【とびだせどうぶつの森】クッションリメイクでニンテンドー64! やりこみ系村長さんのぽんぽん村レポート前編

夢見の館から行ける村を紹介する夢見レポート。
今回は以前にも紹介させてもらったことのあるぽんぽん村レポート。書いているうちに村長さんが夢村を更新されたようで、現在はだいぶちがった風景になっています。
更新後のぽんぽん村はハッキリいってスゴすぎ! すべてのとび森プレイヤーに一度は訪れて欲しいぐらいのクオリティなのですが、そこに至るまでの流れも知っておいたほうがより楽しめそうということで、ここでは更新前の村の状況をレポートしていきます。気になった方はぜひ夢見の館から訪れてみてください!

つんつん村長
夢番地:3100-4209-9550
時間操作:あり
マイデザ配布:あり

ぽんぽん村は2回目の訪問となる。前回も紅葉が美しい秋の村でしたが……

よく見ると落ち葉のマイデザインが一新されていますね。散らばり方がよりリアルになっています。

それでは今回も、まずは村の山寺から見ていきましょう。

看板の裏においてある「もみじのかさ」も忘れずに。

長い階段をのぼり、

山寺に到着。

ぽんぽん村では現在、宇宙戦艦建造プロジェクトが進行中。読者のレポートで宇宙戦艦はチラ見していましたが、そちらは後のお楽しみということで……

まずは、ほーちん和尚(?)の山寺からおじゃましていきます!

和尚の格好からもわかる通り、実はこの山寺、タヌキたちのすみかになっているんですね。

お、懐かしのニンテンドー64。タヌキたちのレトロな生活も意外と楽しそうやね。

って、このロクヨンすごすぎだろッ! よく見るとクッションのマイデザリメイクだあああ!!

手前の青い座布団も、もとは無地の白いクッション。これがマイデザ次第でロクヨンにもなっちまうんだぜ? うーん、これは素晴らしいの一言です!

ここはほーちん和尚の自室かな。和洋折衷のインテリアがすてき。

おや、イタズラもののタヌキがオバケに化けて人間を驚かそうとしているぞ。仕方ないからテキトーに驚いたふりでもしてやるかな~ (でも、後ろの窓をよくみると……?)

村の南側から次の家に向かいます。

どうぶつ住人の家はこのへんに集中してるんだね。

チャスの家の前にはチームチャス(前回のレポートを参照)のエンブレムが。

チョコはSEGAファンだったの?

前面にSEGAのロゴが入った「ゲームキッズなふく」。背中にしょったメガドラリュックはSEGAファン必見!

このへんでセイイチに会ったので、俺もマイデザ服に着がえました。背中にチャスの刺繍が入った、チームチャスのスカジャン。

キャンプ場の脇を通り抜け、

村の映画館に到着。

上映中の映画は……

スターフォックス THE MOVIE! 3D対応ということで、ここは3DSの立体視をオンにしておきたい。

以前紹介させてもらったひとやすみ村でも、スターフォックスの映画をやっていましたね。ひとやすみ村ではハニワを観客にしてましたが、こちらはマネキンが観客。上映中はまっ暗になるからってこと?

他の部屋も面白い。映画館でよく見る分厚い防音扉ですが、裏から見ると……

実はダーツボードなんです! 独創的なアイデアに思わず拍手。

2階は映画のフィルムを回す映写室。さまざまな家具を組み合わせて映写機っぽく見せてるのがうまいね。

ミシンのカタカタ音で映写機が回る音まで再現。どれもとび森を相当やりこんでいる人じゃないと思いつけないアイデアだよなぁ。

ふう、アイデア満載の楽しい映画館だったぜ。ところで俺は、映画を見た後はすぐにトイレに走りたくなるタイプなんだが……

トイレの先? こんなこといわれたらむしろ気になっちゃうんだけど。

気になるなあ。

ちょっとだけなら……

あっ!

見た目は知的なお姉さん風のマオさんが隠れてマンガを書いていたなんて……こりゃあ大変な秘密を知ってしまったぞ……アワワ

「あっ! ト、トイレお借りしましたー。そんじゃーボクは帰りますねー(オドオド)」
「……知ってしまったようね。残念だわ(シュバッ)」
「うっ!」
バタッ!
【後編につづく】
この記事へのコメント
ぽんぽん村行ったことあります~
宇宙戦艦すげえよ...すごすぎるよ...
知的なお姉さんぽいけど、ギャグとか好きなのかな?
あっ次回も楽しみにしてます!
宇宙戦艦すげえよ...すごすぎるよ...
知的なお姉さんぽいけど、ギャグとか好きなのかな?
あっ次回も楽しみにしてます!
レポートお疲れ様です。ポンポン村は、マイデザインや、宇宙戦艦が凄く作り込まれていて、凄いと思いました。
レポートお疲れ様です。
ミイラのひつぎやロココな家具などの和風ではない家具を使って
山寺の祭壇を作れるアイデアがすごいと思います。
クッションでニンテンドー64を作る技術にも驚きました。
後半のレポートも楽しみにしています。
ミイラのひつぎやロココな家具などの和風ではない家具を使って
山寺の祭壇を作れるアイデアがすごいと思います。
クッションでニンテンドー64を作る技術にも驚きました。
後半のレポートも楽しみにしています。
こんにちは。まさかレポートしていただいてるとは・・・!!ありがとうございます!
宇宙戦艦の建設疲れで掲示板に報告するタイミングを逃してしまい、そのままになっておりました。
なんだか入れ違いみたいになってしまって、大変申し訳なかったです。
どの範囲まで記事にしていただけるのかはわからないのですが、現在の宇宙戦艦の艦内でわかりにくいであろうところを補足させていただくと、
二階の船長室のうつくしいちょうこくは母親の像のつもり
パイプなソファの後ろはエレベーターのつもり(座ったまま各階に移動できるイメージ)
で作りました。一応参考までに・・・ということで。
今回はぽんぽん村を紹介してくださり、ありがとうございました。レポートの続きも、ドキドキしながら待ってます!
宇宙戦艦の建設疲れで掲示板に報告するタイミングを逃してしまい、そのままになっておりました。
なんだか入れ違いみたいになってしまって、大変申し訳なかったです。
どの範囲まで記事にしていただけるのかはわからないのですが、現在の宇宙戦艦の艦内でわかりにくいであろうところを補足させていただくと、
二階の船長室のうつくしいちょうこくは母親の像のつもり
パイプなソファの後ろはエレベーターのつもり(座ったまま各階に移動できるイメージ)
で作りました。一応参考までに・・・ということで。
今回はぽんぽん村を紹介してくださり、ありがとうございました。レポートの続きも、ドキドキしながら待ってます!
>みなこさん
ロクヨンはあまりにも出来がよくて、最初は普通にこんな家具があったような気になりましたね。
でもよく見たらクッションだあああ! というw
>ちびさんが見たのは完成後の方かな?
あれはホントすごすぎ! 思わず声がでてしまったね。
>あいさん
さっそく夢見の館からいってくれたのでしょうか。
レポートを読んで夢村を訪れてくれる方がいるのはうれしいものですな
>ゴモたんさん
つんつん村長のマイデザインはこだわりを感じますよね。
宇宙戦艦完成後の村もすごいですよー!
>つんつんさん
いえいえ、こちらこそありがとうございます! ですよー( ´ ▽ ` )
宇宙戦艦を仕上げるのはホント大変だったと思いますが、それだけにインパクトありましたねー。
今回は今では見ることができない完成前の状況を見てもらおうということで、
完成後の写真は後編の最後の一枚だけにしました。
後編の方もよろしければ感想等お聞かせくださいね
ロクヨンはあまりにも出来がよくて、最初は普通にこんな家具があったような気になりましたね。
でもよく見たらクッションだあああ! というw
>ちびさんが見たのは完成後の方かな?
あれはホントすごすぎ! 思わず声がでてしまったね。
>あいさん
さっそく夢見の館からいってくれたのでしょうか。
レポートを読んで夢村を訪れてくれる方がいるのはうれしいものですな

>ゴモたんさん
つんつん村長のマイデザインはこだわりを感じますよね。
宇宙戦艦完成後の村もすごいですよー!
>つんつんさん
いえいえ、こちらこそありがとうございます! ですよー( ´ ▽ ` )
宇宙戦艦を仕上げるのはホント大変だったと思いますが、それだけにインパクトありましたねー。
今回は今では見ることができない完成前の状況を見てもらおうということで、
完成後の写真は後編の最後の一枚だけにしました。
後編の方もよろしければ感想等お聞かせくださいね

トラックバック
URL :
凄い… - みなこ - 2015年04月04日 15:41:23 edit
クッションのリメイクは本当に凄いですね!私が前にレポートした時に見たあのキーボードも驚きましたけど、64も驚きました。
マオさんがマンガを描いていた事実もビックリしました。もう一回チームチャスに会いに行ってみます~♪
次回は後編ですか!あの宇宙戦艦メッチャ凄いですよ^ ^凄くオススメです。楽しみにしています♪
管理人様のあの名言、素晴らしかったです。
わたしの戦闘力は530000です!