【とび森夢見レポート】なんという米の名産地……絶賛村おこし中のゆの村にいってきた

夢見の館から行ける村を紹介する夢見レポート。
今回の村はまずマイデザインの出来のよさが目立ちますが、その貼り方もよく考えられています。道や水路の貼り方、公共事業の配置に必然性があるんですよね。理にかなっているというか。レポートで触れている鐘とベルのような、ちょっと気づきにくいこだわりポイントが他にもあるような気がするね。

かりん村長
夢番地 2A00-0010-1170
(amiibo+対応)
時間操作なし
マイデザ配布あり

マイデザインはすべて自作とのこと。これ、かなりうまくない?

第一村人発見。「れつ」が着ているのは「ゆの米」Tシャツ。どうやらゆの村は米の産地のようですな。

それでは村の様子を見ていこうと思います。

れつ宅。これはトコテン村にも飾ってあったハボタンだね。別名、ハナキャベツ。季節の花がある村っていいですよねー。

れつの家は「道の駅 ゆの里」。クッションをリメイクした米袋がうまいっ!

このへんの一角もいいねー。田舎の道の駅な雰囲気がよく出ています。

2階は工芸品などのおみやげコーナー。

ゆの米マイデザ、文字の境界がぜんぜんカクカクしてないのがすごいよなー。

うーむ、これは期待できそうな村です!

ライティングされた灯台広場。

マイデザ以外の場所も凝ってるね。向こう岸に見えるのはトキオの後頭部です。

このあたりは花がたくさんでカラフルなエリア。

村はずれの水路に囲まれたベルがかわいい。ところで、この場所は村の右上なわけですが……

水路沿いにずーっと左に歩いて行くと、村の左上には鐘が設置されているんですね。和風と洋風で左右対称になってる。単純なエリア分けではない、ひと工夫ある見せ方が(o^-')b グッ!

村おこし中とのことだったけど……今の時点でも全然おこってない? ゆの村、全然おこってない?

橋を渡って、

シュバルツが見え隠れする広大な森を抜けると……

そこには冬の田園風景が。

マイデザ、マジでうますぎでしょ!

ひょっとして村長さんはドット絵のプロフェッショナルなん? ゲーム会社に勤めているとかさあ。

田んぼのすぐ隣にある「ペンションかりん」。看板の木目の表現がすばらしい。

ペンションかりんでは入り口のところで「マスターはにわ」がスリッパを勧めてくれるのだ。
![xHNI_0070[4] xHNI_0070[4]](http://blog-imgs-64.fc2.com/2/5/n/25nikki/xHNI_00704.jpg)
かりん村長、こんちわッス! なかなかいいペンションですねー。

このへんのくつろぎスペースが好き。

部屋のあちこちにある緑のスリッパがペンションらしさを演出している。

さて、今日の太陽フレアの様子でも見るかー。

ぐわー! 目があああ! 目があああああああああ!!

他にも食堂や大浴場など、ペンションらしい施設は一通りそろっているが、

2階のこの部屋がいちばん「ペンション!」って感じがするね。

このクッションはリメイクだと思うけど、こんな柄の服あったかなあ……? これも村長さんオリジナルのマイデザイン? いや、とび森のツールでここまで緻密な絵が描けるとは思えない……いや、しかし、ひょっとしたら……

最後にゆの村の写真館をご紹介します。

家の前に用意されているタキシードに着がえて最高の1枚を撮ってもらおうぜ! 女性用に「よそいきなふく」もおいてありました。

左の部屋は衣装室。

右の部屋は展示室になっている。村の住人がみんなここで写真を撮ってもらっていると思うと、なにか微笑ましいものがありますな。

地下室はなんの部屋かと思ったら……これは写真を現像するための暗室かー! 赤い照明をいかしたアイデアが(o^-')b グッ!

それではいよいよ……

写真お願いしまーす! ……って、ちょっと待った。

カメラの向きが逆なんだよなあ……

こっちから撮るのが正しい撮り方なんですね。まあ、昔のカメラだからわかんなくても仕方ないw

ということで今回はここまでかな。ちょっと長くなってしまいましたが、それだけ見所の多い村ということです。気になった人はぜひ夢見の館からいってみてくださいね。
それではまた次回の夢見レポートをお楽しみにー!
もっと夢見レポートを読みたい! というひとはこちらからどうぞ
この記事へのコメント
今回も夢見レポートお疲れ様です。
私の村の夢番地もいずれ掲示板に晒すのでそのときはよろしくお願いしまーす←
※全然凄くない村ですが・・・
私の村の夢番地もいずれ掲示板に晒すのでそのときはよろしくお願いしまーす←
※全然凄くない村ですが・・・
アラブさんレポートお疲れ様です!
かりんさん掲載おめでとうございます♪
マイデザはすごいですし、村は十分おこってますし
一目見た時から掲載されるなと思っておりました。
和風エリアと洋風エリアが左右対称とは気づかなかったです。
アラブさん望遠鏡で太陽直接みたらダメです(≧∇≦)
かりんさん掲載おめでとうございます♪
マイデザはすごいですし、村は十分おこってますし
一目見た時から掲載されるなと思っておりました。
和風エリアと洋風エリアが左右対称とは気づかなかったです。
アラブさん望遠鏡で太陽直接みたらダメです(≧∇≦)
ゆの村!すごく すごーく すご~ーーく
素敵な村ですね♪
まだ行ってないけど、絶対に行きたいと思います!
マイデザすっんごくウマイ方なんですね☆
何気に、欲しいなーっと思ってしまいました(汗)( ; ̄ω ̄)ゞ
お配りはしていないとの事で行って見て楽しんで来ようと思います!
アラブさん、行きたくなるような素敵な村のレポ
ありがとうございます!
素敵な村ですね♪
まだ行ってないけど、絶対に行きたいと思います!
マイデザすっんごくウマイ方なんですね☆
何気に、欲しいなーっと思ってしまいました(汗)( ; ̄ω ̄)ゞ
お配りはしていないとの事で行って見て楽しんで来ようと思います!
アラブさん、行きたくなるような素敵な村のレポ
ありがとうございます!
アラブさんレポートお疲れさまです!!
ゆの村、激おこってますよね♪ 本当に米袋のデザインはお気に入りです。
トキオの後頭部と太陽フレアの下りで笑いましたw
ゆの村、激おこってますよね♪ 本当に米袋のデザインはお気に入りです。
トキオの後頭部と太陽フレアの下りで笑いましたw
久しぶりのコメント。
素晴らしい村ですね。
村絶対おこってますよね。
素晴らしい村ですね。
村絶対おこってますよね。
ゆの村のかりんです。
この度は、私の村を紹介してくださり、本当にありがとうございます!
すばらしい記事にしていただけて、自分の村のことではないようです(笑
また、あたたかいコメントを下さったみなさまにも、お礼を申し上げます。
ちょっと張り切って村をおこしすぎて、「村おこし中」というコンセプトから外れてしまったかもしれません・・;
記事の中で、ベルと釣鐘を対にした点が指摘されていて、感激しました!
他にも、私が注目してほしかった点がすべて網羅されていて、びっくりしています。
なお、ペンションのファブリックも、マイデザインでリメイクしています。
あと・・ご想像に沿えず申し訳ないのですが、私はドット絵に関しては素人です^^;
最後に、写真館のカメラ・・。
思わず赤面してしまいましたが、教えていただけてよかったです。
次の更新時には、こっそり修正しておきます(笑
この記事のおかげで、しばらく「おこってる」という言葉がマイブームになりそうです^^
これからも、アラブさんの記事を通じて、すてきな村々と出会えることを、楽しみにしております。
あらためて、今回は本当にありがとうございました!
この度は、私の村を紹介してくださり、本当にありがとうございます!
すばらしい記事にしていただけて、自分の村のことではないようです(笑
また、あたたかいコメントを下さったみなさまにも、お礼を申し上げます。
ちょっと張り切って村をおこしすぎて、「村おこし中」というコンセプトから外れてしまったかもしれません・・;
記事の中で、ベルと釣鐘を対にした点が指摘されていて、感激しました!
他にも、私が注目してほしかった点がすべて網羅されていて、びっくりしています。
なお、ペンションのファブリックも、マイデザインでリメイクしています。
あと・・ご想像に沿えず申し訳ないのですが、私はドット絵に関しては素人です^^;
最後に、写真館のカメラ・・。
思わず赤面してしまいましたが、教えていただけてよかったです。
次の更新時には、こっそり修正しておきます(笑
この記事のおかげで、しばらく「おこってる」という言葉がマイブームになりそうです^^
これからも、アラブさんの記事を通じて、すてきな村々と出会えることを、楽しみにしております。
あらためて、今回は本当にありがとうございました!
管理人様レポートお疲れ様です。
冬の田園のマイデザインがとても上手な村ですね。
木の階段もリアルです。
立派な道の駅で充分に村おこしできている村だと思いました。
素敵な村のレポートありがとうございます。
冬の田園のマイデザインがとても上手な村ですね。
木の階段もリアルです。
立派な道の駅で充分に村おこしできている村だと思いました。
素敵な村のレポートありがとうございます。
>りょうすけさん
おこりまくりですよねー!
>Nマリオさん
こちらこそよろしく~( ´ ▽ ` )
>ルリユール村なるみさん
太陽フレアのところはちょっとわかりにくいかなーと思っていたので、
なるみさんのコメントで安心しましたw
>リンファさん
掲示板の方ではさっそく行ってみてくれたみたいですね。
ありがたいことです
俺もお土産屋でゆの米Tシャツを着て記念の写真を撮りたかったですねw
>らいむぎ村 レネリアさん
マイデザの技術すごいよね。こんなパッケージのお米、本当にありそう!
>捜シ者さん
やあ、ちょっと久しぶりー。コメントありがとー!
>ゆの村 かりんさん
紹介させていただきました。こちらこそありがとうございます
ペンションのマイデザは緻密な書き込みがホントすごい!
てっきりプロの方かと……
カメラの向きは、夢村を回っていると間違っている村長さんはけっこう見かけますw
だからあんまり気にしなくていいと思いますよー。
とても作りこまれている村なので、むしろちょっとしたミステイクがあると「あれっ?」というギャップを感じられていいかも……?
>ゴモたんさん
いつもコメントありがとうございます!
応援していただき更新の励みになっております(^^)/
おこりまくりですよねー!
>Nマリオさん
こちらこそよろしく~( ´ ▽ ` )
>ルリユール村なるみさん
太陽フレアのところはちょっとわかりにくいかなーと思っていたので、
なるみさんのコメントで安心しましたw
>リンファさん
掲示板の方ではさっそく行ってみてくれたみたいですね。
ありがたいことです

俺もお土産屋でゆの米Tシャツを着て記念の写真を撮りたかったですねw
>らいむぎ村 レネリアさん
マイデザの技術すごいよね。こんなパッケージのお米、本当にありそう!
>捜シ者さん
やあ、ちょっと久しぶりー。コメントありがとー!
>ゆの村 かりんさん
紹介させていただきました。こちらこそありがとうございます

ペンションのマイデザは緻密な書き込みがホントすごい!
てっきりプロの方かと……
カメラの向きは、夢村を回っていると間違っている村長さんはけっこう見かけますw
だからあんまり気にしなくていいと思いますよー。
とても作りこまれている村なので、むしろちょっとしたミステイクがあると「あれっ?」というギャップを感じられていいかも……?
>ゴモたんさん
いつもコメントありがとうございます!
応援していただき更新の励みになっております(^^)/
まず、マイデザインが凄いですね。
水路とか・・・
僕のマイデザ、自作になっとるけど、スマホアプリで変換したものを1マスずつ書いていってますので、、、
では、ここまで、
(僕のAmebaスマホ ゲームプレイ2の記事は茶の間が凍りつく記事です((殴
水路とか・・・
僕のマイデザ、自作になっとるけど、スマホアプリで変換したものを1マスずつ書いていってますので、、、
では、ここまで、
(僕のAmebaスマホ ゲームプレイ2の記事は茶の間が凍りつく記事です((殴
ゆの村産ゆの米…
南魚沼産コシヒカリくらい美味しいのかな(笑)
南魚沼産コシヒカリくらい美味しいのかな(笑)
またまた素晴らしい村のレポートありがとうございます(*^^*)
ゆの米のマイデザ、とても上手でどうぶつの森で書いたなんて凄いですよね!
ゆの村、おこってますよね(笑)
私は、灯台広場のマイデザが素敵だと思いますっo(^o^)o
ゆの米のマイデザ、とても上手でどうぶつの森で書いたなんて凄いですよね!
ゆの村、おこってますよね(笑)
私は、灯台広場のマイデザが素敵だと思いますっo(^o^)o
レポートお疲れ様です!以前伺った時より、かなりおこってますね♪私も今、田園中ですが、クオリティの凄さも、おこりすぎでて内の田園こそ、まさに、おこし中…。参考になりました。いつも、有り難うございます。
いっそホラーやめちゃおうかな…
>りょうすけさん
きっと骨が裂けるほどうまいのだろう。
>りょうすけさん
きっと骨が裂けるほどうまいのだろう。
ロクさん»でしょうね
管理人様!!毎回 楽しくも面白おかしく 素敵なレポートお疲れ様です。 ゆの村、個人的に大好きです!!! 何処かを探せば、ありそうな村 のんびり まったり。 住人になりたい位です。 私の村とは、全然違う感覚が 味わえたのも 管理人様のオカゲですね! ゆの村の、「お米」食べた~~~~~~~~い!!! ありがとうございました。
名前だけでいけますーかがくはっとむらですー☆(^^♪来て下さい☆
ここメルアド無しだからええなー未完成な村ですがヨロシクです☆
こんにちは、ベっちゃんです。いつもチラッと見せてもらってます。
しかし、今回の村もまたすごいですねー。
季節感を出すアクセントに、自作の田んぼデザインを使うとは!
やっぱり、センスのいい村長さんの村は、凄いですね~。
(っていうか、この村、センスと技術が卓越しすぎて涙が…)
また、おじゃまさせてもらいます。
p,s, 僕のこと覚えてますか?ケート村のべっちゃんです。
活動再開しようと思ってるので、よろしくお願いします。
しかし、今回の村もまたすごいですねー。
季節感を出すアクセントに、自作の田んぼデザインを使うとは!
やっぱり、センスのいい村長さんの村は、凄いですね~。
(っていうか、この村、センスと技術が卓越しすぎて涙が…)
また、おじゃまさせてもらいます。
p,s, 僕のこと覚えてますか?ケート村のべっちゃんです。
活動再開しようと思ってるので、よろしくお願いします。
あのこの村行ったことあるんですけど、マイデザイン配っていました!
何かの、間違いだったのでしょうか?
何かの、間違いだったのでしょうか?
レポートを書いたときは配布していなかったのですが、現在は配布ありですね。直しておきます。
ご指摘サンクスです(o^-')b
ご指摘サンクスです(o^-')b
トラックバック
URL :
- りょうすけ - 2014年02月23日 20:50:17 edit
米袋を再現するとは!
へぇへぇへぇへぇへぇ(笑)
十分村、おこってますよね?
次回のレポート待ってます!