【とびだせどうぶつの森】妖しくも美しい和ホラーの村! カブうり村にいってきた

夢見の館から行ける村を紹介する夢見レポート。
今回はとび森の開花記念ということで、桜の咲きみだれる村を3つご紹介します。ひとつめのカブうり村はホラーテイストですが、背筋の凍るような恐怖というわけではありません。素晴らしいのは、村長の用意した仕掛けと、村の設計思想ですね。ホラーだけど怖くないホラー。アーティスティック指向のホラー村というべきかもしれません。

かぶすけ村長
夢番地:1800-0679-4127
時間操作あり

美しく整備された村に夜桜が舞う。

最初の家に到着。


カエルだらけの部屋に「あまもりバケツ」の水音だけが響く。

奥の部屋。水音はさらに増して……

妖しい和室。


赤鬼に女の子が追われているようにも見えるが……

右の部屋。服装からして、左の部屋で追われていた女の子と同一人物ということ?

2階。

これはお墓参りのシーンでしょうか。

地下室。本来はかわいい「こおりイチゴのふく」 が、こんなにも不気味に見えるなんて。

意味深なセリフのかぶすけ村長。

村長宅。

あれっ、この部屋って……?

さっきの家と似てるけど……

でも、微妙に細部がちがう!

こっちの家にいるのは青鬼で、

追われているのは学生服姿の少年のようだ。

こちらでは、やはり反対側の部屋で追われていた少年が窓の外を見ている。

実は外から見るとわかるのだが、この村は左右対称につくられているんですね。しかし完全な左右対称ではないところがミソ。左右の微妙なちがいによってストーリーを生みだしているのが面白い。
窓ごしに向き合う少年と少女はいったいなにを思うのか……
日本庭園風のいーすと村レポートにつづく
この記事へのコメント
ホラー要素で和が引き立ってる村ですね。
もの悲しくて綺麗だなぁ…
もの悲しくて綺麗だなぁ…
和風な感じの、どこか冷えた雰囲気な村ですね...
左右対照の村って凄いな^^
左右対照の村って凄いな^^
この村って、なんか日本の和な感じのホラーですね
村の皆さんの言っていることも、どことなくひんやり…
え?家の位置?そんなの考えないでうちの村建てちゃったよっ!
村の皆さんの言っていることも、どことなくひんやり…
え?家の位置?そんなの考えないでうちの村建てちゃったよっ!
凄すぎる…。美しい。
純和風ですね。 リアルで行ってみたい村です。
パンダs
私もですwまぁ、最終的にはよい位置だったのですが(私の場合)
パンダsの方がましですよ!
だって…キャンプ場や喫茶店、交番なども適当に(泣)
ま、自業自得なのですがねw
純和風ですね。 リアルで行ってみたい村です。
パンダs
私もですwまぁ、最終的にはよい位置だったのですが(私の場合)
パンダsの方がましですよ!
だって…キャンプ場や喫茶店、交番なども適当に(泣)
ま、自業自得なのですがねw
家とかの場所も考えている・・・!!
私なんて家パッって作ってビシャーッて血書いてそれはって終わりだよ!!
服は血を表しているんですね・・・。
エイプリルフールしてない~~!!
私なんて家パッって作ってビシャーッて血書いてそれはって終わりだよ!!
服は血を表しているんですね・・・。
エイプリルフールしてない~~!!
家とかの場所も考えている・・・!!
私なんて家パッって作ってビシャーッて書いてそれはって終わりだよ!!
服は血を表しているんですね・・・。
エイプリルフールしてない~~!!
私なんて家パッって作ってビシャーッて書いてそれはって終わりだよ!!
服は血を表しているんですね・・・。
エイプリルフールしてない~~!!
なんかおかしい・・・。
えーっと↑の方が正しいです・・・。
すみません・・・。コメントがぁ!!!
えーっと↑の方が正しいです・・・。
すみません・・・。コメントがぁ!!!
これって、殺人鬼から逃げてくださいってことじゃないですか?だって鬼に追っかけるられてる部屋で鬼の前に「斧」があります。お墓参りのシーンでは殺人鬼に殺されてしまった逃げていた女の子のお墓っ子ことじゃないですか?(勝手に想像した僕の意見でs)
和っていうかんじのオラーじゃない?
とび森サイコー
とび森サイコー
とび森サイコー
レポートを読んで行きたくなりました!行ってみます!
トラックバック
URL :
- ゆうと - 2013年04月02日 00:11:27 edit