【ハピ森ツクッターレポート】ホームデザイナー「ゴモたん」さんの作品まとめ part4

ウチの掲示板に投稿された読者レポートを、ブログであらためてご紹介します。
いつも明るい雰囲気の作品を投稿してくれるゴモたんさんですが、7月のコンテスト「発着場は我が家」は常夏の飛行場ということで、ハイビスカスがレーンを飾る南国の雰囲気。
白タイルで花を鮮やかに見せる工夫が(o^-')b グッ! 屋内もある意味発着場で、ユニークなアイデア部屋となっています。
他にもたくさんの家が紹介されていますので、気になった作品が見つかったら、ぜひツクッターから訪れてみてくださいね~

ツク番:0191-5772-192
てんとう虫のサンバという曲をイメージして作りました。テントウムシがコーヒーカップの曲に合わせて祝福してくれています。
馬車を引くのはカブトムシです。

部屋の中は雲の上の草原風にしてみました。讃美歌が流れています。
招待客用の椅子をキューピッドの椅子にしてみました。

ツク番:0500-5784-837
リンゴやレモンのタルトが食べられます。白いジュースはバナナジュースです。
部屋の壁紙は苺のレンガにしてみました。

ヒナギクの咲いている庭でもタルトが食べられます。さくらんぼの木もあります。
チェリーの飛び石を敷いてみました。

ツク番:0598-5702-897
山あり川ありの自然豊かな場所でキャンプをしています。

家の中はサイクリング場にしてみました。高原で楽しくサイクリングができます。

ツク番:0200-5722-336
庭はリンゴのまわりをてんとう虫が回る遊具や赤いコーヒーカップがある遊園地になっています。リンゴの木もあります。

部屋の中は喫茶店になっています。
リンゴのタルトとコーヒーがいただけます。テーブルと椅子もリンゴ柄です。

ツク番:0099-5759-458
紅茶を飲みながら漫画を読むことができます。インターネットコーナーもあります。

クワトロさんはカエルなので水のある庭にしてみました。
2つの噴水の間にベンチを置いて休憩できるようにしてあります。

ツク番:0203-5714-309
部屋の中では熊の園児達がお絵描きをしています。

砂場やブランコで遊んだ後は楽しい給食の時間です。
今日の献立は鮭のクリーム煮です。みんなで仲良くいただきます。

ツク番:0604-5711-466
部屋の中はお菓子のホテルにしたら楽しいかなと思い、壁紙は夜景の壁にして和菓子が食べられる畳の場所とお菓子が作れる台所と風呂場とトイレを設置しました。
食べた後に運動できるように運動器具も置いてあります。

お菓子の家なので庭のBGMはけけパリにしてみました。
お菓子の椅子に座ってケーキが食べられます。ピアノも置いてあります。

ツク番:0801-5745-339
シルエットさんの依頼がホテル風の家とのことなので南国のリゾートホテル風の別荘を作ってみました。
けけアロハが流れていて島が見られます。

庭にスポーツカーとプールを置きました。
プールで泳いだ後はハンバーガーが食べられます。ヤシの木もあります。

ツク番:0995-5792-338
ハイビスカスやパームツリーランプでハワイ風にしてみました。

部屋の中はUFOに乗ることができる飛行場にしてみました。
UFOに乗って夜の海の上を遊覧飛行できるという設定にしています。
最後まで読んでくださいましてありがとうございます。
Written by ゴモたん
関連記事
【ハピ森ツクッターレポート】ホームデザイナー「ゴモたん」さんの作品まとめ
【ハピ森ツクッターレポート】ホームデザイナー「ゴモたん」さんの作品まとめ part2!
【ハピ森ツクッターレポート】ホームデザイナー「ゴモたん」さんの作品まとめ part3!
牧場物語 3つの里の大切な友だち【初回限定特典】『20周年ひっつきウシさんストラップ』
posted with amazlet at 16.07.05
マーベラス (2016-06-23)
売り上げランキング: 86
売り上げランキング: 86
マリオ&ソニック AT リオオリンピック (TM)
posted with amazlet at 16.07.05
任天堂 (2016-02-18)
売り上げランキング: 51
売り上げランキング: 51
この記事へのコメント
いえいえ、こちらこそいつもありがとうございます! ですよ( ´ ▽ ` )
とび森の村もそうですが、どんな作品にもそのときそのときの思い出があるものですよね。
なので、このようにブログや掲示板に記録しておいて、後から見返してみるのもまたちがった楽しみ方があると思います。
よろしければ、また気軽に書き込みしてくださいね
とび森の村もそうですが、どんな作品にもそのときそのときの思い出があるものですよね。
なので、このようにブログや掲示板に記録しておいて、後から見返してみるのもまたちがった楽しみ方があると思います。
よろしければ、また気軽に書き込みしてくださいね
トラックバック
URL :
- ゴモたん - 2016年07月06日 19:27:03 edit
私の場合コンテストのテーマと家具発表の時から数日かけて
家の内容を考えることが多いのですが
今回のコンテストでは当日発表のUFOを見て頭を抱えました。
常夏の飛行場のどこにUFOを置こうか中々決まらずに悩みましたが
色々考えてUFOで夜の海を遊覧飛行する体験ツアーというアイデアが
やっと浮かんできたので夜のUFOツアーの部屋を作りました。
当日発表の家具を見る時はドキドキします。
コバトンアウトドアパークの時はやるねさいたまという曲がありまして
曲の中にキャンプ場という言葉が出てくるので
埼玉のコバトンのキャンプ場を作ってみました。
クマちゃん幼稚園の時はクマのごちそうというテーマから鮭が思いつきまして
鮭のクリーム煮が給食に出る幼稚園があったら楽しいかなと思い作ってみました。
当日発表の家具を見て部屋や庭のアイデアに悩んだ家もあったのでブログを見て懐かしい気持ちになりました。
住民の家も住民の希望家具を使った部屋のアイデアをあれこれ考えた
思い出がよみがえります。
この度はブログにしていただきましてありがとうございます。