【とびだせどうぶつの森】この村の住人はすべてコバトン星人です

HNI_0057

夢見の館から行ける村を紹介する夢見レポート。今回は4つの村を続きモンで紹介してます。ひとつめの村ははこちらからどうぞ。

タイトルのコバトン星人でわかる人もいるかと思いますが、この村の村長さんはまず間違いなく埼玉県民ですねw 埼玉県のマスコットキャラ「コバトン」が大好きな村長さんです。

正直コバトンにはまったく興味のなかった俺ですが、この記事を書くにあたってコバトンのことをいろいろ勉強しました。原作者である竹腰博晃さんがコバトンを書いたのは、なんと竹腰さんが高校生のとき。コンピュータグラフィックの授業で、だいたい5分から10分くらいで書いたそうです。ずいぶん簡単だなオイ!

HNI_0013レイモン村
ゴモたん村長
夢番地 2F00-000F-B5AE
(amiibo+対応)
マイデザ配布あり
時間変更あり
ユメモリ

ゴモたん村長のレイモン村にやってきたのである!

HNI_0015
これはヤドンというポケモンのマイデザみたいだね。さりげなくあげた片手がいい味だしとる。

HNI_0016
こちらは埼玉県のマスコットキャラ「コバトン」。コバトンと交互に貼ってある青い縦長はなんだろうか。


HNI_0020
それでは用意されていた忍者服に着替えて、さっそく村をまわっていこうと思います。


HNI_0022
最初の家に到着。

HNI_0023
これもポケモンかなにか?

HNI_0040


HNI_0025
おー、確かにコインランドリーっぽい部屋。ただ、家具の色を見てもわかるとおり、風水へのこだわりが捨てきれていないところはちょっとね……w


HNI_0028
奥の部屋はヤドンルーム。 ヤドンの枕が面白い!

HNI_0031_JPG.jpg
このへんが個人的なお気に入り。


HNI_0033
コバトンルームもあるよ。


HNI_0041
この村は「コバトン星のレイモン村」という設定みたいだね。


コバトン星とは?


平成21年10月4日、国際天文学連合(IAU)は太陽系を回る小惑星12031番に「Kobaton(コバトン)」と命名することを正式に認定、「コバトン星」が誕生しました。
都道府県のマスコット名が小惑星に名づけられたのは初めてのことです。
名付け親は狭山市在住のアマチュア天文家、佐藤直人さん。コバトン伝説 - 埼玉県ホームページ




名称未定-1星に自分の名前をつけてもらうなんて……僕もコバトンさんみたいなビッグなキャラになりたいッス!


HNI_0015_JPG.jpgあ、当ブログの公認ゆるキャラであるところのニコニコ犬じゃないか。


名称未定-1世はゆるキャラ戦国時代。ボクもいずれはふなっしー先輩みたく一旗あげてやる所存ですよ。


HNI_0015_JPG.jpgけっこう野心家だったんだね……



HNI_0047
村長宅。


HNI_0048
ゴモたん村長宅は自転車屋になっているのだ。


HNI_0059
地下のコバトンルーム。

HNI_0057
フラミンゴの恩返しかーw ユニークなアイデアが(o^-')b グッ!

HNI_0058
ここの村長さん、100パーの確率で埼玉県民ですわ!


名称未定-1いやー、埼玉県ってホントいいところですよねー。ボクは埼玉が大好きなんですよ!


HNI_0015_JPG.jpg埼玉が特別に好きっていうのも珍しいね。いや、べつにそれが悪いってわけじゃないけど。


名称未定-1いくらブログ主でも埼玉県人とコバトンさんをディスるのはボクが許さないよ?


HNI_0015_JPG.jpgだから悪いとは言ってないっつーの。


名称未定-1埼玉はいいところがたくさんのすばらしき土地! 西武の所沢ドームとかさあ!


HNI_0015_JPG.jpg所沢じゃなくて西武ドームだろ……キミ、この場の勢いだけでしゃべってない?


名称未定-1……クレヨンしんちゃんの春日部市も埼玉にあるよー(o^-')b


HNI_0015_JPG.jpgもうそのへんにしておきなさい。



HNI_0073
3軒目の家はピアノ教室。


HNI_0067
厳しそうな先生だなあ。


HNI_0069
妖精バンドがピアノにあわせて大合奏


HNI_0026_JPG (1)
どの家にも必ずコバトンが飾ってあるのだ。


HNI_0074
ということで、そろそろ次の村にいくとするかな。


HNI_0076
と、そのまえに駅前の顔出しをご紹介。

HNI_0077
この村の名前は『ウルトラマンレイモン』から、村長さんの名前はウルトラマンの怪獣「ゴモラ」からそれぞれとられているんだね。

HNI_0078
これはレイモンがゴモラのテレビを見てるってことでいいのでしょうか……w


名称未定-1ウルトラマンレイモンって初めて聞いたなあ。特撮系ってぜんぜん知らないんですよね。


HNI_0015_JPG.jpg俺も。すごく近代的なウルトラマンって感じだよな、検索してみると。


名称未定-1自分の守備範囲外の趣味に触れられるのも夢村の面白いところですよねー。


HNI_0015_JPG.jpgだな。



HNI_0080
コバトンとヤドンが大好きなレイモン村でありました。





この記事へのコメント

- なないろ村ゆう - 2013年11月13日 18:34:22 edit

レポートお疲れ様です。
レイモン村、私も行きました!
風水へのこだわりが凄かったです。
前に行った時はコバトンが何のキャラクターかわかりませんでした。
でも、今回のレポートで知ることができました。

いつも素敵あレポートありがとうございます!

- うらてつ村こてつ - 2013年11月13日 19:17:43 edit

マイデザが可愛い村ですよね^^
ゴモタンさんのこだわりが凄く感じ取れます。
そして、夜中に行ったんですよね!!何回も
お邪魔させてもらっとるからやっぱ綺麗だなって
思うよ♪
これからも、村づくり頑張ってな^^
アラブさん、面白いレポートどもです!!
あれ?久々にコメントしたかもーー;

- 瑞樺 - 2013年11月13日 20:23:34 edit

アラブさんレポートお疲れさまです(^_^)/
コバトンのマイデザイン可愛いですね~!
あまりコバトン知らなかったけど今回のレポートでコバトンのことが良く分かりました(*^-^*)
次のレポートも楽しみにしています!

- ネメシス - 2013年11月13日 20:38:32 edit

なんかいろいろスゲぇw
もしよかったらレポートしてくれませんか?
詳しくは夢村掲示板にのっています。
平成25年11月13日水曜日現在、4ページ目に載ってます。

- ネメシス - 2013年11月13日 20:41:40 edit

↑いいわすれてたことがありました…
ネメシス村のりくという村です詳しくは上のコメント通りです。

- ゼロ - 2013年11月13日 20:53:05 edit

アラブさんレポート乙です
あと顔出し看板はウルトラマンレイモンではありません
あれはレイモンというものです
レイモンは普通携帯(レイという人物)が人間の姿をしていて
覚醒するとレイモンになるのです他にもレイモンバーストもあります
僕前大のウルトラマン好きでした

まあここはおいといて
マイデザなどがポケモンのキャラもかなりでてました
コバトンの説明も初めて知りました
ありがとうございます

- ゼヴァ - 2013年11月13日 21:46:10 edit

レイモン村は行った時あります
すてきなむらですよね♪
何回か行った時あるんでワカリマス。
次も楽しみにしています

- ゴモたん - 2013年11月13日 23:55:37 edit

管理人様レイモン村のレポートありがとうございます。
ニコニコ犬との会話とても面白かったです。
もの凄く感激しています。
ヤドンのマイデザインは水辺から頭と尻尾を出しているヤドンの絵を
描いたつもりなのですが手に見えてしまいましたか。
絵を描くのは難しいですね。
コバトンと交互に貼られている青い縦長はバトルナイザーといいまして
怪獣を召喚する道具です。
ポケモンのモンスターボールのように中に怪獣が入っています。
顔出し看板はバトルナイザーの中にいるゴモラの絵を描いたのですが
わかりにくかったかもしれません。
コインランドリーの前の鳥のマイデザインは
チルットというポケモンです。
きれいずきという設定なのでコインランドリーの前に貼りました。
ゼロ様のおっしゃるとおりレイモンはウルトラマンではありませんが
ウルトラマンだと思っている人も多いようです。
フラミンゴの恩返しに気付いてもらえて嬉しいです。
長文になってしまいましたがレポートしてくださって感謝しています。
お体に気を付けてこれからも楽しいレポート頑張ってくださいませ。

- リンファ - 2013年11月14日 01:54:22 edit

アラブさん、待っておりました!
今回は久々に2525犬まで出てきて
楽しいレポに、なってるスね☆

ゴモたんさんのレイモン村は
明るくって素敵だな~っと!
ゴモたんさんの描かれるマイデザは
なんだか癖になっとるのであります☆
見に行きたくなっちゃうんです。
素敵ですよね!

部屋も風水に拘っててオモシロイなーっと♪
村はたくさんの花が咲いていて
気分を明るくしてくれる レイモン村は
そんな村だと思うのです!

今回、アラブさんのレポートで
レイモン村で、まだ知らなかったこと、
色々知ることができて嬉しかったです♪
そのへんの知識なかったので
少し難しかったけどw

今回も楽しいレポートありがとうございました!
次が、どの村なのか
楽しみに待っております☆
お疲れ様です!



- ここな - 2013年11月14日 11:39:21 edit

レポートお疲れ様です♪森を始めて、最初に私の村に来てくれたのが、ゴモタンさんで、最初に夢見させて貰ったのもレイモン村でした!嬉しかったのが、こんな形で思い出されて、嬉しいです♪おめでとうございました!! そして、アラブ様の、コントの様な茶番劇の様な演出が…最高!!でした。

- トコテン村まきこ - 2013年11月14日 18:28:12 edit

アラブさん。レポートお疲れ様です。
ニコニコ犬とのやりとりがとても面白かったです。
コバトンの事初めてよくわかりました。
星の名前になってるなんて、凄いですね。
ゴモたんさんのデザインはほのぼのとした
雰囲気があって、私も好きです。

- 名も無き村の住人 - 2013年11月15日 16:37:29 edit

レポートお疲れ様です☆
埼玉県民じゃないけどコバトンの事は知っていました(笑)
まさかとび森にコバトンを取り入れてる方がいるとは思わなかった!
ゴモたんさんの村は可愛いマイデザインでいっぱいですね~ 
夢見レポートはいろいろ参考になりますね!
アラブさん、これからも楽しみにしてますね!

- アラブ - 2013年11月15日 21:56:11 edit

みなさんコメントありがとうございます! みなさんのコメントが更新の励みになっておりますv-290
レイというひとが変身するウルトラマンレイモンじゃないの? レイモンの方はあんまり勉強しなかったからなー。まあ、その辺は見逃しておいてくださいw
コバトン豆知識とニコニコ犬の方も好評なようでよかったですw

>ゴモたんさん
紹介させていただきました。こちらこそありがとうございます!
ゴモたんさんはずっとウチのブログを読んでくれているので、ひさしぶりにニコニコ犬を出すレポートの仕方も面白いかなーと思って書いてみました。楽しんでもらえたようでよかったですv-291
前にマイデザ書くのは苦手と言っていましたが、ヤドンのマイデザうまいですよね。けっこう好きですわ(シッポと手を間違ってしまったがw)
お気遣いありがとうございます。今後ともぼちぼちがんばりますよー!

>こてつさん
おお、ひさしぶりー!

>ネメシスさん
今度いってみますねー( ´ ▽ ` )

- キャンディ☆ - 2013年11月16日 11:24:11 edit

管理人様☆

ここ2.3日ちょっと忙しく、なかなか書き込みに来られず、遅くなってしまいましたが、今回も素敵なレポートお疲れさまでした☆
今回は久しぶりにニコニコ犬君も登場して、楽しいレポートですね♪
レイモン村は私も何回か伺わせていただいている村なので、紹介されて私もとっても嬉しいです(*´∀`*)
マイデザインなど、個性的で可愛くって、自転車屋さんやコインランドリーの発想が好きです♪

ゴモたんさん、遅くなってしまいましたが、ブログ採用おめでとうございますっ!!
これからも、お互いに素敵な村づくり頑張りましょうね~♪

- ゴモたん - 2013年11月16日 19:57:59 edit

管理人のアラブ様へ

美術の成績がいつも悪くて絵を描くのが苦手になっていたのですが
大好きなヤドンのマイデザインをうまいといってもらえて
とても嬉しかったです。
ありがとうございます。

ブログを見てくださった皆様へ

たくさんのコメントありがとうございます。
お祝いのコメントやお褒めのコメントをいただきまして
とてもとても感謝しております。
これからも村作り頑張ります。


  • ※:夢番地などは夢村掲示板に書いてください。
  • ※:コメント欄にフレンドコードを書かないでくださいね。

トラックバック

URL :

プロフィール

アラブ

Author:アラブ
↑ブログ公認ゆるキャラ「ニコニコ犬」

Twitter
では主に更新情報をお知らせしています。
フォロー&リツイートよろしく~
(ご連絡などもTwitterへ)

とびだせどうぶつの森
とびだせどうぶつの森 夢見レポート
夢見レポートまとめリスト

180以上の夢村をレポート


とびだせどうぶつの森 夢村掲示板
夢村掲示板

夢番地を書くための掲示板


とびだせどうぶつの森 夢見レポートU掲示板
夢見レポートU掲示板

夢見レポートを書くための掲示板
人気のエントリー
ブログ内検索
カスタム検索

2525日記ブログと夢村掲示板を検索できます

Amazonリンク
ピックアップ
おすすめ本
とびだせ どうぶつの森 デザインのある暮らし (ファミ通の攻略本)
とびだせ どうぶつの森 デザインのある暮らし (ファミ通の攻略本)


攻略本とはちょっとちがう、村をデザインするための一冊。ユニークな村づくりのヒントがたくさん詰まっている。通常の攻略本とくらべて情報量は少なめだが、その分スッキリと見やすいレイアウトがうれしい。
レビュー記事はこちらです

普通の攻略本はこちらを参考に
おすすめゲーム

ソリティ馬(3DSダウンロードソフト)

たった500円でこんなに遊べていいのでしょうか。ただのソリティアかと思いきや、コツをつかむとやめられない面白さ!気がつくと何時間もプレイしてしまうので俺は封印しましたw
レビュー記事はこちらです
最新記事
カテゴリ
リンク集
RSSリンク
QRコード
QR