【とび森夢見レポート】 宮沢賢治の世界へ。かりん村レポート♪

皆様、こんにちは♪
今回訪れましたのは、以前レポートしました昭和を代表する作家、宮沢賢治先生の世界を楽しめるかりん村です。
今回の更新で夢番地が二つになったかりん村へ行ってみましょう♪
写真は冬のかりん村です^ ^
(※:このレポートは夢見レポートU掲示板に投稿されたものをブログ用に編集したものです)

村長 そら
時間操作 なし
マイデザ配布 あり
旧夢番地 2500-4545-0146
星空のマイデザインがとっても幻想的で美しいと評判♪ では、行ってみましょう#

駅前には、お着替えと美味しいロリポップがございます。
早速着替えて、出発♪

幻想的でとても綺麗な星空と星空を走る線路を進み、そら村長宅へ。

到着♪ ここがあの「銀河鉄道の夜」を再現した村長宅。
では、そら村長、お邪魔しま~す♪

うわぁ…*素敵…♪ 美しい星空を走る銀河鉄道#
今回は前回のレポートで載せられなかったお部屋をご紹介します。では♪

こちらが、お話の主人公ジョバンニが通う学校の教室。先生が銀河の授業をしている場面。昭和の香りが漂って懐かしい気分♪

せっかくなので…。
先生「はい。みなこさん、では問題。「α」これ分かりますかな?」

みなこ「はい♪ 「アルファ」です♪」
先生「正解です。みなこさん、お見事です。」
えへへ^∀^ まるで生徒になった気分を味わえます♪

ここは、主人公の友達、カムパネルラの沈んだ川です。カムパネルラが友人を助けた後、川に流された場面です。
激流と麦畑の中のカムパネルラ。その風景に思わず居続けちゃいました。

そら村長様、とても素晴らしいお部屋でした♪
そして、今回更新された現在のかりん村は…。

2500-5223-1854
現在のかりん村は、童話「やまなし」の世界を楽しめる、太陽の光が素晴らしい村♪
では、行ってみましょう♪
ここでは、サブキャラのゆいがお伝えします^ ^

かりん村は、世界の民族衣装を配布しています。セイイチリストから数着を拝見しましょう。

まずはノルウェーの民族衣装。とてもかっこいい♪
次は…

とってもセクシーなインドのサリー。もちろん、メンズもございます♪
次は…

ドイツのディアンドル。とても可愛いドレスです♪
そして、リストの中でゆいが気に入ったのは…

アイルランドのキルト。ベルトがかっこいいメンズの民族衣装です♪
今回はこれを着て、探索しましょう#

とても綺麗な川の上を、てくてく歩いて、葉っぱの上にも乗り、では、前回載せられなかったイヨチさん宅へ…

到着です♪ ここが、やまなしの世界を再現したイヨチさん宅。
では早速、お邪魔しま~す♪

中は…わぁぁ…*
素晴らしいィィ~♪ 清流が流れる素敵なお部屋#

やまなしは、5月の風景と12月の風景の川に住む二匹のかにの兄弟のお話です。
こちらの5月は、魚が泳ぐ川で兄弟が「クラムポンはわらったよ。」「クラムポンはかぷかぷわらったよ。」とお話をするところです。

こちらが、12月の風景です。
ここでは、成長したかにの兄弟とお父さんがにが家に帰ろうとする場面が描かれています。
隠れちゃったけど、タイトルにあったやまなしの実がございます。

二階は、北海道の民族、アイヌ族の儀式のお部屋。今も彼らの技術や踊りが北海道で見られます♪

地下は、アイヌ族の民家です。いろりを囲って、暮らしている風景を堪能出来ます#

いろりの側にはマイデザインを織る機織り機が。
では私も手伝っちゃお♪ カタカタカタ…

イヨチさん、ありがとうございます♪ とても楽しかったです♪
イヨチさん宅は他にも、マイデザインを使ったエスニックなお部屋がございます。右側が青のファブリック、左側が赤のファブリック。どちらも素晴らしいですよ~^ ^

皆様、今回のレポートはどうでしたか。銀河鉄道の夜の幻想的な風景と、やまなしの清流の美しい風景のかりん村へ、皆様もぜひ♪ ピリカさん宅の「注文の多い料理店」も楽しいですよ♪
では、ピリカさん宅で今回はここまでにします♪ では次回もお楽しみに~^ ^

紹介し忘れたお部屋がございましたので、おまけとして付け足します^ ^
こちらは村長宅一階奥のお部屋です。
ジョバンニの仕事部屋とカムパネルラの私室、ジョバンニの母のお部屋になっております。

また、今回のレポートでかりん村自慢の民族衣装がどれも素晴らしいので、追加記事として一部ですが、公開したいと思います♪

ドイツの衣装メンズです。王子様みたいで凄くかっこいいでしょ♪

エストニアのクロトです。エストニア人が着る衣装なの。とてもカラフルで美しい服です♪

こちらはサルベーニャの衣装です。サルベーニャの民族が着る衣装なの。ブラウンのコートを羽織っててとても暖かそう#

こちらはロシアの衣装メンズです。ロシアの男性が着るコート。とてもかっこいい衣装でした♪

最後に、分かりにくいと思いますが、イヨチさんが着ている服は遊牧民の衣装です。モンゴルの遊牧民が着る民族衣装なの。イヨチさん、とても可愛いです♪
…以上、民族衣装ファッションショーでした。住民も素敵な民族衣装を着ていますので、ご注目下さい♪
Written by みなこ 2015/03/22
関連記事:【とび森夢見レポート】 3村レポート2! 黒執事、宮沢憲治、イーブイ♪
◆読者の夢見レポートはこちらにまとめてあります
どうぶつの森 amiiboフェスティバル(amiibo しずえ&amiiboカード 3枚)同梱 【早期特典】amiibo ケント付
posted with amazlet at 15.10.12
任天堂 (2015-11-21)
売り上げランキング: 39
売り上げランキング: 39
この記事へのコメント
トラックバック
URL :