【とびだせどうぶつの森】田舎っぽいマイデザに定評のある「ゆの村」レポートなど 読者の夢見レポートを紹介

読者による読者のための夢見レポートU。ウチの掲示板に投稿されたレポートをまとめてご紹介します。
ひとつめの村は以前、夢見レポートでも紹介させていただいたゆの村かりん村長によるセルフレポート。そう、村長さん自らが自分の村を紹介しているんですね。レポートでは「掲示板のルール的にはOKだとしても、セルフレポートなんて実際アリなのかしら……?」と悩んでらっしゃいますが、ぜんぜん問題なし!
村のことをいちばんわかっているのは村長さんですからね。それだけ突っ込んだ内容のレポートを書けるというものです。読者的にもそういうレポートは読みごたえあると思うし。みなさんもお気軽に投稿してみてくださいねー。

ゆの村徹底解剖!かりん村長によるセルフ夢見レポート!!
ゆの村の道の駅にお魚市場が新登場。クッションリメイクで「アジのパック」! ビニールパッケージの描写や値段シールなど、細部のこだわりもすごい。パンパンにアジがつまっていそうでお買い得ですなw

ポケモン好きにはたまらないどうぶつ村訪問記
砂漠とポケモンマイデザが特徴の村。夢村掲示板の書き込みによると、村のどこかに1匹だけ色ちがいの「ヒトモシ」が隠されているとのこと。ロウソク型のポケモンで「火点し」かー。ポケモンのネーミングセンスって面白いよね。

マイデザインでキッチリ整備されたメルヘンな村!つきので*村にGo!
こちらも夢見レポートでも紹介させてもらったつきので*村。例のあの部屋はやはり紹介せざるをえないですよねーw

雨降るちぇるしー村
低木の配置に凝ったちぇるしー村。おそらく、あえて雨の日に夢村を更新したのでしょうね。雨とアジサイのマッチングがキレイな村となっています。
かりんさん、ゴモたんさん、ふうりさん、さやさん、レポートの投稿ありがとうございました(^^)/
この記事へのコメント
この頃夢見レポートが増えて来ましたね!
ゆの村のかりんさんのセルフ夢見レポートなんてアイデアが凄いですね!
つきので*村の夢見レポートもあってびっくりしました!
では失礼します!
ゆの村のかりんさんのセルフ夢見レポートなんてアイデアが凄いですね!
つきので*村の夢見レポートもあってびっくりしました!
では失礼します!
ゆの村すごい!
簡単にさらっと行ってみたい村を紹介してくださるアラブさんもすごい←
もう一回夢村掲示板いってみよーっと!
簡単にさらっと行ってみたい村を紹介してくださるアラブさんもすごい←
もう一回夢村掲示板いってみよーっと!
アラブ様へ
私、初めての夢見レポートに挑戦しました!かりんさんもゴモたんさん等も大変素晴らしいレポートでしたね♪私もまだまだ頑張らないと…
私、初めての夢見レポートに挑戦しました!かりんさんもゴモたんさん等も大変素晴らしいレポートでしたね♪私もまだまだ頑張らないと…
>ゆの村 かりん さん
おもしろいレポートでよかったですよー!
かりんさん、いつもありがとうございます。
俺的には、読んでくれるひとに楽しんでもらおう! という気持ちが大切と思いますね。
「うちの村はこんなにスゴイんだぜー」といった自慢も個人的には嫌いじゃないのですが、やはり大多数の人に読んでもらうとなるとちょっとねw
楽しく読めて村の面白さも伝わる、よいレポートでありました
>ひので* さん
つきので*村の夢見レポートを読んで、自分でも書きたくなったということみたいだねw
自分の記事に影響されて誰かがなにか行動を起こしてくれるというのはブロガーとしてうれしいものです( ´ ▽ ` )
>Yuchissan さん
ゆの村は田舎チックな村をつくっている村長さんにはぜひ参考にしてもらいたい村ですよね。「ちょいダサ田舎」というコンセプトがいいw
>みなこ さん
お、ふたつもレポートを投稿してくれたみたいだね。
いつもありがとうねー(^^)/
いやー、頑張らなくてもええんやでw
時間のあるときにでも軽い気持ちで投稿してもらえればっ
おもしろいレポートでよかったですよー!
かりんさん、いつもありがとうございます。
俺的には、読んでくれるひとに楽しんでもらおう! という気持ちが大切と思いますね。
「うちの村はこんなにスゴイんだぜー」といった自慢も個人的には嫌いじゃないのですが、やはり大多数の人に読んでもらうとなるとちょっとねw
楽しく読めて村の面白さも伝わる、よいレポートでありました

>ひので* さん
つきので*村の夢見レポートを読んで、自分でも書きたくなったということみたいだねw
自分の記事に影響されて誰かがなにか行動を起こしてくれるというのはブロガーとしてうれしいものです( ´ ▽ ` )
>Yuchissan さん
ゆの村は田舎チックな村をつくっている村長さんにはぜひ参考にしてもらいたい村ですよね。「ちょいダサ田舎」というコンセプトがいいw
>みなこ さん
お、ふたつもレポートを投稿してくれたみたいだね。
いつもありがとうねー(^^)/
いやー、頑張らなくてもええんやでw
時間のあるときにでも軽い気持ちで投稿してもらえればっ
アラブ様、いえいえ、私まだまだな者ですので*´∀`ゝアラブ様を目指して
いこうと思っております!写真の投稿はゴモたんさんから教えてもらったので。
次ですが、アラブ様が次のまとめを掲載後に「あの村」をレポートする予定にしております^ ^
いこうと思っております!写真の投稿はゴモたんさんから教えてもらったので。
次ですが、アラブ様が次のまとめを掲載後に「あの村」をレポートする予定にしております^ ^
素敵な村ですね
お手本にもなりました
仲の良い友達に聞きました
ちょうどタイルがすくなかったのですごく便利に今は使っています
何でそんなに上手くかけるのか不思議です
またのお返事を待ってマース
お手本にもなりました
仲の良い友達に聞きました
ちょうどタイルがすくなかったのですごく便利に今は使っています
何でそんなに上手くかけるのか不思議です
またのお返事を待ってマース
トラックバック
URL :
- ゆの村 かりん - 2014年08月20日 20:51:36 edit
毎度はらはらしながらの投稿なので、今回のまとめのように、一言コメントがいただけると、とてもホッとします♪
自分の村のアピールをどこまで許容するかは難しい問題ですが、楽しんで作った自分の作品を、たくさんの人に知ってほしいという思いは、自然な感情だと思います。
だから、訪問者数等の数に囚われすぎなければ、セルフレポートもありだし、私はそういうレポートを読んでみたいとも思っております。
そのあたりを、アラブさんにフォローしていただけて、一安心いたしました^^
これからも、アラブさんの書かれる記事を楽しみにしております。
長々と、失礼いたしました。