【ハピ森ツクッターレポート】ホームデザイナー「ゴモたん」さんの作品まとめ part3!



掲示板に投稿された読者のレポートを、ブログであらためてご紹介!

Part3となる「ゴモたん」さんのツクッターセルフレポートでは、今回もたくさんの部屋や施設が紹介されています。この写真は学校で、音楽や美術が学べるアート系の学校のようですね。

壁に飾られているのは『妖怪ウォッチ』のコマさんの絵。ゆるキャラっぽいコマさんが可愛いですねw

作品 グラハムの家
番号 0192-7702-563
グラハムさんの家を作りました。

ガーデンデザイナーのグラハムさんが自分の家の庭を水のある公園風に作ったという設定にしてあります。



事務所では夜遅くまで庭のデザインの研究をしています。仕事熱心なグラハムさんです。





作品 学校
番号 0293-5722-135
学校に子供が楽しく絵や音楽を学べる教室を作りました。自販機の側にお絵描き教室があります。

白い画用紙をイメージして白がベースカラーの部屋にしてみました。生徒さん達がコマさんやコマじろうの絵を描く練習をしています。壁には生徒さん達が描いた絵が飾ってあります。



トイレの側にはオルガン教室があります。楽しくオルガンを習っています。

壁の掲示板をもみのきワンピでリメイクしてクリスマスコンサートの案内にしました。



廊下は校庭風にしました。

自販機とトイレを置いて休憩できるようにしてあります。椅子は切り株のスツールを置きました。





作品 タコちゃん星人との遭遇
番号 0508-5751-805
第6回コンテスト作品は宇宙人との遭遇を作ってみました。

宇宙戦艦に乗った宇宙飛行士がタコちゃん星人という宇宙人の歓迎を受けています。潜水艦を宇宙戦艦にしてみました。



歓迎を受けた宇宙飛行士がタコちゃん星のクリスタルがある神殿に案内してもらっているという設定にしてみました。

氷山型のエネルギークリスタルが神殿に置いてあります。家は竜宮城をイメージしてメルヘンな和風のお城を選びました。





作品 マモルの家
番号 0991-5759-802
マモルさんの家を作りました。

プールのある夏の別荘にしてあります。ひまわりが咲く三輪車のコースがあります。

マモルさんはプールと三輪車が大好きな良家のお坊っちゃまという設定にしてみました。



部屋の中に島の都会が見えるデッキを作りました。

デッキでもプールで泳げます。スワンボートで島の都会に行くことができるという設定にしています。





作品 フララの家
番号 0296-5711-800
フララさんの家を作りました。

フラミンゴの夫婦が経営する喫茶店となっています。紅茶とケーキでおもてなしします。



庭でもケーキが食べられます。誕生日にはフラミンゴの夫婦がダンスで祝福してくれます。





作品 あるみの家
番号 0590-5794-867
あるみさんの家を作りました。サッカーで村おこしをする村という設定にしています。

庭にクマとパンダのサッカーの試合を作りました。ゴールキーパーはモアイです。青い花が咲いていてタワーもあります。



サッカー場へは人力車で移動できます。三輪車と幌馬車を組み合わせて観光地の人力車風の車を作ってみました。





作品 グミの家
番号 0998-5792-804
グミさんの家を作りました。

グミさんの依頼が友達と暮らす家とのことなので動物園のふれあいコーナーを作ってみました。部屋の中では羊、山羊、ハムスター、小鳥とふれあえます。



庭ではウサギやモルモットとふれあえます。可愛い動物達と楽しい一時が過ごせます。

紅茶がテーブルに置いてあってティータイムも過ごせます。





作品 ドレミの家
番号 0603-5774-176
ドレミさんの家を作りました。ドレミさんのピアノコンサートが聞けます。

ピアノの前の長椅子に座ってドレミさんと一緒に演奏することもできます。



部屋の中は牧場風にしてみました。羊、ニワトリ、豚が演奏を聞いています。

チューリップのチェストを花に見立てて置いてみました。

最後まで読んでくださいましてありがとうございます。


Written by ゴモたん





関連レポート

【ハピ森ツクッターレポート】ホームデザイナー「ゴモたん」さんの作品まとめ
【ハピ森ツクッターレポート】ホームデザイナー「ゴモたん」さんの作品まとめ part2!


他の村のレポートはこちらからどうぞ!

夢見レポートまとめリスト
読者の投稿レポートまとめリスト

この記事へのコメント

- ゴモたん - 2016年03月31日 14:01:59 edit

アラブ様レポートまとめありがとうございます。
学校はマイデザインが中々上手に描けなくて
絵の勉強がしたいと思う気持ちが強くなり絵が学べる教室を作りました。
最初は就職用の専門学校を作っていたのですが
私の小学生時代の図工の成績が悪くて絵を描くことが苦手だったことを考えると
子供が楽しく絵を学べる教室にしたほうが良いかなと思いまして
アニメやゲームのキャラを描いても良い子供のお絵描き教室に変えました。
こんな絵画教室なら楽しいだろうなと思い作ってみました。
音楽教室は昔電子オルガンを習ったことがあるので
家具の中にオルガンがあって懐かしいと思い
オルガン教室を作りました。
ブログにしていただきましてありがとうございます。

- アラブ - 2016年04月05日 23:00:16 edit

ほのぼのしていて、いい学校ですよね。こんなカルチャースクールがあったら小さい子達が喜んで通いそう。
そういえば俺も子供の頃、絵画教室に通ってたことあるんです。なぜかカラスの絵ばかり描いていた記憶がありますねw

  • ※:夢番地などは夢村掲示板に書いてください。
  • ※:コメント欄にフレンドコードを書かないでくださいね。

トラックバック

URL :

プロフィール

アラブ

Author:アラブ
↑ブログ公認ゆるキャラ「ニコニコ犬」

Twitter
では主に更新情報をお知らせしています。
フォロー&リツイートよろしく~
(ご連絡などもTwitterへ)

とびだせどうぶつの森
とびだせどうぶつの森 夢見レポート
夢見レポートまとめリスト

180以上の夢村をレポート


とびだせどうぶつの森 夢村掲示板
夢村掲示板

夢番地を書くための掲示板


とびだせどうぶつの森 夢見レポートU掲示板
夢見レポートU掲示板

夢見レポートを書くための掲示板
人気のエントリー
ブログ内検索
カスタム検索

2525日記ブログと夢村掲示板を検索できます

Amazonリンク
ピックアップ
おすすめ本
とびだせ どうぶつの森 デザインのある暮らし (ファミ通の攻略本)
とびだせ どうぶつの森 デザインのある暮らし (ファミ通の攻略本)


攻略本とはちょっとちがう、村をデザインするための一冊。ユニークな村づくりのヒントがたくさん詰まっている。通常の攻略本とくらべて情報量は少なめだが、その分スッキリと見やすいレイアウトがうれしい。
レビュー記事はこちらです

普通の攻略本はこちらを参考に
おすすめゲーム

ソリティ馬(3DSダウンロードソフト)

たった500円でこんなに遊べていいのでしょうか。ただのソリティアかと思いきや、コツをつかむとやめられない面白さ!気がつくと何時間もプレイしてしまうので俺は封印しましたw
レビュー記事はこちらです
最新記事
カテゴリ
リンク集
RSSリンク
QRコード
QR