【とび森夢見レポート】 自然いっぱい! スヌーピー村を訪れてきた



今回訪れたのは、夢村掲示板で見つけた「スヌーピー村」。

「まだまだ発展途中」ということなのですが…。

村長のみくさんは、自然いっぱいの村を目指しておられるそうですね。

村名がスヌーピーということですが、果たしてスヌーピーには会えるのでしょうか…?


(※:このレポートは夢見レポートU掲示板に投稿されたものをブログ用に編集したものです)

スヌーピー村
夢番地:3000-1939-6870
到着しました。…あ!桜が咲いてます。

とうとう2月も終わり3月。ようやく冬が終わり緑が戻る季節となりましたが、こちらの村では更なる春の先取り! されてるようです。




丁寧に舗装されたレンガ道、並ぶ低木、色分けされた花、そして桜。

やっぱり桜が舞う様子は綺麗ですねー…。

4月上旬の時期にしか見れない光景ですが、こんなに素敵なのだからせめて4月中はずっと咲いていて欲しいのです。




あくまで地面のマイデザは、みく村長さんが描かれたものではないようですが、マイデザの優れた配置センスなど、みく村長さんの技量が存分に発揮されています。トピアリーも自然いっぱいの村には、よく調和しますね。

私的にはこの芝生の上の石畳、クローバーの交互配置。お気に入りです。

他の色んな村でも見かけるけど、実際やるには大量のクローバー用意しないとだから、見た目よりも手間かかっているのでは…?




交番前は広い花壇エリアとなっていました。

しかし、交番の利用は村の人間なら誰でもOKなわけですが、走ってかけこむような行為はおそらく厳禁です。

非常事態時は、「急いでいるけど…。走って横切るわけにはいかないですよねー」なんていうジレンマが。




遂にスヌーピーを発見! やっぱりスヌーピー村にはスヌーピーいないと! ですね。

村長さんはスヌーピーがお好きなのでしょうか?

そういや私も昔スヌーピーのアニメ見てたなぁ。あれって思い出しても、意外とストーリー深かったんですよね。




街灯が立ち並ぶ並木道にて、みく村長さんと遭遇!

自然と調和するようなナチュラル系、とてもお似合いです *^-^*




おうちの中でもスヌーピーを発見!

この部屋はスカンジナビアだけど、他にも色んなテイストのお部屋があるのですが、テーブルクロスやクッションに使われているデザインがとっても素敵だったり、楽器部屋、写真部屋など、単に並べてあるだけではなく、村長さんのこだわりが感じられる、ちょっと工夫あるお部屋が多いのです。




あっ…‼ もしかして、この方たちは…??




竹林の傍で、一際目を引く青い家を見つけました。

ブルー、ブルー。

内部はスタイリッシュな楽器や水槽が並ぶ家だったのですが、家のエクステリアだけで、こんなに印象与えられるって勉強になります。




ということで、今回のレポはここまで!

ここまで整備されていて、まさかの「まだ発展途上」ということです。(部屋数などまだ余裕がありますね)

今後の更新も見逃せない村でした。

詳しくは実際スヌーピー村を訪れて、自分の目で確かめてみて下さいねー。




カランカラーン♪


Written by キム 2015/03/01




◆読者の夢見レポートはこちらにまとめてあります


とびだせ どうぶつの森
任天堂 (2012-11-08)
売り上げランキング: 52

この記事へのコメント

  • ※:夢番地などは夢村掲示板に書いてください。
  • ※:コメント欄にフレンドコードを書かないでくださいね。

トラックバック

URL :

プロフィール

アラブ

Author:アラブ
↑ブログ公認ゆるキャラ「ニコニコ犬」

Twitter
では主に更新情報をお知らせしています。
フォロー&リツイートよろしく~
(ご連絡などもTwitterへ)

とびだせどうぶつの森
とびだせどうぶつの森 夢見レポート
夢見レポートまとめリスト

180以上の夢村をレポート


とびだせどうぶつの森 夢村掲示板
夢村掲示板

夢番地を書くための掲示板


とびだせどうぶつの森 夢見レポートU掲示板
夢見レポートU掲示板

夢見レポートを書くための掲示板
人気のエントリー
ブログ内検索
カスタム検索

2525日記ブログと夢村掲示板を検索できます

Amazonリンク
ピックアップ
おすすめ本
とびだせ どうぶつの森 デザインのある暮らし (ファミ通の攻略本)
とびだせ どうぶつの森 デザインのある暮らし (ファミ通の攻略本)


攻略本とはちょっとちがう、村をデザインするための一冊。ユニークな村づくりのヒントがたくさん詰まっている。通常の攻略本とくらべて情報量は少なめだが、その分スッキリと見やすいレイアウトがうれしい。
レビュー記事はこちらです

普通の攻略本はこちらを参考に
おすすめゲーム

ソリティ馬(3DSダウンロードソフト)

たった500円でこんなに遊べていいのでしょうか。ただのソリティアかと思いきや、コツをつかむとやめられない面白さ!気がつくと何時間もプレイしてしまうので俺は封印しましたw
レビュー記事はこちらです
最新記事
カテゴリ
リンク集
RSSリンク
QRコード
QR