【とびだせどうぶつの森】おいしいリンゴに隠された謎 いろいろ怪しい「いろはに村」に行ってきた

yHNI_0077.jpgいろはに村
ナオ村長
夢番地 1800-0740-3551
時間変更 なし マイデザ配布 あり

夢見の館から行ける村を紹介する夢見レポート。

今回はストーリー系の村です。村づくりのモットーは「村民の皆さんから必要とされる村長でありつづける」とのことで、どのような形で必要とされているかがポイントですね。いろいろと想像をふくらませる余地のあるところがよかったです。

みかっち……(´;ω;`)

HNI_0038
ナオ村長のいろはに村にやってきたのである。

HNI_0045
メルヘンがテーマの村と聞いていたのだが……

HNI_0049
なんか雰囲気おかしくない?

HNI_0052
メルヘンっちゃメルヘンかもしれんけど……

HNI_0056
なんだか不安定な気持ちになってくる。

HNI_0054


HNI_0058
しぃな宅。


HNI_0059
うーん、普通に整った部屋と言えなくもないが……


HNI_0062
やたらとリンゴがある以外は普通の家……なのか?


HNI_0068
どこか不安になるリンゴの絵。


HNI_0069
コンサートステージと控え室。この部屋は明るくていいね!

HNI_0074
みんなー! 今日は俺のために集まってくれてありがとぉー!


HNI_0076
こちらも明るくて楽しい部屋。正直、最初は不気味な村と思ったけど、考えすぎだったかもしれません。

HNI_0079
と思ったら……なにこれ。


HNI_0084
あやしいリンゴの受け渡し現場……

HNI_0081
この村のリンゴにはなにか秘密がある!?


HNI_0092
うーむ、もう少し村をまわってみないとなんとも言えないな。


HNI_0095
役場前。リンゴの横には注射器のマーク……


HNI_0097
ただのメルヘン村でないことだけは確かなようだ。


xHNI_0066
様子のおかしいリカルド。


HNI_0064_JPG.jpg
ツバクロはハイテンションだなあ。


HNI_0099_20130606213447.jpg 
メルヘンな村が急に機械っぽくなった。

xHNI_0065
ここがナオ村長の家みたい。


xHNI_0001
おそらくこの家で村の秘密が明らかになることだろう。

xHNI_0003
またリンゴが……

xHNI_0004
おいしいリンゴ一個が60000ベル!? そして16000ベルのシロップとは……?


xHNI_0005
ここにもリンゴがあるが、よく見ると「おいしいリンゴ」ではない。

HNI_0060_JPG
この工場でなんらかの加工の後に、白い斑点のある「おいしいリンゴ」になるのだろう。

xHNI_0008
人工的につくられた「おいしいリンゴ」。単にリンゴがおいしくなるだけなら、みんなが喜ぶ罪のない話であるが……


xHNI_0029 


xHNI_0017
ここはテレビ局みたい。看板のイラストはどこか洗脳をイメージさせる。

xHNI_0019
そういえばリカルドの家にもツバクロの家にもリンゴのテレビがあったんだよなあ……

xHNI_0023


xHNI_0032
地下室。


xHNI_0033


xHNI_0034 


xHNI_0068
「おいしいリンゴ」生産に手を染めた村長の、唯一の心の支えがまいこちゃんの写真だったのだろうか。


xHNI_0084
村長宅周辺のメカニカルなエリアを抜けると、村の様子が荒廃してくる。

xHNI_0082
転がっているリンゴはすべて虫食い状態……

xHNI_0081
はぴね宅はご自身の目でお確かめください。

yHNI_0046
ぽつぽつと雨が降ってきた。

それでは今回はこのへんで。また次回の夢見レポートでお会いしましょう。


ニンテンドー3DS LL とびだせ どうぶつの森パック (SPR-S-WBDC)
任天堂 (2012-11-08)
売り上げランキング: 107

この記事へのコメント

- 夕星 - 2013年06月06日 22:37:11 edit

レポートお疲れ様です!

おお……なんだか興味をそそられる村ですね。
マイデザインもよく雰囲気を表している感じがします。
おいしいリンゴという普通と違ったものだということを上手く利用しているんですね
とても凝っていて気になるので、今度行ってみようと思います!

管理人のみ閲覧できます - - 2013年06月06日 22:38:39 edit

このコメントは管理人のみ閲覧できます

- オカピ - 2013年06月06日 22:54:59 edit

今回もレポお疲れ様です!
おいしいリンゴ…恐ろしいリンゴやでぇ…
なんか興味をそそられるものがあるというか、
その点で、ア●カ村にも似てるかもw
今度行ってみます。

- ゴモたん - 2013年06月06日 23:25:00 edit

管理人様レポートお疲れ様です。
村見に行きました。
枯れた木々の中で動き続ける石油掘削機が
印象に残る村でした。
リンゴでストーリーを作れる村長さん、凄いです。
レポートありがとうございます。

- アラブ - 2013年06月07日 01:16:50 edit

>夕星さん
お時間のあるときに行ってみてくださいね( ´ ▽ ` )
記事の中の写真だと、キノコまわりのマイデザがお気に入り。なんかよくわかんないけどイヤな感じがよく出ていると思います。


>「管理人のみ閲覧できます」さん
ホラー村ってわけではないんですよね。サスペンスの方が近いかな?
あと、ご指摘いただいた文字列ですが、こちらの環境ではちょっとわからなかったですね。いちおう環境依存文字っぽいものは外しましたが。
直っていますでしょうか? ご指摘ありがとうございました

>オカピさん
果物研究所というアイデアはけっこう見かけるのですが、こういう形で見せるのは初めてで面白かったですね。記事を読んで実際に夢村に行ってくれる人がいるのは嬉しいものです。書いてよかったなーと思います

>ゴモたんさんは掲示板で訪れた村の感想を書いてくれていますよね。あれがレポートを書くときの参考になることもあるんです。助かっております。ありがとうございます!

りんご! - まる - 2013年06月07日 03:02:25 edit

お久しぶりのコメントです!
いろはに村の村長さん、しぃなさん??
椎名さん...林檎...??
林檎ファンのあたしは、何故かドキドキしてしまいました(о´∀`о)笑
偶然なのかなー??
とにかく行ってみよー!!
アラブさんのレポートは、本当に興味をそそらますね♪
いつも素敵なレポありがとうございます(^^)

ありゃ - まる - 2013年06月07日 03:05:54 edit

しまった!!
村長さんは、なおさんでしたね( ノД`)
失礼いたしました(´;ω;`)

レポートお疲れ様です☆ - 哀莉 - 2013年06月07日 17:46:54 edit

レポートお疲れ様です。
まだ新しい村にはしていませんが
村の名前・おんぷ 村長・メロディー
です!
こんな村で良ければ(一応ロココ集めていますがコンプまだです)
ぜひ来てください!

- Orsea. - 2013年06月07日 19:27:52 edit

村長のお仕事をこの様な形になるとはw
すっげー!の一言!
必要とされる村長。
おいしいリンゴの真実...
あ。おいしい桃ですよ。うちの特産品はw

- アミー - 2013年06月07日 19:41:35 edit

はじめまして。そして、アラブさん、レポートお疲れ様です。
いつも、このサイトを拝見させていただいています!
アラブさんのレポートは凄い面白いし、アップする村のチョイスもセンスが良いですね!!
これからも、頑張って下さい!!更新楽しみに待ってます!!

- トラプー - 2013年06月07日 20:37:50 edit

私の村の特産品はリンゴ・・・ヒイイイイイイ!!

- キングスペーディオ - 2013年06月07日 21:05:07 edit

おお・・・すごい!
要するに、あれはおいしいリンゴではなく、
謎の液を入れて加工しただけなんですね!
これまたストーリが面白いです。
はぴねさんの村を見に行ってみようと思います!

- キングスペーディオ - 2013年06月07日 21:06:17 edit

はぴねさんの家を見に行って見ようと思います。

- オカピ - 2013年06月07日 21:09:47 edit

いろはに村行ってみました!
感想としては、やっぱ不気味面白いです!
思わずプッと吹き出すような部屋とか、
結構怖い部屋もありーの…
総合的に凄く面白い村でした。

- どうぶつ村 だいご - 2013年06月08日 13:40:13 edit

 こんにちは!
いや~、いろはに村には結構興味を持ちますね…!
アイカ村のような村全体を使ったストーリーや、
陽気そうで不気味な演出などが、ドキドキしちゃいましたw
今回の夢レポもドキドキしながら拝見させていただきました^^

- ナオ - 2013年06月08日 23:04:59 edit

いろはに村を紹介してくださりありがとうございます!
詰めが甘い部分や力尽きてる部分もありますが、
これからも気楽にチマチマと「村づくり」をしていきたいと思います。

それにしても、しぃな は感覚でつけた名前なのに……w
偶然ってすごいですね!

- アラブ - 2013年06月09日 15:05:42 edit

みなさん、たくさんのコメントをありがとうございます!
みなさんのコメントが更新の励みになっております( ´ ▽ ` )

>ナオさん
紹介させていただきました。こちらこそありがとうございます。
チマチマと完成度をあげていけるのがどうぶつの森の面白さですからね。いろはに村の今後に期待!

でもひとつアドバイスさせていただくと、いろはに村にふくまれるネガティブな要素にあまりはまりこまないよう注意した方がいいかなーと。もちろんそこが村の面白いところではあるのですが、ネガティブな表現を追求しすぎると作者の心に悪い影響を与えることがありますからね。
ナオさんなら大丈夫とは思いますが、念のためお節介を焼かせていただきました

- キングスペーディオ - 2013年06月09日 20:37:59 edit

はい、行って参りました。
あのボロい家・・・(ネタバレ)

- ロイ - 2013年06月15日 17:09:21 edit

いろはに村、楽しかったです!
気が付いたら3回も遊びに行ってましたww
今度、友達に紹介してみたいです♪

- うらてつ村こてつ - 2013年06月17日 21:25:32 edit

りんごで作れるこの村はホントに凄いです。
中国で起きている食品安全問題を思わせるほど
凄いと思いました。この村は、マイデザでの
表現、低木などでの表現がとてもいいですね。
コメントしていくので宜しくお願いします!v-290

- りゅう村きっせ - 2013年06月18日 17:48:55 edit

すごく面白かったです! \(´∀` )/
暇があったら行ってみたいと思います! (´∀` )ゝ

- 花だらけの村の村長 - 2013年11月21日 21:10:51 edit

ちょっと怖い要素があっていいですね!
こっちも怖い系の家作ろうとして
失敗した経験アリ・・・(゚ロ゚)
この村の「おいしいリンゴ」ってたぶん
普通のリンゴをおいしいりんごに見せかけて
儲けようと思ったら
薬に有害物質が入ってて
みんな洗脳状態になったのかなぁ・・・
まるで麻薬みたい・・・

- あいか - 2014年02月28日 19:58:15 edit

私も行きました♪いい村でした♪
うたたねのゆめ(曲)以外は面白怖いので良かったです!
(うたたねのゆめはトラウマ曲なので…この曲が好きな人すみません!m(>_<)m)
次に行く時は、はぴねさんの家の周りをきれいにしたいです☆(^_^)
長文失礼しました!

はぴねさんについての考察 - あいか - 2014年02月28日 20:01:43 edit

はぴねさんは、自分のリンゴを取られたのかな?だとしたら可哀想です…

はぴねさんの家の掃除 - あいか - 2014年02月28日 22:50:29 edit

こんばんは♪あいかです♪
早速、はぴねさんの家の回りをきれいにしてきました♪
りんごの木を植え、花を植え、水やりをして花をきれいにしてきました☆
綺麗になって嬉しく思います♪(^∀^)/
長文と連続コメ失礼しました!!

- あいか(*^∀^*) - 2014年08月16日 22:40:09 edit

個人的にこの村有名になってくれると嬉しいです(>ω<) 私はこういうちょっと謎のある村が好きです♪あとはぴねさんが個人的に一番好きです(〃^ω^〃)

  • ※:夢番地などは夢村掲示板に書いてください。
  • ※:コメント欄にフレンドコードを書かないでくださいね。

トラックバック

URL :

プロフィール

アラブ

Author:アラブ
↑ブログ公認ゆるキャラ「ニコニコ犬」

Twitter
では主に更新情報をお知らせしています。
フォロー&リツイートよろしく~
(ご連絡などもTwitterへ)

とびだせどうぶつの森
とびだせどうぶつの森 夢見レポート
夢見レポートまとめリスト

180以上の夢村をレポート


とびだせどうぶつの森 夢村掲示板
夢村掲示板

夢番地を書くための掲示板


とびだせどうぶつの森 夢見レポートU掲示板
夢見レポートU掲示板

夢見レポートを書くための掲示板
人気のエントリー
ブログ内検索
カスタム検索

2525日記ブログと夢村掲示板を検索できます

Amazonリンク
ピックアップ
おすすめ本
とびだせ どうぶつの森 デザインのある暮らし (ファミ通の攻略本)
とびだせ どうぶつの森 デザインのある暮らし (ファミ通の攻略本)


攻略本とはちょっとちがう、村をデザインするための一冊。ユニークな村づくりのヒントがたくさん詰まっている。通常の攻略本とくらべて情報量は少なめだが、その分スッキリと見やすいレイアウトがうれしい。
レビュー記事はこちらです

普通の攻略本はこちらを参考に
おすすめゲーム

ソリティ馬(3DSダウンロードソフト)

たった500円でこんなに遊べていいのでしょうか。ただのソリティアかと思いきや、コツをつかむとやめられない面白さ!気がつくと何時間もプレイしてしまうので俺は封印しましたw
レビュー記事はこちらです
最新記事
カテゴリ
リンク集
RSSリンク
QRコード
QR