【とびだせどうぶつの森】読者の夢見レポートを一挙紹介! 11レポ+実況プレイ動画

772721_1430219333.jpg

夢見レポートU掲示板に投稿された読者のレポートをまとめてご紹介。

今回はポケモン、宮沢賢治、ひよこにスヌーピー、バグ村に動画とかなりバリエーション豊かなレポート集になっています。これだけあると少なくともひとつはお気に入りの村が見つかるのではないでしょうか。

レポートを読んで気になった村があったら、ぜひ夢見の館から行ってみてくださいね。

【とびだせどうぶつの森】連休のお出かけ前に配信家具をもらっておくのを忘れずに

CDqjxTNVIAAFiIp.png

どうぶつの森公式ツイッターにて新しい配信家具の情報が公開されました。

4月30日までの「ピクニックバスケット」に続いて、5月1日からは「やさいのバスケット」が村の郵便局でもらえます。ゴールデンウィークらしい、うきうきとしたお出かけ気分が感じられそうな家具ですね。5月8日からはすれちがい中継所でもらうこともできます。

また、4月30日まで「かっこいいちきゅうぎ」が3DSステーションで限定配信。すれちがい中継所では「ムギのたば」が5月1日~7日まで配信されます。

どうぶつの森? いや、これはモンハンの森だ! モンハン好き村長さんの村を夢見レポート



夢見の館から行ける村を紹介する夢見レポート

今回はモンスターハンターをテーマにした村をご紹介します。

そういえば先日、モンスターハンターシリーズの新作が発表されましたね。ストーリーを重視した純RPGとして新展開! ということでシリーズファンの「そういうの求めてないんだけど!」という意見もけっこう見られましたが、新しい試みとして個人的には注目しております。でもアイルーはそのままの方がカワイイと思うんだけどなあ。新しいアイルーはなんかジバニャンっぽいですw

【とびだせどうぶつの森】宇宙戦艦プロジェクト完工前夜 ぽんぽん村レポート後編!



このレポートは前後編の後編になります。前編はこちら。

レポートの最後に2枚だけ完成した宇宙戦艦の写真を載せましたが、「ここまでやるぅー!?」という村長さんの徹底ぶりがすばらしい。大胆すぎるアイデアと細部の作り込みが共存していますね。

そのほかの注目点としては、どうぶつ住人の口癖もちょっと面白い。コスモ!

【とびだせどうぶつの森】クッションリメイクでニンテンドー64! やりこみ系村長さんのぽんぽん村レポート前編



夢見の館から行ける村を紹介する夢見レポート

今回は以前にも紹介させてもらったことのあるぽんぽん村レポート。書いているうちに村長さんが夢村を更新されたようで、現在はだいぶちがった風景になっています。

更新後のぽんぽん村はハッキリいってスゴすぎ! すべてのとび森プレイヤーに一度は訪れて欲しいぐらいのクオリティなのですが、そこに至るまでの流れも知っておいたほうがより楽しめそうということで、ここでは更新前の村の状況をレポートしていきます。気になった方はぜひ夢見の館から訪れてみてください!

ニンテンドーダイレクト2015.4.2 画像まとめ



動画で見る時間のない人用にパッとまとめてみました。

ゲームと関係ないサプライズとしては、任天堂広報の森本さんがこれからのダイレクト放送を手伝うことになりましたね。とても真面目そうな社員さんで好感度高し。はじめての放送ということでちょっと緊張気味だったけどねw
プロフィール

アラブ

Author:アラブ
↑ブログ公認ゆるキャラ「ニコニコ犬」

Twitter
では主に更新情報をお知らせしています。
フォロー&リツイートよろしく~
(ご連絡などもTwitterへ)

とびだせどうぶつの森
とびだせどうぶつの森 夢見レポート
夢見レポートまとめリスト

180以上の夢村をレポート


とびだせどうぶつの森 夢村掲示板
夢村掲示板

夢番地を書くための掲示板


とびだせどうぶつの森 夢見レポートU掲示板
夢見レポートU掲示板

夢見レポートを書くための掲示板
人気のエントリー
ブログ内検索
カスタム検索

2525日記ブログと夢村掲示板を検索できます

Amazonリンク
ピックアップ
おすすめ本
とびだせ どうぶつの森 デザインのある暮らし (ファミ通の攻略本)
とびだせ どうぶつの森 デザインのある暮らし (ファミ通の攻略本)


攻略本とはちょっとちがう、村をデザインするための一冊。ユニークな村づくりのヒントがたくさん詰まっている。通常の攻略本とくらべて情報量は少なめだが、その分スッキリと見やすいレイアウトがうれしい。
レビュー記事はこちらです

普通の攻略本はこちらを参考に
おすすめゲーム

ソリティ馬(3DSダウンロードソフト)

たった500円でこんなに遊べていいのでしょうか。ただのソリティアかと思いきや、コツをつかむとやめられない面白さ!気がつくと何時間もプレイしてしまうので俺は封印しましたw
レビュー記事はこちらです
最新記事
カテゴリ
リンク集
RSSリンク
QRコード
QR