【とびだせどうぶつの森】韓国+怪奇ホラー じわりと怖くなるソルニョの村にいってきた

夢見の館から行ける村を紹介する夢見レポート。
今回はめっちゃ怖い村として有名なシャチパンダ村と同じ村長さんの村になります。村を訪問後に同じ村長さんなことを知って、「うーん、さすがやね」となりましたねw
シャチパンダ村の狂騒的な恐怖とちがい、静的なホラー表現。じょじょに不安をつのらせる演出と、意表をつく独特のユーモアとのバランス感覚。スプラッターな表現はないので、シャチパンダ村よりは多くのひとにオススメしやすいかな。背筋がじんわりと寒くなる怖さがあります。
【とびだせどうぶつの森】今月の配信は「あおしろのぼうし」 海外イベント家具は3DSステーションで

とび森にこんな帽子あったんですねー。初めて見ました!
これも先月に引き続き、これまでは韓国のみで配信されていたもので、どうやらあちらでは紅白帽のかわりに(体育の授業などで)青白帽をかぶるみたい。赤色は共産主義者っぽいから、というのがその理由のようです。
「シャムロックハット」「ムクゲ」「かっこいいちきゅうぎ」の3つは3DSステーションでの配信。いつもはすれちがい中継所での配信なのですが、今回は3DSステーションの前でとび森を起動して郵便局でもらう必要があります。すれちがうだけではもらえないので注意です。
どうぶつの森×ムジュラの仮面! ゼルダシリーズファンにはたまらない「マニや」村長の村にいってきた!

夢見の館から行ける村を紹介する夢見レポート。
先日、『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面3D』をようやくクリアしました! 昔のゲームのリメイクなので妙に難易度が高かったり、不親切に感じる部分も目立ちましたが、それでも名作といわれるだけあって最後まできっちりプレイさせる引力みたいなものがありましたね。まだ解決していないイベントもたくさんあるので、そちらはこれからゆっくりプレイしていこうと思います。
というわけで、今回はどうぶつの森のゼルダ村レポート。ムジュラの仮面をクリア済みの方は、ぜひ夢見の館から行ってみてくださいね。
『シアトリズム ドラゴンクエスト』 体験版が3月11日に配信 最新PVもきたぞー!

3月26日発売予定の3DS用ソフト『シアトリズム ドラゴンクエスト』
体験版はニンテンドーeショップにて3月11日に配信スタートです。体験版でプレイできる曲も決まっていて、ドラクエ3からフィールドマップ曲「冒険の旅」、ドラクエ5から戦闘曲の「戦火を交えて」が試遊できるみたい。
新たに公開されたPVを見ると、ゲーム内容は完全に『シアトリズム ファイナルファンタジー』のドラクエ版といったところ。『シアトリズム ファイナルファンタジー』の2作はともに評価が高かったので、ドラクエになってもクオリティについて不安はなさそうですね。
バイト君がまさかのフルボイス! 『バッジとれ~るセンター』公式テクニック動画が公開

3DSの基本無料ソフト『バッジとれ~るセンター』で使える上級テクニックを紹介する動画が公開されました。
テクニックを教えてくれるのは、もちろんいつものウサギのバイトくん。しかし、動画のバイトくんはひと味ちがう……なんとフルボイスでバイトくんがしゃべってます! いやー、バイトくんってこんな声してたんですね~。なんか某ネズミーマウスっぽいような気もしないでもないw