埋もれた良作をさがせ! DSiウェアまとめてレビュー その3

DSiwaretitle.jpg

 DSiウェア(以下、iウェア)まとめてレビューの続き。

 その1  その2


31・宇宙をかける少女シューティング 500円

 萌えアニメが原作の、昔ながらの横シューティング。

 自機はロボットと飛行形態に変形できたりするが、まあ普通のシューティングだね。普通に遊べて普通に面白い。

 高難易度だと得点アイテムをインフラさせることができて、スコアラーには意外と受けがよさそう。あとゲームを進めていくとアニメ雑誌のピンナップ程度にHな画像ギャラリーがオープンしていくぞ。




32・ソリティアDSi 200円

 恐るべき時間泥棒。

 ウィンドウズにもついてるおなじみのソリティアだが、任天堂チューンで手触りが素晴らしくよい。そのため、たいして面白くもないのに延々と遊び続けてしまうという、かっぱえびせんのような魅力をもった困ったゲームである。

 あくまでもソリティアはソリティアでしかなく、特別に面白いようなもんじゃない。

 にもかかわらずサクサクの操作感と、ほどよく頭を使うルールと、あと意外と手強い難易度が相まって気が付くとプレイ時間がとんでもないことに……。

 時間がありあまってる人だけダウンロードしましょう。俺は封印しました。




33・探偵 神宮寺三郎 禁断の一手&謎の事件簿 500円

 コマンド選択式の古き良きアドベンチャー。内容はプロ棋士(将棋)の話だったと思う。あまり覚えていない。




34.中学基本英単語ワードパズル 200円

 簡単な落ちモノパズルで英単語の復習。

 つまらないけど勉強と思って少しやってみたが、あまり身になったとは思えない。




35・ちょっと数陣タイセン 500円

 これは面白いテーブルゲームだね。DSでやるのに最適、かつ斬新なルールの陣取り合戦。広い陣地を一気に確保できるとスカッと気分爽快になれる。

 ただ、あまり対戦してみようとは思えなかった。なんか爺さん同士がやるゲームってかんじで。WiFi対戦は一回だけやってみて負けた。一人用でもじゅうぶん楽しいよ。




36・ちょっと脳を鍛える大人のDSiトレーニング 文系編 800円
37・理系編 800円
38・数独編 500円


 DSを持っていながら脳トレはやったことがなかったのでiウェアでやってみた。

 大ヒットしただけあって、確かにどれもよくできているね。継続してやろうとは思わなかったが、好きな人は好きなタイプのゲームだと思う。脳トレをやったことがなければひとつ試しでダウンロードしてみても損はないかと。






39・ちょっとパネルでポン 500円

 スーパーファミコンの時代からある落ちモノパズル。自分はこれが初プレイだったが、アシスト機能がついていて初心者でも簡単にコンボがつなげるようになっている。

 コンボをつないでパネルをどんどん消していくのは単純に気持ちいいが、アシスト機能に頼り切っているとなんだかコンピューターに遊ばれているようなむなしい気分にもなってくる。パズル系が得意な人なら、出来自体はいいので楽しめると思う。




40・つくってうたうさるバンド 800円

 なかなかユニークな自動楽曲生成ソフト。ごく安価な初音ミクみたいなものかな。

 曲は用意されている分だけだが、歌詞の単語は自分で入力可能。どんな無茶な歌詞でもお猿のバンド隊が即興で歌にして歌ってくれる。センスのある人がやったら面白いものが出来そうだ。

 自分はくだらない下ネタ歌詞を入力して、一通り歌わせて「アハハくだらねーアハハアハハハハ…」でやめちゃいました。






 
41・ドラゴンクエスト ウォーズ 500円

 ドラクエのおなじみのモンスターを駒に見立てたミニ将棋みたいなゲーム。スライムやドラキーなどの駒を自由に編成して対戦する。

 ルール自体はなかなかよくできてるっぽいのだけど、全体的にテンポがスローモーですぐやめちゃった。モンスターを「待機」させると、なにもしないで「待機」してる画面を1秒ぐらい見せられる……テンポ以外はいいのにもったいない。




42・ニンテンドーDSi電卓 ファミコンマリオタイプ 200円

 普通の電卓にない機能として「単位換算計算」というのがある。

 例えば、100メートルをヤードの単位に換算すると? といった計算がかんたんに出来るのは便利。

 単位換算は「長さ」の他に「重さ」「体積」「時間」「面積」「速さ」「温度」「年齢」の8つの区分がある。犬の年齢を人間に換算すると? みたいな計算もできておもしろい。




43・ねらってスポっと! 200円  オススメ!

 200円iウェアの本命。ふわふわ浮いてるお化けの口に爆弾を「スポッ」と放り込んで爆発させる。お化けを全滅させたら次のステージへ。

 シンプルなゲームだが、爆弾が「スポッ」とはまったときの快感はなんともいえないものがある。以前、任天堂の宮本茂さんが「アングリーバードを最初に思い付きたかった」と悔しがったという話があったが、このゲームはアングリーバードに少し似ている。




44・ぱねわっ! 500円

 敷きつめられたパネルを入れ替え、同色パネルの輪をつくって消していくパズルゲーム。

 詰め将棋ならぬ「詰めぱねわ」モードをやると、このゲームのルールが意外と奥深いものであることがわかる。パズルゲーム好きにはオススメだね。

 べつにパズルゲーム好きじゃない自分としては、ちょっと淡々とした退屈なゲームかなと。せっかく楽しげなキャラクターがたくさんいるのだから、ぷよぷよみたいに声やグラフィックで賑やかにしてくれればよかった。




45・ほぼ日の健康手帳 無料

 薬局でもらえるお薬手帳のちょっと詳しいバージョンかな。病院によく通う人は無料のiウェアだし、一度試してみてもいいのでは。




46・サクッとハマれるホリホリアクション ミスタードリラー 800円

 ステージの背景がバリエーションに欠けるが、それ以外は少し前ならフルプライスで売られていてもおかしくない豪華な収録内容。かつてミスタードリラーにはまった人には自信をもってオススメできる。




47・燃やすパズル フレイムテイル 500円

 シンプルな見た目に反し、遊んでみると意外なほど多彩なテクニックが隠されているパズルアクション。

 普通にクリアするだけならさほど難しくないのだが、スコアアタックに目をむけると同じステージの中に全くちがう風景が見えてくる。スコアアタックにあまり興味のない自分でも一時期はかなりハマっていた。なかなかの良作です。

 公式サイトにテクニック集などの攻略情報が載っているので、スコアが伸び悩んでいる人は一読してみましょう。

燃やすパズル フレイムテイル公式サイト



 ということで3回に分けてお送りしたDSiウェアまとめてレビュー。いかがでしたでしょうか。

 我ながらけっこう買ったもんだねw 高くても数百円だからついつい買っちゃうんだよな。

 3DSに移行してからは任天堂が忙しくなったのか、こういう小さなダウンロードゲームをあまり出さなくなってちょっと寂しい。もちろんヒクオスやクリエイトーイなどの良作もあるけど、あれはそれなりに作り込んであってiウェアの小粒感とはまたちがうんだよなー。

 まあその辺の需要はバーチャルコンソールで満たしてねってことなのかな。でも昔のゲームって思い入れがないと正直辛いよな。ゲームボーイのゴエモン買ってみたけど「あーこんなもんかー」ってゆうね。思い入れがある人なら懐かしみながらプレイできるのだろうけど。あ、でも音楽はよかったね、ゴエモン。

 3DSのダウンロードソフトも数がたまってきたらまとめてレビューしようと思います。



この記事へのコメント

  • ※:夢番地などは夢村掲示板に書いてください。
  • ※:コメント欄にフレンドコードを書かないでくださいね。

トラックバック

まとめwoネタ速neo - 2012年06月25日 18:35

まとめtyaiました【DSiウェアまとめてレビュー その3】

 DSiウェア(以下、iウェア)まとめてレビューの続き。 その1  その2

URL :

プロフィール

アラブ

Author:アラブ
↑ブログ公認ゆるキャラ「ニコニコ犬」

Twitter
では主に更新情報をお知らせしています。
フォロー&リツイートよろしく~
(ご連絡などもTwitterへ)

とびだせどうぶつの森
とびだせどうぶつの森 夢見レポート
夢見レポートまとめリスト

180以上の夢村をレポート


とびだせどうぶつの森 夢村掲示板
夢村掲示板

夢番地を書くための掲示板


とびだせどうぶつの森 夢見レポートU掲示板
夢見レポートU掲示板

夢見レポートを書くための掲示板
人気のエントリー
ブログ内検索
カスタム検索

2525日記ブログと夢村掲示板を検索できます

Amazonリンク
ピックアップ
おすすめ本
とびだせ どうぶつの森 デザインのある暮らし (ファミ通の攻略本)
とびだせ どうぶつの森 デザインのある暮らし (ファミ通の攻略本)


攻略本とはちょっとちがう、村をデザインするための一冊。ユニークな村づくりのヒントがたくさん詰まっている。通常の攻略本とくらべて情報量は少なめだが、その分スッキリと見やすいレイアウトがうれしい。
レビュー記事はこちらです

普通の攻略本はこちらを参考に
おすすめゲーム

ソリティ馬(3DSダウンロードソフト)

たった500円でこんなに遊べていいのでしょうか。ただのソリティアかと思いきや、コツをつかむとやめられない面白さ!気がつくと何時間もプレイしてしまうので俺は封印しましたw
レビュー記事はこちらです
最新記事
カテゴリ
リンク集
RSSリンク
QRコード
QR