ニンテンドーダイレクト個人的まとめ WiiU編

image


どうぶつの森はamiiboと相性いいですよね。


WS1822

『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』がHD画質になってWiiUで発売決定!

これは放送前からウワサされていましたね。オリジナル版ではWiiリモコンでの操作を考慮してリンクの利き腕が右腕になっていたのですが、WiiUになって本来の左利きに戻っていました。


WS1830

完全新作のオープンワールドゼルダも2016年に発売とのことです。できれば当初の予定通り、今年のうちに発売してほしかったけどねw




image

こちらも発売延期されていた『スターフォックス 零』は、2016年4月21日発売予定になりました。




image

『マリオテニス ウルトラスマッシュ』は2016年1月28日発売予定。インターネット対戦可能、amiibo対応。ふわふわ浮いてるロゼッタが可愛くて、ロゼッタのためだけに買ってしまいそう……




WS1971

ポケモンの対戦アクション『ポッ拳』は2016年3月18日発売予定。初回生産特典で「ダークミュウツー」のamiiboカードがついてくるぞ。




WS2012

『幻影異聞録 ♯FE』は、「女神転生」と「ファイアーエムブレム」両シリーズがコラボした、ちょっと異色のRPG。発売は12月26日予定。WiiUの年末の目玉ソフトですね。




image

そんで来週発売の『どうぶつの森 amiiboフェスティバル』では、こんな感じのジオラマキットがもらえるキャンペーンが!


image

ソフトとamiiboをセットで買うともらえるってやつなのですが、セットで買うamiiboは別にどうぶつの森シリーズのやつでなくてもよかったりと、ちとややこしいところもあるので、購入を考えている方は公式サイトで内容を確認しておいた方がよさそうです。

どうぶつの森 amiiboフェスティバル 数量限定! amiiboジオラマキットプレゼントキャンペーン





image

『スプラトゥーン』大型アップデート! ギアは50種類追加っていってたかな? ステージの追加は2つ。

来年1月まで継続的にアップデートしていくとのことだけど、もっと長くやってくれよー!

と思ったけど、最初に発表されたアップデート計画は今年の夏までだったんだよね。プレイ人数が多ければまた延長してくれるでしょう。


image

で、次回のフェスはなぜか佐賀県とのコラボで、山の幸vs海の幸。俺は山で。だって肉好きだし!


image

佐賀県ともしっかり連携していく~! やっぱスプラは最高ですなw




この記事へのコメント

- Y.H - 2015年11月13日 20:44:56 edit

スプラのフェスは僕も山で!
理由は同じ

- アラブ(管理人) - 2015年11月22日 21:16:54 edit

今回のフェスはどうだったかな?
俺はWiiUゲームパッドの調子がおかしくて残念ながら不参加となった……w
そのうち修理出さんとね。

  • ※:夢番地などは夢村掲示板に書いてください。
  • ※:コメント欄にフレンドコードを書かないでくださいね。

トラックバック

URL :

プロフィール

アラブ

Author:アラブ
↑ブログ公認ゆるキャラ「ニコニコ犬」

Twitter
では主に更新情報をお知らせしています。
フォロー&リツイートよろしく~
(ご連絡などもTwitterへ)

とびだせどうぶつの森
とびだせどうぶつの森 夢見レポート
夢見レポートまとめリスト

180以上の夢村をレポート


とびだせどうぶつの森 夢村掲示板
夢村掲示板

夢番地を書くための掲示板


とびだせどうぶつの森 夢見レポートU掲示板
夢見レポートU掲示板

夢見レポートを書くための掲示板
人気のエントリー
ブログ内検索
カスタム検索

2525日記ブログと夢村掲示板を検索できます

Amazonリンク
ピックアップ
おすすめ本
とびだせ どうぶつの森 デザインのある暮らし (ファミ通の攻略本)
とびだせ どうぶつの森 デザインのある暮らし (ファミ通の攻略本)


攻略本とはちょっとちがう、村をデザインするための一冊。ユニークな村づくりのヒントがたくさん詰まっている。通常の攻略本とくらべて情報量は少なめだが、その分スッキリと見やすいレイアウトがうれしい。
レビュー記事はこちらです

普通の攻略本はこちらを参考に
おすすめゲーム

ソリティ馬(3DSダウンロードソフト)

たった500円でこんなに遊べていいのでしょうか。ただのソリティアかと思いきや、コツをつかむとやめられない面白さ!気がつくと何時間もプレイしてしまうので俺は封印しましたw
レビュー記事はこちらです
最新記事
カテゴリ
リンク集
RSSリンク
QRコード
QR