スマブラ3DSちょっとおトク情報 体験版でも時間無制限のトレーニングをする方法

「体験版では対戦時間が2分限定だから思う存分キャラクターを動かせない! どんな動きができるか自由に試したいのに……」
とお悩みのプレイヤーに耳寄り情報を教えちゃいます。
本来はローカル通信対戦をするための「みんなで大乱闘」モード。このモードは対戦相手をすべてCPにして一人で遊ぶこともできるんですね。とはいえ、普通に対戦するだけでは対戦時間は2分限定のまま。しかし、対戦をはじめなければ……?
そう、対戦前の待ち受け画面(サンドバッグ君のステージ)から先に進まなければいいんですね! 上画面の左上に表示されているように、「みんなで大乱闘」はLボタンとRボタンを同時押ししないとはじまりません。自分以外すべてCPなら、時間無制限でサンドバッグ君とトレーニングにはげめるというわけです。
けっこう便利、かつ誰にでもできる裏技(?)なので一度試してみてくださいね。
以下はスマブラ3DS体験版の個人的な感想になります。
けっこう操作難しくない?
ゲームキューブ版はそれほど難しいとは思わなかったが……(Wiiのはやってない)
スマッシュ攻撃、ダッシュ攻撃など、特に横方向の攻撃が暴発しやすい。
キャラクターを華麗に動かすためにはスライドパッドの微妙な操作が必要とされる。あとL・Rボタンの活用も。
いわゆる「ガチャプレイ」では、本当にガチャガチャした動きにしかならないので、ゲーム初心者には意外と勧めにくいゲームと思ったね。
まあ、俺がへたくそなだけかもしれませんけど。
あと、どうしても画面の小ささは意識せざるをえない。カメラが「引き」になると、なにをやっているか非常にわかりにくくなってしまう。
まあ発売日に買いますけども。ネット対戦やったらボコボコにされそうなので、当面は一人用モードをやりこむ予定なんだ。
ところでバトルスタート前の「3・2・1・GO!」のGO! の文字が大きすぎる。見にくいよ。あそこは音声だけでもよかったのでは。
発売後の継続的なアップデートもゲームの評価の一部。ユーザーの声を拾って少しずつ改善していってほしいですね。
『スマッシュブラザーズ for ニンテンドー 3DS』は9月13日発売です。
大乱闘 スマッシュ ブラザーズ for ニンテンドー 3DS
posted with amazlet at 14.09.12
任天堂 (2014-09-13)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
この記事へのコメント
「はじき」と普通の入力の使い分けがけっこうムズいんですよねー。
俺も「ようやくコツがわかってきたかも?」な段階ですわw
俺も「ようやくコツがわかってきたかも?」な段階ですわw
トラックバック
URL :
- やまもちこ - 2014年09月12日 22:16:38 edit