【とびだせどうぶつの森】村長宅のかわいい雑貨屋さん サンリオとジブリの館

夢見の館から行ける村を紹介する夢見レポート。
今回は2つの村をご紹介。ひとつめの村はレポートでも触れていますが、くろまめ村MARU村長の妹さんの村です。くろまめ村はバルーンドッグとハニワにこだわった村でしたが、こちらもハニワはコンプリートしており、いろいろと工夫されたハニワの配置が楽しめます。上の写真は紹介しきれなかったキャンプ場のあるホテルの一室。ホテルの裏手にキャンプ場を設置しているのかと思ったら地下室にあった!

nippa村長
夢番地 3000-2929-5373
時間操作あり(現在はなし)
マイデザイン配布なし

よく整った美しい村の景観。部屋の方はどんなでしょう?

まずはこちらの家から見ていこうと思います。

マイデザ服までハニワで統一されたハニワハウス。

配置の仕方もなかなか凝ってる。派手な色づかいがエジプトな感じ?

タマゴを囲む3体の「でかハニワ」。なんかよくわからんけど「でっかい」ご利益がありそう……俺も拝んでおくかー。

デッカイ…デッカイ…

実はこの村、前に紹介させてもらったくろまめ村MARU村長の妹さんの村なんですね。お姉さんの村にもハニワハウスがあったけど、その地下室とちょっと似てるかも。

「けけアフロ」のワイルドミュージックで俺の野生が目覚めるぜ……あと右から二番目のハニワの顔がめっちゃ腹立つぜ……

いかんいかん、nippa村長の雑貨屋さんでものぞいてクールダウンしよーっと。

nippa村長宅。

これは可愛らしい雑貨屋さんですねー!

このへんの小物づかいから村長さんの女子力の高さがうかがわれますな。

奥の部屋はお店の倉庫かな。

こっちは店裏のいらないもの置き場? 妙なところにこだわる村長さんである。

雑貨屋とはちがうけど、にぎやかで元気になになれそうなインテリアが(o^-')b グッ!

ここも壁かけ家具がいいよね。うき輪とハイビスカスの時計が夏の海を雰囲気を演出。

ひとやすみして次の村にむかいます。十二支のおきもの(ネタバレ)がそろっている部屋もあるので気になる人は注意ね。
ぴこぷり April (エンターブレインムック)
posted with amazlet at 14.03.03
KADOKAWA/エンターブレイン (2014-03-01)
売り上げランキング: 4,533

ここな村長
夢番地:1200-2988-0802
時間変更あり
マイデザ配布なし

「なぞのふくろ」を背負ったらまるで風神様ですなw

この村は以前かーちゃん村特集で紹介させてもらっていて、とび森に飽きた娘さんのあとを引きついだ村なわけですが、その後も娘さんの監督はつづいており、前村長の注文を受けつつの村長業というちょっと変わった村になっている。

ということで今回は、娘さんの注文を受けてつくったであろう部屋を中心に紹介していこうと思います。

これはポムポムプリンというキャラクターみたい。サンリオのプリン犬ということで、対抗してうちのブログのニコニコ犬を出そうかと思いましたが、今回はやめときますw

白とピンクのインテリアで統一されたキティちゃんの部屋。

同じキティちゃんルームでも、こちらは白とブルーで爽やかな印象。
(追記:青いキティちゃんはキティちゃんではなく、ボーイフレンドのダニエル君みたいです。コメントで教えてもらいました。)

地下はけろけろけろっぴルーム。この部屋にはちいさなお子さんをもつお母さんならではのリアリティーがある!

まーたあの子ってばだらしなくしてぇー! 遊んだ後はオモチャかたさんとっていつも言うとるやろ!

田んぼが目の前にひろがる家は、あぜ道で「メイちゃーん!」と叫びたくなるジブリの館。

『魔女の宅急便』は、最近実写版の映画がはじまりましたね。日本が舞台の魔女宅ってどうなるのか想像もつかないよなー。

ジブリファンには村全体でジブリアニメを再現したくろこっぺ村もオススメです。きらら村は一作品一部屋で凝縮された感じだね。

『千と千尋の神隠し』のラストシーンがいまだによーわからん俺……なんであれで正解がだせたの?

トトロ部屋は前からありましたが、マイデザを書きかえてよりパワーアップ。

なんで蛍すぐ死んでしまうん……? うわあああああああああああ!!!

ということで今回はここまでかな。『火垂るの墓』はもう二度と見たくない……名作だけど……

きらら村のお母さんが担当したであろう部屋はこちらの記事を見てみてください。とはいえだいぶ更新されているので、お時間のある方は夢見の館から行っていただければ!
それでは、また次回の夢見レポートをお楽しみにー!
他の村のレポートはこちらから読めます
この記事へのコメント
アラブさま
ごくろうさまです♪
いつもレポート楽しく拝見しております。
今回は、妹の村までご紹介いただき
ありがとうございます。
とっても喜んでおりました!
きらら村のここな村長さま、
3回目のレポートおめでとうございます♪
いつもいつもテーマのある村づくり、
感心し、はげみになります!
くろまめ村もマイデザ変更し、
お部屋も模様替え中です。
また、掲示板でお知らせしますので
のぞいてみてください♪
これからもよろしくお願いいたします。
くろまめ村MARU
ごくろうさまです♪
いつもレポート楽しく拝見しております。
今回は、妹の村までご紹介いただき
ありがとうございます。
とっても喜んでおりました!
きらら村のここな村長さま、
3回目のレポートおめでとうございます♪
いつもいつもテーマのある村づくり、
感心し、はげみになります!
くろまめ村もマイデザ変更し、
お部屋も模様替え中です。
また、掲示板でお知らせしますので
のぞいてみてください♪
これからもよろしくお願いいたします。
くろまめ村MARU
あの…差し出がましいようですが…白とブルーのキティちゃんルームはキティちゃんのボーイフレンドのダニエルの部屋じゃ…
お疲れ様です。再び紹介して頂き、有り難う御座いました。ゆうこ村様から教えて頂きました。大切な友人を昨日亡くしてしまい、かなり、落ち込んでおりました。でも、この知らせを聞いて、少し元気になりました。アラブさんの、お陰です。また、悲しみに打ち勝って森に帰ってきますね!!
MARUさん»きらら村3回目の紹介ですか。
トリビアありがとうございます。
2人で2つのソフトを持ってるとは…
ここなさん»そうですか…親友を亡くすと悲しいですよね。(僕は全くそういう経験がな(((殴)
元気出して下さい!
トリビアありがとうございます。
2人で2つのソフトを持ってるとは…
ここなさん»そうですか…親友を亡くすと悲しいですよね。(僕は全くそういう経験がな(((殴)
元気出して下さい!
アラブさま、いつもごくろうさまです。
今回掲載していただき、ありがとうございました。
おもわずテンションがあがって、次の改装へと、動き出してしまい
寝不足の日々を送っております・・・・・
毎回レポート楽しみにしております。
お忙しいでしょうが、これからもいろんな村を紹介してくださいね!
ここな様 きらら村行かせていただきました。
かわいくて、ステキな村でした^^
森生活に戻って少しでも元気になって下さいね!
にっぱ村 nippa
今回掲載していただき、ありがとうございました。
おもわずテンションがあがって、次の改装へと、動き出してしまい
寝不足の日々を送っております・・・・・
毎回レポート楽しみにしております。
お忙しいでしょうが、これからもいろんな村を紹介してくださいね!
ここな様 きらら村行かせていただきました。
かわいくて、ステキな村でした^^
森生活に戻って少しでも元気になって下さいね!
にっぱ村 nippa
サンリオ!!いいですよね~妹がジュエルペットをよく見ていました。
私も一緒に見てました。
カエルのキャラクターけっこう好きです。
ここなさん>友達を亡くすのは悲しいですよね………
私も友達を亡くしたことがあります。
(思い出したくないので話ません)
頑張ってください。
次回のレポートも楽しみにしてます!
追伸
じゆう村を大幅に更新しましたので、掲示板に書きました。
来てくれると嬉しいです。
ちょっとだけ回覧注意です。
私も一緒に見てました。
カエルのキャラクターけっこう好きです。
ここなさん>友達を亡くすのは悲しいですよね………
私も友達を亡くしたことがあります。
(思い出したくないので話ません)
頑張ってください。
次回のレポートも楽しみにしてます!
追伸
じゆう村を大幅に更新しましたので、掲示板に書きました。
来てくれると嬉しいです。
ちょっとだけ回覧注意です。
今回も夢見レポートお疲れ様です。
私の村には学校部屋があるんですけど、普通の学校と違ってホラーです(笑)
私の村には学校部屋があるんですけど、普通の学校と違ってホラーです(笑)
>ゴモたんさん
ウルトラマンをテーマにした村はあまり見たことがないので、
実現したらオリジナリティのある村になりそうですね!
でもマイデザインはうまく書こうとするとホント難しいんですよねーw
>くろまめ村 MARUさん
nippa村長に喜んでもらえたみたいでよかったです(o^-')b
きらら村はこまめな更新もさることながら、
その内容も毎回変化が大きくてすごいですよね。
>かいり村のもも村長
いえいえ、差し出がましいなんてことはないですよ。
教えてくれて助かりました( ´ ▽ ` )
あとで修正しておきますね。
>ここなさん
掲示板の書き込みも拝見しました。
このたびはご愁傷様でした。
気分が沈んでおられるでしょうが、このブログがここなさんの心境にちょっとでもポジティブなものを与えられたなら幸いに思います。
気持ちが落ち着きましたら、また掲示板やブログの方に気軽にコメントなどお寄せくださいね。
>りょうすけさんはホント、トリビアが好きやなーw
ここなさん、早く元気になってくれるといいね。
>nippaさん
いえいえ、こちらこそありがとうございます!
明るくてキレイなにっぱ村をたくさんのひとに見てもらいたいと思い紹介させていただきました
くろまめ村とはひんぱんに通信プレイしているかんじなのでしょうか。
村の住人に話を聞いていたら、
カエルのエスメラルダが「村長はおでかけのプロ!」と言っていましたよw
>捜シ者さん
じゆう村、先日おじゃましてきました!
コードブレイカーはちょっとわかないのですが、ジャンプ漫画の家がよかったですねー。
>Nマリオさん
夜の学校ってけっこうこわいよね。
昼間はにぎやかな教室に誰もいないだけで、なんかぞーっとするもんがある。
学校とホラーって意外と相性いいのかも?
ウルトラマンをテーマにした村はあまり見たことがないので、
実現したらオリジナリティのある村になりそうですね!
でもマイデザインはうまく書こうとするとホント難しいんですよねーw
>くろまめ村 MARUさん
nippa村長に喜んでもらえたみたいでよかったです(o^-')b
きらら村はこまめな更新もさることながら、
その内容も毎回変化が大きくてすごいですよね。
>かいり村のもも村長
いえいえ、差し出がましいなんてことはないですよ。
教えてくれて助かりました( ´ ▽ ` )
あとで修正しておきますね。
>ここなさん
掲示板の書き込みも拝見しました。
このたびはご愁傷様でした。
気分が沈んでおられるでしょうが、このブログがここなさんの心境にちょっとでもポジティブなものを与えられたなら幸いに思います。
気持ちが落ち着きましたら、また掲示板やブログの方に気軽にコメントなどお寄せくださいね。
>りょうすけさんはホント、トリビアが好きやなーw
ここなさん、早く元気になってくれるといいね。
>nippaさん
いえいえ、こちらこそありがとうございます!
明るくてキレイなにっぱ村をたくさんのひとに見てもらいたいと思い紹介させていただきました

くろまめ村とはひんぱんに通信プレイしているかんじなのでしょうか。
村の住人に話を聞いていたら、
カエルのエスメラルダが「村長はおでかけのプロ!」と言っていましたよw
>捜シ者さん
じゆう村、先日おじゃましてきました!
コードブレイカーはちょっとわかないのですが、ジャンプ漫画の家がよかったですねー。
>Nマリオさん
夜の学校ってけっこうこわいよね。
昼間はにぎやかな教室に誰もいないだけで、なんかぞーっとするもんがある。
学校とホラーって意外と相性いいのかも?
受験が終わったのでまた来ました!
レポートお疲れ様です。
にっぱ村はハイセンスな部屋が多いですね・・・
羨ましいです。
ここな村は青いバラがたくさんあって凄かったですね。
「火垂るの墓」・・・私も1回見るだけでいいです・・・
いろいろなトラウマが・・・(..;)
いつも素敵な村のレポートありがとうございます!
レポートお疲れ様です。
にっぱ村はハイセンスな部屋が多いですね・・・
羨ましいです。
ここな村は青いバラがたくさんあって凄かったですね。
「火垂るの墓」・・・私も1回見るだけでいいです・・・
いろいろなトラウマが・・・(..;)
いつも素敵な村のレポートありがとうございます!
ゆうさんこそ受験お疲れさま!
ところでこの前、なないろ村におじゃましてきたよ。
ゆうさんがテニスの王子様も好きとは知らんかったなあw
ところでこの前、なないろ村におじゃましてきたよ。
ゆうさんがテニスの王子様も好きとは知らんかったなあw
えと、村を大幅更新したのでもう一回来てくれませんか。
無茶かな…
2900-2748-6209
無茶かな…
2900-2748-6209
べつに無茶ってことはないよーw
掲示板に書いといてくれたら、またそのうちおじゃまさせてもらうね
掲示板に書いといてくれたら、またそのうちおじゃまさせてもらうね

実は学校部屋ではなく、白い部屋や黒い部屋も作っていますよ!
ps.私の村は厳選しまくって♂だけの村にしました←
ps.私の村は厳選しまくって♂だけの村にしました←
トラックバック
URL :
- ゴモたん - 2014年03月04日 00:38:11 edit
にっぱ村はハニワハウスが楽しそうですね。
ピラミッドやトライフォースと組み合わせることで味のある部屋に
なっていますね。
きらら村のサンリオとジブリの世界も凄いと思います。
村長さんのマイデザインの技術の高さに感心します。
うちの村もウルトラ怪獣ランドにしてみたいと思ってはいるのですが
ウルトラ怪獣は描くのが難しくて怪獣ランドは作れない状態です・・
素敵な村のレポートありがとうございます。