WiiUバーチャルコンソールを強くオススメできない理由 来週も名作ぞろいだが……

ニンテンドーeショップのWiiUバーチャルコンソールは、昔発売されたソフトを安価でダウンロードできるというゲーム好きにはたまらないサービスで、個人的にもスーパーファミコンの『タクティクスオウガ』(オリジナルは1995年発売)を新作ソフト並みにやりこんでいる俺ですが、ひとつ大きな不満があるのです。
例えば来週(10月15日)配信がスタートするソフトを見てみると、
いにしえの名作『ディグダグ』

ファミコン 1985年発売
通好みの『魂斗羅』&『2010ストリートファイター』

ファミコン 1988年発売

ファミコン 1990年発売
ヨッシーが主人公で女の子にも喜ばれそうな『スーパーマリオブラザーズアドバンス3』

ゲームボーイアドバンス 2002年発売
と、バラエティ豊か、かつ名作ぞろいのグッドラインナップといえるのですが、マリオアドバンス3以外はあんまりオススメできないんですよねー。マリオアドバンス3もちょっとだけオススメできない。
WiiUバーチャルコンソールのファミコンソフトは独自のフィルターがかかっているようで、オリジナル版と比べるとなんだか薄暗い感じがするんですね。上に貼ったファミコン画像はこちらのサイトから借りてきたものですが、バーチャルコンソール公式サイトの↓の画像と比べるとちがいがわかると思います。
なんか薄暗くない?
さらにWiiU実機で見るとドットがボケ気味というか、にじんでいるように見えるのもよくない。Wiiのバーチャルコンソールはもっとクッキリしていたと思うのですが……。ゲームボーイアドバンスのソフトも、この前ダウンロードした『ファイアーエムブレム烈火の剣』では、一定のタイミングでほんの一瞬ですが、画面全体がにじむことがよくありました。
いずれも普通にプレイする分には問題ないとはいえ、原作再現にこだわるひとには気になるところです。『ベヨネッタ2』などのメーカーであるプラチナゲームスの神谷英樹さんもこの問題についてことあるごとにツイートしているのですが、任天堂はなかなか動いてくれませんね。そろそろなんとかしていただきたいところです。
正直あのまま腐れボケボケた状態が改善されないならこれ以上VCFCタイトルリリースされる前にさっさとウイユー終わって次世代機で仕切り直して欲しいよなー…HDMI接続でボケるてどういう寝ボケた仕様だよ…
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2014, 10月 7
ほんまになー…ああいうものは”分かってる” 人間が手がけるべき…分かってねえ奴は水中でパン食い競争でもやっててくれよ…
RT @TDN_FAFA ウドンテンニ先輩はM2先輩に全部おまかせしてほしいです(小声)
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2014, 10月 7
ちなみにスーパーファミコンのバーチャルコンソールは、(自分が見た範囲では)目につくにじみや薄暗さは特に感じませんでしたね。『タクティクスオウガ』はオススメですよ。ちょっと難しいけどねw
ベヨネッタ2 (Wii U版「ベヨネッタ」のゲームディスク同梱)
posted with amazlet at 14.10.08
任天堂 (2014-09-20)
売り上げランキング: 119
売り上げランキング: 119
この記事へのコメント
ttp://toragagotoku.blog.shinobi.jp/Entry/71/
WiiUのファミコンは横に平べったく押しつぶれています。アスペクト比が変なのがボケの原因です。
大抵のテレビには16:9のワイド画面のほかに4:3のノーマル画面が設定できます
念を押すならWiiUを480Pに設定し、ドットバイドット表示で画面を小さくすれば、良い感じになります。
WiiUのファミコンは横に平べったく押しつぶれています。アスペクト比が変なのがボケの原因です。
大抵のテレビには16:9のワイド画面のほかに4:3のノーマル画面が設定できます
念を押すならWiiUを480Pに設定し、ドットバイドット表示で画面を小さくすれば、良い感じになります。
トラックバック
URL :
ぼやけ - PALEMOON - 2015年11月22日 00:03:43 edit