【とびだせどうぶつの森】こんな地下室はじめて見た!マイデザ壁紙の新しい使い方

夢見の館から行ける村を紹介する夢見レポート。
今回はマイデザイン、特に壁紙マイデザに凝った村のレポートになります。アンティーク好きな村長さんのようで、派手さはあまりありませんが、そのぶんベーシックなセンスの良さが随所に見られました。そういう意味ではちょっと大人向けの村といえるかも?

さっこ村長
夢番地:1900-2981-4622
時間操作:あり
マイデサ配布:あり(一部)
ユメモリ

高原の花畑を思わせる美しい村の景観。マイデザインは主にbibi designさんのところから借りてきているようですね。

それでは用意されていた服に着がえて、さっそく村長宅からおじゃましていこうと思います。

さっこ村長こんにちは。

マイデザ服は村長さんの自作みたい。色合いは村長宅裏庭のタンポポ畑をイメージしたのでしょうか。

村長宅。

お、この白バラのファブリック、いいッスねー。

これは「マリメッコ」という実際にある北欧ブランドのテキスタイルをマイデザ化したとのこと。Amazonで検索してみると、同じ柄のめっちゃオシャレなコーヒーカップを発見! 海外ブランドとかぜんぜん知らんからなー。勉強になるわ。
marimekko マリメッコ VIHKIRUUSU ヴィヒキルース コーヒーカップ 【1個】/グリーン 日本限定カラー (ラテマグ スモール)
posted with amazlet at 14.04.20
marimekko マリメッコ
売り上げランキング: 41,193
売り上げランキング: 41,193

全体的には居住空間としての部屋づくりを意識したとのことで、快適さとオシャレのバランスがとれたインテリアにも注目ですね。

居住性の高い部屋のイスやソファにはつい座ってみたくなるのだ。

あと壁紙がいいね。この「アンティークローズ」の壁紙、なんと村長さんの自作なんです。

こちらは「はながらカーテンのかべ」。てっきり、まめつぶ商店で普通に売られている壁紙かと……

地下室の壁紙は、さらにユニークなアイデアをプラス。窓のない地下室をマイデザインでガラス張りの部屋に!

はやく雨やまないかなあ……

ちょっと場違いな「あまもりバケツ」ですが、これのピチョンピチョンいう雨垂れの音がまたいいんですね。憂鬱な雨の日の雰囲気がとてもよく再現されています。

屋外のマイデザもキレイに貼ってますねー。

この「おいしげったきのみち」はひだまり村オリジナルのマイデザイン。借り物のマイデザと違和感なく組み合わせているのがうまい。

村の南側にわたると花が多くなってくる。

さらに左に進むと……

このあたりは人里離れた小さな森といったイメージ。

同じマイデザインを使っていても、公共事業や植物の配置でちがった風景に見せる工夫が(o^-')b グッ!

村の右側に戻って、チューリップに囲まれたこの家にはいってみよう。

落ち着いた雰囲気のカフェルーム。


ここはメイドさんが給仕してくれる、いわゆるメイド喫茶ってやつなの?

メイド喫茶って一度は行ってみたいんだよなあ。でも誰かに見られたら恥ずかしいし……

おや。しかし他の部屋も見てみると、メイドさんだけが売りのお店ってわけでもないらしい。

地下室はピアノカフェ……

ではなく、マイデザインでつくったステンドグラスカフェだった!

こういうお店なら俺でも入りやすそうです。誰かに見られたら「いや、地下のステンドグラスのあるカフェが最近話題らしくてさあ」って言えるし!

2階はもちこさんの自室。

メイドさんも普段はこういうだらしない生活をしていると思うと、むしろ好感がもてますなw

ということで今回はここまで。昭和の時代を思わせるレトロな新聞社や、ハニワ客でにぎわう居酒屋もよかったので、気になったひとはぜひ夢見の館からいってみてくださいね。
それでは、また次回の夢見レポートをお楽しみにー!
もっと夢見レポートを読みたい! というひとはこちらからどうぞ
marimekko (マリメッコ) iphone 5 ケース ウニッコ柄 花柄 滑りにくい flowerprint case フラワープリント レッド [コードホルダーセット]
posted with amazlet at 14.04.20
ウニッコ柄
売り上げランキング: 6,559
売り上げランキング: 6,559
この記事へのコメント
夢見レポートお疲れ様です。
今回の村は、家の中も外もすごいクオリティで、田舎村を作っている私にとっては、非常に参考になる村でした。
紹介されてとてもうれしいです^^
やっぱり雨の打ち付ける窓には驚きますよね!
公共事業が、景色にすんなりなじんでいるのもすてきだと思いました。
あと、メイド喫茶のくだりで笑いました・・^^;
素敵な村のレポートをありがとうございました!
次回も楽しみにしています。
今回の村は、家の中も外もすごいクオリティで、田舎村を作っている私にとっては、非常に参考になる村でした。
紹介されてとてもうれしいです^^
やっぱり雨の打ち付ける窓には驚きますよね!
公共事業が、景色にすんなりなじんでいるのもすてきだと思いました。
あと、メイド喫茶のくだりで笑いました・・^^;
素敵な村のレポートをありがとうございました!
次回も楽しみにしています。
レポートお疲れ様です。
住みやすく機能的でありながらオシャレな村でステキ!
とび森のデータが消えて以来ほとんどやってないですがアラブさんのレポート見てたらまたやりたくなってきました。
住みやすく機能的でありながらオシャレな村でステキ!
とび森のデータが消えて以来ほとんどやってないですがアラブさんのレポート見てたらまたやりたくなってきました。
アラブさん、どうも。
マイデザの壁紙、とってもすてきな
村ですね。
自分も最初は売ってある壁紙かと
思いましたw
クォリティー高すぎてうちとは
比べものになりませんな(ははは)
レポートありがとうございます。
追記
火曜日は休みなので
夢更新したいと思います。
掲示板にも書いとくので
ぜひ見にきて下さい。
マイデザの壁紙、とってもすてきな
村ですね。
自分も最初は売ってある壁紙かと
思いましたw
クォリティー高すぎてうちとは
比べものになりませんな(ははは)
レポートありがとうございます。
追記
火曜日は休みなので
夢更新したいと思います。
掲示板にも書いとくので
ぜひ見にきて下さい。
メイドカフェ行ったことあります(*^^*)
最初は抵抗あったけど・・・
また友達と行きたいってその村見て思いました(^^)/
最初は抵抗あったけど・・・
また友達と行きたいってその村見て思いました(^^)/
管理人様レポートお疲れ様です。
この村の村長さんは自作のマイデザインで
とてもおしゃれな壁紙の部屋を作れる技術が凄いと思います。
こういうおしゃれなステンドグラスのあるカフェで
コーヒーを飲んでみたいですね。
他の部屋もクオリティが高くて
こういう部屋に住んでみたいなと思います。
素敵な村のレポートありがとうございます。
この村の村長さんは自作のマイデザインで
とてもおしゃれな壁紙の部屋を作れる技術が凄いと思います。
こういうおしゃれなステンドグラスのあるカフェで
コーヒーを飲んでみたいですね。
他の部屋もクオリティが高くて
こういう部屋に住んでみたいなと思います。
素敵な村のレポートありがとうございます。
レポートお疲れ様です。
マイデザインの使い方が上手いですね。私も見習いたいです・・・
地下室のあの壁紙は凄いですね・・・その発想は無かった。
こんど時間があるときに行ってみようと思います。
素敵な村のレポートありがとうございます。
マイデザインの使い方が上手いですね。私も見習いたいです・・・
地下室のあの壁紙は凄いですね・・・その発想は無かった。
こんど時間があるときに行ってみようと思います。
素敵な村のレポートありがとうございます。
自分の村はレインボー過ぎて目がチカチカするから(笑)、こういうシックな村は別世界に居るようで!
雨垂れの窓、とても素敵( 〃▽〃)ですよね☆
窓辺から紫陽花を眺めたくなります♪
追伸
メイドカフェ行くと「お嬢様」って呼んでくれます。
キャラ的に女王様な性格なので、むず痒い☆( ´~`)
雨垂れの窓、とても素敵( 〃▽〃)ですよね☆
窓辺から紫陽花を眺めたくなります♪
追伸
メイドカフェ行くと「お嬢様」って呼んでくれます。
キャラ的に女王様な性格なので、むず痒い☆( ´~`)
マイデザも壁紙とか色々と使い方があるんだなぁ…と勉強になります(>_<)
前に遊びで自作したぷよぷよの壁紙デザインとかボツにしたいorz
…ぐらい素敵な壁紙ですね‼
私の地元は喫茶店の多い土地柄なものですから、じっくり夢見で見てこようと思います。シックな感じやアンティークな感じも好きなので‼(他作業に追われすぎてなかなか行けなさそうですがw)
うちの村は服を重視しすぎて地面とかやりきれない部分があるので、羨ましい限りですw
素敵なレポートありがとうございました。
前に遊びで自作したぷよぷよの壁紙デザインとかボツにしたいorz
…ぐらい素敵な壁紙ですね‼
私の地元は喫茶店の多い土地柄なものですから、じっくり夢見で見てこようと思います。シックな感じやアンティークな感じも好きなので‼(他作業に追われすぎてなかなか行けなさそうですがw)
うちの村は服を重視しすぎて地面とかやりきれない部分があるので、羨ましい限りですw
素敵なレポートありがとうございました。
レポート乙です(`・ω・´)
居酒屋1階奥のお部屋に行けないのが少し気になりましたな・・・
しかし、どのお部屋も参考になるような完成度の高い村だと思いました!
この村はお部屋のクオリティも然ることながら、公共事業と木や低木の配置がマイデザの風景とマッチしていてイイですよね
ふむ・・・この村なら、うまいことプレゼント隠せそ・・・ゲフンゲフン(ry
僕もこんな壮観な村を作ってみたいものです
居酒屋1階奥のお部屋に行けないのが少し気になりましたな・・・
しかし、どのお部屋も参考になるような完成度の高い村だと思いました!
この村はお部屋のクオリティも然ることながら、公共事業と木や低木の配置がマイデザの風景とマッチしていてイイですよね
ふむ・・・この村なら、うまいことプレゼント隠せそ・・・ゲフンゲフン(ry
僕もこんな壮観な村を作ってみたいものです
初めましてアラブさん!ひだまり村のさっこです。
素敵なレポートを書いていただけて、とても嬉しいです^^
家の中だけなく景観にも触れていただけて頑張って整備したかいがあります。
家のインテリアにこだわるのが好きで、イメージに合う壁紙がない…じゃあ作ろう!と思い立って作り始めました。
もちこさん宅はメイドカフェというわけではなかったのですが、確かにそう見えますね笑
素朴な村ですが、見ていただけて感激です^^
本当にありがとうございました!
これからもレポート楽しみにしています!
また、ひだまり村への嬉しいお言葉もすごく励みになります、ありがとうございます!
素敵なレポートを書いていただけて、とても嬉しいです^^
家の中だけなく景観にも触れていただけて頑張って整備したかいがあります。
家のインテリアにこだわるのが好きで、イメージに合う壁紙がない…じゃあ作ろう!と思い立って作り始めました。
もちこさん宅はメイドカフェというわけではなかったのですが、確かにそう見えますね笑
素朴な村ですが、見ていただけて感激です^^
本当にありがとうございました!
これからもレポート楽しみにしています!
また、ひだまり村への嬉しいお言葉もすごく励みになります、ありがとうございます!
>ミネラル村のからあげ村長さん
あれ、わらわら村やり直しちゃったの?
前は本名っぽい名前だったけど、からあげ村長というのもおいしそうでいいねw
>ゆの村 かりんさん
確かにゆの村とは田舎村仲間ですねw
マイデザインに凝っているという点でも共通点がある。
あと掲示板のオススメ村、説明文だけでもなかなかすごそうですねー。
期待!
>みちるさん、おひさしぶりです。
って、もりみちる村消えてしまったの!?
なんともったいない……
あれだけ作りこまれた村が消えてしまうと、次をやる気がおこらないというのもわかります。
でも夢見のデータは残ってるはずなので、また気が向いたときに再開して、
夢見の館から自分の村に訪れてみるのも楽しいかもしれませんね。
>かいり村のももさん
コメントありがとう
ひだまり村ほど上手いってわけじゃないけど、
かいり村のマイデザ、俺はけっこう好きやねw
楽しんで書いているのが伝わってくるというか。
>ひかりんさん
えー! メイドカフェ行ったことあるの?
また行きたいと思ったということは、それぐらい楽しかったということだよね。
女性でも楽しめるとは……メイドカフェって意外と奥が深いぜ……
>ゴモたんさん
いつもコメントありがとうございます。
ゴモたんさんとかりんさんは掲示板からすでにひだまり村を訪れていたようですね。
おふたりの書き込みもレポートを書く際に参考にさせていただきました(^^)/
>なないろ村ゆうさん
今までにないアイデアで俺もおどろいたw
とび森も発売されてけっこうたつわけだけど、
まだこういう新しい発想が出てくるのはホントすごいなーと感心しちゃうよね。
>ドルチェさん
むずがゆい感覚、わかりますわーw
男だったら「ご主人様」ということになるのでしょうが、
そんな風に呼ばれたらどんな顔をすればいいのか……
想像するだけでむずがゆくなってくる、イマジネーション豊かな俺であった。
>つくよみ村しぐれさん
しぐれさんの村は多彩なマイデザ服が見所ですからね。
舗道系まで手が回らないのはしかたないw
お時間に余裕のあるときにでも行ってみてくださいねー( ´ ▽ ` )
>ユウバリ村めろんさん
お、さっそく村を訪れてくれたようですな。
レポートを読んで村にいってくれるひとがいるのは嬉しいものです。
めろんさんはホントプレゼント隠し好きやなーw
>さっこさん
ひだまり村を紹介させていただきました。いえいえ、こちらこそありがとうですよー
一番の見所であるマイデザ壁紙を主にしたレポートになりましたが、
掲載できなかった場所もしっかり作りこまれており、
どの場所を紹介すべきかけっこう迷いましたねー。
読み返してみると、確かにメイド喫茶というのは村の雰囲気からしてちょっとちがいますね。
もっと本格的なお店っぽい……(^_^;)
でもさっこさんには寛大な心で楽しんでもらえたようで助かりましたw
あれ、わらわら村やり直しちゃったの?
前は本名っぽい名前だったけど、からあげ村長というのもおいしそうでいいねw
>ゆの村 かりんさん
確かにゆの村とは田舎村仲間ですねw
マイデザインに凝っているという点でも共通点がある。
あと掲示板のオススメ村、説明文だけでもなかなかすごそうですねー。
期待!
>みちるさん、おひさしぶりです。
って、もりみちる村消えてしまったの!?
なんともったいない……
あれだけ作りこまれた村が消えてしまうと、次をやる気がおこらないというのもわかります。
でも夢見のデータは残ってるはずなので、また気が向いたときに再開して、
夢見の館から自分の村に訪れてみるのも楽しいかもしれませんね。
>かいり村のももさん
コメントありがとう

ひだまり村ほど上手いってわけじゃないけど、
かいり村のマイデザ、俺はけっこう好きやねw
楽しんで書いているのが伝わってくるというか。
>ひかりんさん
えー! メイドカフェ行ったことあるの?
また行きたいと思ったということは、それぐらい楽しかったということだよね。
女性でも楽しめるとは……メイドカフェって意外と奥が深いぜ……
>ゴモたんさん
いつもコメントありがとうございます。
ゴモたんさんとかりんさんは掲示板からすでにひだまり村を訪れていたようですね。
おふたりの書き込みもレポートを書く際に参考にさせていただきました(^^)/
>なないろ村ゆうさん
今までにないアイデアで俺もおどろいたw
とび森も発売されてけっこうたつわけだけど、
まだこういう新しい発想が出てくるのはホントすごいなーと感心しちゃうよね。
>ドルチェさん
むずがゆい感覚、わかりますわーw
男だったら「ご主人様」ということになるのでしょうが、
そんな風に呼ばれたらどんな顔をすればいいのか……
想像するだけでむずがゆくなってくる、イマジネーション豊かな俺であった。
>つくよみ村しぐれさん
しぐれさんの村は多彩なマイデザ服が見所ですからね。
舗道系まで手が回らないのはしかたないw
お時間に余裕のあるときにでも行ってみてくださいねー( ´ ▽ ` )
>ユウバリ村めろんさん
お、さっそく村を訪れてくれたようですな。
レポートを読んで村にいってくれるひとがいるのは嬉しいものです。
めろんさんはホントプレゼント隠し好きやなーw
>さっこさん
ひだまり村を紹介させていただきました。いえいえ、こちらこそありがとうですよー

一番の見所であるマイデザ壁紙を主にしたレポートになりましたが、
掲載できなかった場所もしっかり作りこまれており、
どの場所を紹介すべきかけっこう迷いましたねー。
読み返してみると、確かにメイド喫茶というのは村の雰囲気からしてちょっとちがいますね。
もっと本格的なお店っぽい……(^_^;)
でもさっこさんには寛大な心で楽しんでもらえたようで助かりましたw
どうも。アラブさん!俺の村にも来てください!夢番地は3300-3925-8366です!
村の自然すごいですね。その自然の中のシックなカフェとは...素晴らしいですねw
この 夢見レポートを見て行きたくなってきました
あとで行ってみたいと思います
あとで行ってみたいと思います
あさひさん、夢の紹介は掲示板から→→http://yumeminoyakata.bbs.fc2.com/
トラックバック
URL :
よくある - ミネラル村のからあげ村長 - 2014年04月20日 15:50:36 edit
メルヘンであり、かつオリジナリティーがある…
こういう村、私は好きです。
(私はかつてのわらわら村村長です)