【あつまれどうぶつの森】あとから変更できない要素と厳選ポイントまとめ

001506528.jpg

ついに発売された、あつまれどうぶつの森!

さっそく無人島の住民となって楽しんでいる方も多いかと思いますが、一方でランダム要素の厳選でなかなかはじめられない方、また、取り返しのつかない要素のために仕方なく最初からやり直しになっている方もけっこういるようです。

かくいう自分も、一度最初からやり直すはめになったので、あとから変更できない要素と、やりこみプレイヤーのための初期厳選ポイントをこの記事でまとめておきます。


厳選ポイントその1 Bボタンで会話を早送りできる。


2020_3_20_11_5_46.MP4_000053285

厳選プレイヤーは何度もみることになる、スタート直後のこの画面。けっこう長いメッセージが続くので、Bボタンで会話を早送りできることを知っておくと少しは時間の節約になります。





あとから変更できない要素その1 名前と誕生日


2020_3_20_11_5_46.MP4_000078178

特に最初のプレイヤーの名前だけはしっかりつけたほうがいいです。

いちばん最初に登録したプレイヤーは「島民代表」となり、島全体のセーブデータと関わってきます。へんな名前をつけて、あとから消そうと思っても簡単には消せなくなってしまうので、最初のプレイヤー名だけはちゃんと考えてつけることをおすすめします。





ちょっと豆知識


2020_3_20_11_5_46.MP4_000426736

逆にプレイヤーの見た目については、あとでいくらでも変えられるので気軽に設定しましょう(性別も変えられるっぽい)。また、この画面では右スティックでキャラクターを回転させることができます。





あとから変更できない要素その2 北半球か南半球か


2020_3_20_11_5_46.MP4_000454397

これについては、北か南かを選ぶだけなのであまり問題ないでしょう。日本に住んでいるなら、まめきちたちの言うとおりに北半球を選んでおけばよいかと。





厳選ポイントその2 島の地形厳選で重要なのは案内所・飛行場・海岸の岩場


2020_3_20_11_5_46.MP4_000503198

ひんぱんに利用することになるであろう案内所の場所は重要ですよね。飛行場は通信プレイや離島ツアーのための施設で、それらを重視するなら便利な場所にほしい。あつ森では海岸に家具などをおくことができるので、景観にこだわるなら海岸の岩の位置も厳選したいところです。

レア地形として星型やハート型の池のある島もあるようですが、池や河、崖などはゲームを進めると自分で工事することができるようになるので、初期厳選ではそこまでねばらなくてもいいと思います。


2020_3_20_11_5_46.MP4_000503198

葉っぱのマークが案内所。案内所の下の灰色が飛行場(飛行場はどんな地形でも南の海岸にある)。左右の灰色が海岸の岩場。


WS6738

Nintendo Directの映像。あつ森では海岸の岩の上にも家具や装飾品を配置することができるのだ。




厳選ポイントその3 オープニングムービーは+ボタンでとばせる


2020_3_20_11_5_46.MP4_000700935

ほのぼのした雰囲気で癒やされるオープニングムービーですが、厳選作業中に何度も見ていられません。ムービー中に+ボタンを押すことで、ムービーをスキップできます。





厳選ポイントその4 飛行場と飛行機の色は4パターン


2020_3_20_11_5_46.MP4_000793352

この画像では緑色ですが、他に青、黄色、オレンジのパターンがあり、ランダムで決定されるようです。





厳選ポイントその5 初期住人は必ず「ハキハキ系」と「アネキ系」


2020_3_20_13_57_19.MP4_000097563

最初のふたりのどうぶつ住人は「ハキハキ系」と「アネキ系」の組み合わせの中でランダムで決定されるようです。その他の性格の住人をめあてに厳選リセットをくり返すのは……まあ絶対とは言えませんけど、まずまちがいなく時間の無駄になるだけなのでやめておきましょう。





厳選ポイントその6 特産フルーツは5パターン


001506528.jpg

島に最初から自生しているフルーツはリンゴ、ミカン、モモ、ナシ、さくらんぼのうちのひとつがランダムで決定されるようです。これらは島の「特産品」としてパスポートにずっと表示されることになります。





あとから変更できない要素その3 島の名前


2020_3_20_11_5_46.MP4_001743414

ゲーム中、ずっと付き合うことになる島の名前は、いうまでもなく重要です。なので、なんという名前にするかは多くのプレイヤーがあらかじめ考えていたと思いますが……


2020_3_20_11_5_46.MP4_001830746

島に名前をつけたあとの、「しま」「じま」「とう」の選択が意外とくせ者というか、わりとあっさりと決めてしまって後悔するポイントのような気がしますね。というか、自分がコレでやりなおすハメになりました。

オリーブ島(じま)はなんかちがう……オリーブ島(とう)に変えさせてくれー!!!

となっても、あとの祭です。気をつけてください。





最初からやり直すには


2020_3_20_12_55_11.MP4_000303602

ここからは補足になりますが、最初の1日が終わったあとにやり直すには、セーブデータを自分で消去する必要があります。逆に言えば、最初の1日が終わるまではセーブデータは作成されないので、厳選作業がしやすい(セーブデータを消す必要がない)ということになりますね。





スイッチのリセットってどうやるの?


61Nqs12zC9L._AC_SL1102_

あつ森といっしょにスイッチを買ったというプレイヤーも多いと思うので、最後にリセットの仕方を書いておきます。

ゲーム中にホームボタン(上の画像の家のマークがついたボタン)を押して、


2020_3_20_14_0_25.MP4_000003934

ホーム画面に戻ったらXボタンを押し、「ソフトを終了しますか」とでたら「はい」を選択する。ソフトが終了したら、もう一度あつ森のアイコンを選択するだけです。



2020_3_20_11_5_46.MP4_002232642
この記事は以上となります。それでは、よきあつ森ライフを!






この記事へのコメント

- ゴモたん - 2020年03月21日 20:06:56 edit

アラブ様こんにちは。
ついにあつ森が発売されました。
あつ森はマイデザインを描く時に色セットの中でしか色が選べない(とび森やハピ森のマイデザインと違って自由に色が選べない)のでキャラクターのマイデザインを描く時に困ることがあるというマイナス点もあるのですがDIYが面白く住民も可愛いので楽しいゲームだと思います。
村長を続けながらのんびりと島作りを楽しみたいと思います。

- アラブ - 2020年03月22日 20:14:28 edit

少し進めるとPROマイデザインというのに変更できまして、パレットの色も自分で選べるようになりますよ!

- ゴモたん - 2020年03月23日 10:26:17 edit

PROマイデザインに変更すれば良いのですね。
教えていただきましてありがとうございます。
魚釣りや虫取りをやりながらマイルを集めます。

- ピナ - 2022年09月23日 16:09:44 edit

お久しぶりです。夢見掲示板でお世話になってたピナです。
覚えていますでしょうか?
最近は掲示板に誰もいなくなってとても寂しいです。
以前の様な盛り上がってた頃がとても懐かしいです。
こっちの方も更新してませんがアラブさんの夢見レポートが凄く好きだったのでまた気が向いた時にでも書いてくれると嬉しいですし、また人が集まってくれるのではと思います。
実は未だに夢見掲示板の方はほぼ毎日覗いてるんですよ(笑)

- アラブ - 2022年09月29日 22:17:03 edit

ピナさん、お久しぶりです!
久しぶりに夢見レポートを書いてみました。

http://25nikki.blog.fc2.com/blog-entry-1708.html

前のレポートとはけっこうちがったところもあると思うので、以前からの読者としての感想、ご指摘などお待ちしております😉
長いこと放っておいたブログですが、気になってはいたので、ピナさんのコメントがよい機会となりました。

  • ※:夢番地などは夢村掲示板に書いてください。
  • ※:コメント欄にフレンドコードを書かないでくださいね。

トラックバック

URL :

プロフィール

アラブ

Author:アラブ
↑ブログ公認ゆるキャラ「ニコニコ犬」

Twitter
では主に更新情報をお知らせしています。
フォロー&リツイートよろしく~
(ご連絡などもTwitterへ)

とびだせどうぶつの森
とびだせどうぶつの森 夢見レポート
夢見レポートまとめリスト

180以上の夢村をレポート


とびだせどうぶつの森 夢村掲示板
夢村掲示板

夢番地を書くための掲示板


とびだせどうぶつの森 夢見レポートU掲示板
夢見レポートU掲示板

夢見レポートを書くための掲示板
人気のエントリー
ブログ内検索
カスタム検索

2525日記ブログと夢村掲示板を検索できます

Amazonリンク
ピックアップ
おすすめ本
とびだせ どうぶつの森 デザインのある暮らし (ファミ通の攻略本)
とびだせ どうぶつの森 デザインのある暮らし (ファミ通の攻略本)


攻略本とはちょっとちがう、村をデザインするための一冊。ユニークな村づくりのヒントがたくさん詰まっている。通常の攻略本とくらべて情報量は少なめだが、その分スッキリと見やすいレイアウトがうれしい。
レビュー記事はこちらです

普通の攻略本はこちらを参考に
おすすめゲーム

ソリティ馬(3DSダウンロードソフト)

たった500円でこんなに遊べていいのでしょうか。ただのソリティアかと思いきや、コツをつかむとやめられない面白さ!気がつくと何時間もプレイしてしまうので俺は封印しましたw
レビュー記事はこちらです
最新記事
カテゴリ
リンク集
RSSリンク
QRコード
QR