来週のニンテンドーニンテンドーeショップはシューティングが熱い! 『鋼鉄帝国 STEEL EMPIRE』『3D ファンタジーゾーン オパオパブラザーズ』

来週、3月19日に配信が開始されるニンテンドーニンテンドーeショップのラインナップが公開されました。
注目タイトルは名作横スクロールシューティングゲームの2つ。特に『鋼鉄帝国』は一度やってみたかったんですよね。オリジナルはメガドライブソフトで、後にゲームボーイアドバンスでも移植されています。

3DS鋼鉄帝国PV
動画を見る限り、これは期待してよさそう! ショット音がまさに機関銃って感じで気持ちいい~♪
ダウンロード専売ソフトとしてはかなり強気の2940円という値段設定が気になるところですが、まあこういうのはディープなお客さんに買ってもらってナンボのゲームですからね。今どきこんな硬派なシューティングがバカ売れするなんてありえないし。
値段に見合った内容と移植度でありますように(-人-)

『3D ファンタジーゾーン オパオパブラザーズ』の方は、他の3D復刻プロジェクトソフトと同様に新モードが追加されています。オパオパの弟ウパウパを操作できるみたい。
新要素「ウパウパモード」とは
シングルショットとツインボムを標準装備したウパウパを操作します。
ウパウパの武器は、タッチスクリーンを使って選択します。
追加武器は発射回数や発射時間分のお金が消費されるため、追加武器を使うためにはあらかじめゲーム開始時にコインストックから貯金を引き出しておく必要があります。
なお、エンジンはゲーム開始時に装備するパーツを無料で選択できますが、ゲーム中に変更することはできません。
初代アーケード版は20年以上前とかなり古いゲームですが、現代の視点で見ても「なんか楽しそー!」と思える雰囲気はすごいですよね。
でも実際やってみるとけっこう難しくてねぇ。PS2だかで以前やったことあるのですが。
見た目に反してけっこうせわしないゲームなの。難易度も低くはないし。小さい女の子が「なにこれ。カービィみたいでカワイイ!」と買ってみたら「思ってたんとちがう……」となりそうなので親御さんは注意してあげてくださいw
この記事へのコメント
トラックバック
URL :