今さらゼルダ? でもやっぱり面白い!『ゼルダの伝説神々のトライフォース2』レビュー
【とび森夢見レポート】こだわりの再現度! どうぶつの森の『進撃の巨人』村にいってきた

今年最後の夢見レポートは進撃の巨人村になります。
人気だった原作漫画が今年の春にアニメ化されて、さらに大ブレイク。なにかと話題の中心になることが多かったですね。年末の紅白歌合戦ではアニメの主題歌も歌われるということで、2013年を締めくくるのにふさわしい村だと思います!
夢見レポート以外の記事はまだUPする予定。ゼルダ2のレビューとか。
【とびだせどうぶつの森】12星座シリーズやぎ座家具の配信がスタート 他

配信家具の12星座シリーズ。今回はやぎ座、カプリコーンですね。1月には「かどまつ」と、今年の正月に配信された「はつひのでランプ」がすれちがい中継所で再配信されます。
なんで山羊の下半身が魚? と思って検索してみると、
カプリコーンは上半身が山羊、下半身が魚のキマイラ(複合動物)です。
ギリシア神話に登場し、そこではテュポンに追いかけられたアイギパンが、水中(ナイル川)へ逃れるために変身した姿とされています。
それを、ゼウスが天空にあげて、山羊座としました。占星術では十二宮の第10箇目に当たり、「魔蝎宮(まかつきゅう)」、すなわちカプリコルヌスの名で呼ばれます。
といったいわれがあるようです。
【とびだせどうぶつの森】クリスマス村特集 クリスマスの準備はバッチリな村を3つご紹介

夢見の館から行ける村を紹介する夢見レポート。
クリスマス直前ということで、今回はタイトルの通りクリスマス村特集です。なのでクリスマスと関連しない場所はほとんど載せていないわけですが、その他の場所もしっかり作りこまれた村ばかりで、載せる写真の厳選にはいつになく時間がかかってしまいました。「ここも紹介したいのにー!」というね。まあ、そのへんは実際にいってみてのお楽しみということで。
気になった村があったらぜひ夢見の館から訪れてみてくださいね。
【3DS】充実のバーチャルコンソール! PCエンジンキタ━(゚∀゚)━!!!!!
3DSバーチャルコンソールでPCエンジンのソフトが遊べるようになりました! PCエンジンはちょっとやってみたかったソフトが多いのでうれしいですね。
12月25日より『グラディウス』と『THE 功夫』の配信がスタート(どちらも600円)。
PCエンジン版のグラディウスはなかなかの移植度+オリジナルステージも追加されていたりと高評価の横スクロールシューティングゲーム。
功夫はあんまりオススメできませんね。でっかく表示されたブルース・リーもどきがあちょーあちょーと敵を倒しながら右に進むだけですw
個人的には『サイレントデバッガーズ』と『スプリガンmk2』に期待! 今後のラインナップに注目ですな。
PCエンジン以外のソフトだと、初代『ファイナルファンタジー』(500円)が本日より配信スタート。ファミコンのやつね。シリーズファンはこの機会にファイナルファンタジーの原点に触れてみるのもいいかもしれません。
ついでにニンテンドーeショップのオススメソフトも書いておくと、『ソリティ馬』はかなり面白いです。体験版があるのでいちど試してみて!(関連記事)
少し前に配信がはじまった『スチームワールド・ディグ』も良ゲー。ダウンロードソフトとしては800円とやや高めですが、クリアまで一気に遊ばせる魅力があります。『メトロイド』+『ミスタードリラー』って感じ。
【とびだせどうぶつの森】 もんじゃはあんぶ。 【夢見レポート】

夢見の館から行ける村を紹介する夢見レポート。
今回の村は長く続けている村だけあって安定感みたいのがある。人を選ばずに、安心してオススメできる村ですね。突飛なアイデアがある村もおもろいけど、こういうある意味で落ち着いた村のほうが村づくりの参考にはなりやすい気もします。
【3DS】本体更新でYoutubeに対応! Miiverseもあるよ

けっこう長いこと待たされたような気もしますが、3DSがようやく「Youtube」に対応です。すでに配信は始まっており、ニンテンドーeショップから無料でダウンロードできます。
また、同時にゲーム専用の交流サービス「Miiverse」も3DSで楽しめるようになりました。
ただし、これらの機能を使うには3DSの本体更新と、ニンテンドーネットワークIDの登録が必要になります。
どちらもけっこう時間がかかるので、お店などのWi-fiポイントからダウンロードしているひとは、少なくとも新しいIDのアカウント名ぐらいは考えてからダウンロードに向かった方がよさそうです。(クラブニンテンドーのIDとはまた別物なんです)
未成年がニンテンドーネットワークIDに登録する場合、保護者による承認が必要になります。ちょっと面倒だけど、利用者の安全性を高めるためだから仕方ないね。
保護者にとっても、特にゲームをやらない親御さんなんかは「面倒くせーな、オイ」となりそうですが、お子さんの安全のために最近のゲーム機がどんなもんかはいちおう知っておいた方がいいと思いますよ!
【とびだせどうぶつの森】白系住人好きは必見!なんもかんもホワイティな村にいってきた

夢見の館から行ける村を紹介する夢見レポート。
今回のレポートはか・な・りのやりこみ村となっています。みての通り、すべての住人が白系なわけですが、それだけじゃあないんです。なんもかんもがホワイティなんです!
ところでホワイティって和製英語かなにかと思っていたら、whiteyという言葉がちゃんとあるんですね。もっとも白っぽいという意味ではなく、白人、あるいは白人に対する蔑称というネガティブな意味合いもあるようですが。ホワイティで検索すると大阪の「ホワイティ梅田」という地下街がトップにきて、まあ日本人にとっては決して悪い意味ではないのでタイトルにも使っちゃいました。しかしホワイティ梅田……どんな地下街なのか気になるなあw
とびだせどうぶつの森配信家具「星座シリーズ」の配信がスタート!
今月の射手座からはじまり、来年10月のサソリ座まで1年がかりで配信。とびだせどうぶつの森はじっくり楽しめるゲームだけに、息の長い配信サービスはうれしいものですね。
12星座はそれぞれギリシャ神話のエピソードが元になっているため、これらを利用してストーリー的な部屋づくりを楽しむこともできそうです。あるいは黄金家具と組み合わせて聖闘士星矢部屋とか!
射手座のアイオロス!
売り上げランキング: 34,057