「俺が波動ケンだ」

世界的ヒットとなったスト2は、そのぶん海賊版も多かったらしいね。これもそのひとつのようだが、一見まともに見えるぶん質が悪いというか。
見た目はおなじみのスト2、なのに挙動が圧倒的に意表をついてくる。だいたいこの赤い毛玉みたいな波動ケンはなんなんでしょうw いくら海賊版といってもこんなの絶対おかしいよ!
【格ゲー】せんとす はじめてのストリートファイター X 鉄拳

せんとすさんの格ゲー実況対戦シリーズ。発売間もないストリートファイター X 鉄拳を、まずはチュートリアルの課題をこなしながらシステムの把握。動画後半17分からはネット対戦もあり。
うーん。効果音バグのせいかとても淡々とした試合に見える……見ていてイマイチ盛りあがらなかった。コメントも対戦がはじまると辛口のものが目立った。つーかバグというよりカプコンの手抜きだもんな、明らかに。こんなもんバグチェック以前の問題やン。モンハンで儲かってるんだからさー。せっかくの新商品の出足をくじくようなことしてたらもったいないよ。
【格ゲー】ウメハラさんが本を出すらしい ゲームではなく人生の攻略本

勝ち続ける力 | 生き方・自己啓発 | 社会・ビジネス | 書籍 | 小学館
世界一のプロ・ゲーマーに学ぶ勝負哲学
ゲームファンから「神」と崇められ、「世界一長く賞金を稼いでいるプロ・ゲーマー」としてギネスブックに認定されている伝説のゲーマー・梅原大吾が、初めて熱い想いを語る。
「小学生からゲームが好きだった僕は、勉強も部活もしてこなかった。だからこそ、ゲームを通して自分を成長させるのだ」との強い意志のもと、17歳で強豪を破って世界大会優勝。その後、一度ゲームを辞めた時の挫折感、そして復活、再び世界一になり、プロ契約、ギネス認定に至るまでのウメハラの全貌がここに明かされる。
ウメハラは「たかがゲーム」という世間の冷たい視線に耐え、「どうすれば自分を向上させることができるのか」を常に考え抜いてきた。「楽な勝ち方ばかりしていてはやがて勝てなくなる」「変化なくして成長なし」「最もライバルが多いゲームをあえて選ぶ」など、彼がこれまで実践してきた、勝ち続けるための勝負哲学は、ゲームの世界のみならず、いまの社会を強く生き抜くための指針でもある。ウメハラ渾身の作である本書は、ゲームの攻略本ではなく、人生の攻略本である。
まさかのウメハラ本かー。世界一プロゲーマーの「仕事術」とのことで、ありがちなビジネス本にウメハラさんの名前を借りてきただけのようにも見えるが……
いやいや、ともかくこれは読んでみなければ。発売日は4月2日の777円。どんな本なのか想像もつかない楽しみがあるなw
動画はストIIX。圧倒的強さで勝ち進むダルシムの前にウメリュウが立ちふさがる。ウメハラ動画ではストIII3rdの鳳翼扇全段ブロッキングからの逆転劇が有名だが、こちらも神がかりっぷりでは負けていない。2戦目のリュウ同キャラ対戦も必見。
ウメハラはただ強いだけじゃないんだよな。人を惹きつける強さがあるんだよ。だからこその神。最近は他の個性豊かな格ゲーマーがたくさん出てきて、あと戦績もいまいちパッとしない時期が長いけども、それでもウメハラだけは別格なんだよな。