【とびだせどうぶつの森】マイデザとシュバルツが好きな村長さんの村にいってきた

HNI_0063
のそのそ村 たけほ村長
夢番地 2200-1847-0553
マイデザ配付あり 時間操作なし


夢見の館から行ける村を紹介する夢見レポート。

今回の村は上の写真を見てのとおり、マイデザがとてもうまいのです。マイデザのうまさにも色々あって、のそのそ村の場合はデザインのセンスが優れているうまさですね。なにかデザイン的なお手本があるのでしょうか。レポートではわかりにくいのですが、左のカバンつきの服を村長さんが着ていて、とても似合っていましたね。

HNI_0019
たけほ村長の「のそのそ村」にやってきたのである。

HNI_0023
キレイに芝生が敷いてある村だなあ。

HNI_0025
さっそく村長宅に到着。


HNI_0027
マイデザインの服屋さん。

クッションをマイデザ服でリメイクすると、服が畳んでおいてあるように見えるんだよね。

HNI_0063
……つうか、このマイデザ服メチャクチャうまいな! タスキがけしたカバンがすごく自然に見える!

HNI_0033
クマが着ているのもマイデザ服。服もカバンもかわいくて(o^-')b グッ! 

HNI_0034
これはいろいろ期待できそうですねー。それじゃあさっそく他の部屋を回っていきまーす!

HNI_0037
ハッ!?

HNI_0042
ちょっと驚いたけど、こちらがたけほ村長です。


HNI_0070
さっきの部屋にも写真があったよね。たけほ村長は黒馬のシュバルツが好きなのかな?


HNI_0086
素晴らしくオシャレなカフェ部屋。

床と壁のマイデザインはほしくず村のに似てるけど、元となったモチーフが同じなのかもしれないね。

HNI_0084
おや、こんなところにもシュバルツが。


HNI_0093
定番のスカンジナビアシリーズのマイデザリメイク。

xHNI_0006
俺的にはこのランプがお気に入り。さわやかなデザインが大きめのシェードとマッチしている。


xHNI_0026
地下室は地上階とちがって生活感があるなあ。おしゃれな部屋もいいけど、こういうのもいいよね。


xHNI_0033
2階の写真ルーム。やっぱりシュバルツがいちばん前に来ているのだった。


xHNI_0034
うーむ。掲示板の書き込みには「中学生のつくった村なんでたいしたことないっスよ」的なことが書かれていたけれど……

xHNI_0049
この村はかなり「たいしたことある!」 と思うぞ。


xHNI_0052
なんという楽しげな空間。

xHNI_0055
なのにどうやっても内側には入れないなんて……!

xHNI_0059
姉ちゃんいれてよー! これの内側にいれておくれよー!!(ユッサユッサ)


xHNI_0042
ちなみに、この家の住人は女装男子だった模様。姉ちゃんじゃなかった……


STEINS;GATE Nitro The Best! Vol.5
ニトロプラス (2011-09-16)
売り上げランキング: 96



xHNI_0086
内側に入れなかったぶん、村の方を紹介していきます。


xHNI_0087
村長お気に入りのシュバルツ。口癖もおもしろい村なのだ。

xHNI_0044

xHNI_0035.jpg


xHNI_0089
交番前。


zHNI_0008
役場前。


xHNI_0097
このあたりは和風エリアになっている。

zHNI_0004


zHNI_0018
公園もあるよ。

zHNI_0027


zHNI_0035
こんなところにダンジョンへの入り口が!


zHNI_0040
村はずれには診療所もあり。


zHNI_0013
住人であるリッキーくんも思わずドヤ顔になるほど見所たくさんの村でありました。


zHNI_0047
というわけで今回はここまで。

のそのそ村が気になった人はぜひ夢見の館から行ってみてくださいね。


xHNI_0100
また次回の夢見レポートをお楽しみにー!



とびだせ どうぶつの森 デザインのある暮らし (ファミ通の攻略本)
週刊ファミ通編集部
エンターブレイン
売り上げランキング: 121

この記事へのコメント

- どうぶつ村 だいご - 2013年05月26日 13:43:36 edit

 こんにちは!
今回の村は非常にマイデザインのクオリティが高いですね!
地面のマイデザの緑色、結構気に入っちゃいましたww
のそのそ村のたけほ村長はかなりのシュバルツLOVEですね~^^
色んな意味で気になる村でした!行ってみます^^

- だれか - 2013年05月26日 13:53:38 edit

シュバルツはクールな感じがするんですけど 「てへぺろ」って言われると( ° A °)←私の場合 こんなになります。
村民の口癖が印象に残りました。

これからも レポート頑張ってください!

- りほ - 2013年05月26日 14:13:32 edit

私の村にも来てください!
夢番地…2400-1439-1930
村名…flower村
小学生なんでまだまだですが…
私9月ぐらいの日記にコメントしてました…(爆)

- りほ - 2013年05月26日 14:31:48 edit

連投すみませんorz
昔のとは2012年9月のです…
みてみてください…
「日本のゲーム業界は腐ってる」みたいなかんじだったような…

- ひなこ村長 - 2013年05月26日 15:57:38 edit

ども、ひなこです。
ぎゃあマイデザすごくて私の村が小さく見えてきたぎゃあ(ショック中)
シュバルツも格好いいですよね!馬って結構いいのいる!
うーん…どの部屋もセンスがあって羨ましいです。

- olin - 2013年05月26日 16:52:21 edit

あ、名前変えました
にーにです
シュバルツですか、、 、
村には馬が2匹いますwww
村長さんはシュバルツが好きなんですか!
私はリスのジュンが大大好きです
ジン君もジュンが好きなんですが、
引っ越し宣言したため
うちの村で預かってますwww
相変わらずのマイデザ上手い…

- ミスク - 2013年05月26日 16:56:06 edit

 レポート乙です。今回は同じ中学生の村だそうで・・・負けた。←
 服のマイデザ可愛いっすね。ください。たけほ村長怖ッwww
 だがおとこだ!(キリッ 姉ちゃんじゃありませんでした。

- やきなす - 2013年05月26日 18:57:54 edit

いつか勝ってやる…!
クオリティがすげぇ……。
配置も凄いセンス良いです!
レポートお疲れ様です。

- スペーディオ - 2013年05月26日 21:32:18 edit

シュバルツって意外格好いいですね。
でも自分はロボです。

こっちの村に比べたら
全く違いますね。

- けいと - 2013年05月26日 21:58:28 edit

レポートお疲れ様っす!


この村はマイデザインがいいですね(^^)
自分は今まであんまり服のマイデザ書いたことがないんで、上手く書けるのがちょっとうらやましいなぁ~と思いました
やっぱマイデザ上手く使ってる村は一味ちがいますねv-398

- まお - 2013年05月27日 07:13:31 edit

マイデザインすごすぎぃ∑(OωO; )
皆さんのむらは、
プロなみですね(;・д・)
アラブさんおつかれさまです!
頑張って下さい( ^o^)

- アラブ - 2013年05月27日 15:45:26 edit

>だいごさん
リツイートありがとうございます!
楽しんでもらえたようでよかったです( ´ ▽ ` )

>だれかさん
シュバルツはダークヒーローっぽいよね。多くの人がそんな感じの顔になると思うよw 

>りほさん
コメントありがとう。
ずいぶん昔の記事に書いたんだね。間違いだろうから消しておいたよ
夢村へのおさそいコメントは掲示板の方で受け付けているんだ。よろしくね。

http://yumeminoyakata.bbs.fc2.com/

>ひなこさん
まあまあ、そんなにショックを受けないでw
ツイッターでは馬系はけっこう人気者だね。
ウチの村で馬系は見たことないんだよなあ。ひとりぐらい来てほしいところ。

>olinさん
にーにっていう名前気に入ってたのにーw

いや、olinも悪くないけどさw
ジュン君はこのまえのとび森総選挙で1位だったね。

>ミスクさんはシュタインズゲートも見たことがあるのかな?
あれのオープニング曲よかったよな!

>やきなすさん
カバンつきのマイデザすごいよね。
服系はやっぱり女の村長さんの方が上手なかんじ。男はアイデア系で勝負?

>スペーディオさん
かっこいい系住人といえば最初に思いつくのがロボだよね。
ロボは第2回とび森総選挙で5位でした。

>けいとさん
マイデザ服は俺もすごーく単純なものしかつくったことがないw
うまくなくても自分が楽しめればそれでいいのさ! という気分でやってるよ

>まおさん
のそのそ村はかなりうまい方だよね。
ところで
∑(OωO; )
の顔文字は初めて見たけど、いいねコレw 

- まお - 2013年05月27日 20:45:34 edit

コメントうれしいです(●´ω`●)
これからも、たのしみにしてます!
頑張って下さい(^^)/~~~

- たけほ - 2013年05月27日 23:06:26 edit

のそのそ村の村長、たけほです…!
こんな村を紹介していただきありがとうございます…!!
仰るとおり、シュバルツ大好きです

いつもいつも楽しく拝見させていただいてます
これからも頑張ってください!

- アラブ - 2013年05月28日 00:24:41 edit

>たけほさん
紹介させていただきました。こちらこそありがとうございます!
とび森を楽しんでいるのが伝わってきて、とてもよい村でした。
レポートを書くのも楽しかったです

今後ともぼちぼち(笑)頑張っていくので、どうぞよろしくね。

- ももたむ - 2013年05月28日 17:58:07 edit

小学生6年がが作っている村です
みんなやっていたんですけどあきたので
母のも使ってますw
マイデザはマリオ(父作成)以外自分で作りました
URLにはマイデザ配布も始めたのでのぞいてみてください

よければ何度も送っていますが
夢も見てください!!!!!!

夢番地
1400-0913-0752

- もふ - 2013年05月28日 20:29:33 edit

こんばんは。
服をたたんであるように見せるアイデアが斬新でいいですね!
アラブさんの紹介も上手くて、紹介されてる村全部見に行きたくなっちゃいます。
ご飯食べたら見に行こうっと(・ω・*)

- nana - 2013年06月02日 16:06:23 edit

i-240悔しい・・・

- てんしのうたひめ - 2013年06月05日 17:17:50 edit

よかったらうちの村きてや!
夢番地
1800-1428-6037
追伸フレンドの間で怖いと有名だと

- うらてつ村こてつ - 2013年06月10日 13:55:09 edit

のそのそ村綺麗ですね!!今度行ってみよ!i-185
皆さんもし良かったら夢村きてくださいねv-10
夢番地 3200-0262-0760 街づくりに励んでますwww

更新したばっかで客は少ないけど、宜しくお願いします!
時間変更 有り マイデザ配布 有りです!v-291
アラブさん、紹介の仕方うまいですよね!!

私の村 - ひまわり - 2013年09月23日 17:29:30 edit

わたしのむらは、ちょーーーーーしょうもないですが、来てみて下さい。(ほんっとになんもないです。はい。)ひまわりむらの[なつき]です。(夢番地が分からないんで)

- 雪ノネ - 2013年10月15日 20:09:29 edit

ホコタテ村のtoto村長の村もすごいですよ!
ぜひ行ってみて下さい!
夢番地忘れちゃいましたが、totoで出てくると思います

- みー - 2013年12月29日 05:15:50 edit

あ、私の村もまだ作りかけですがほぼできてます。
よければ、来てください。
夢番地  3200-1295-6170
そんちょう♪村   そんちょう  ♪のあ♪
                          です。
よければみなさん、来てください。
マイデザ配布おkにしてます!(たぶん・・・今から確かめよっとw)

- あやかです! - 2014年04月06日 17:16:08 edit

私の村にもよかったら来てください。
夢番地 1900ー1495ー6790
わくわく村 あやか です
マイデザイン配布okです!

  • ※:夢番地などは夢村掲示板に書いてください。
  • ※:コメント欄にフレンドコードを書かないでくださいね。

トラックバック

URL :

プロフィール

アラブ

Author:アラブ
↑ブログ公認ゆるキャラ「ニコニコ犬」

Twitter
では主に更新情報をお知らせしています。
フォロー&リツイートよろしく~
(ご連絡などもTwitterへ)

とびだせどうぶつの森
とびだせどうぶつの森 夢見レポート
夢見レポートまとめリスト

180以上の夢村をレポート


とびだせどうぶつの森 夢村掲示板
夢村掲示板

夢番地を書くための掲示板


とびだせどうぶつの森 夢見レポートU掲示板
夢見レポートU掲示板

夢見レポートを書くための掲示板
人気のエントリー
ブログ内検索
カスタム検索

2525日記ブログと夢村掲示板を検索できます

Amazonリンク
ピックアップ
おすすめ本
とびだせ どうぶつの森 デザインのある暮らし (ファミ通の攻略本)
とびだせ どうぶつの森 デザインのある暮らし (ファミ通の攻略本)


攻略本とはちょっとちがう、村をデザインするための一冊。ユニークな村づくりのヒントがたくさん詰まっている。通常の攻略本とくらべて情報量は少なめだが、その分スッキリと見やすいレイアウトがうれしい。
レビュー記事はこちらです

普通の攻略本はこちらを参考に
おすすめゲーム

ソリティ馬(3DSダウンロードソフト)

たった500円でこんなに遊べていいのでしょうか。ただのソリティアかと思いきや、コツをつかむとやめられない面白さ!気がつくと何時間もプレイしてしまうので俺は封印しましたw
レビュー記事はこちらです
最新記事
カテゴリ
リンク集
RSSリンク
QRコード
QR