マクドナルドカップ直前 カルチョビット攻略情報まとめ

カルチョビット マック カップ
ポケットサッカーリーグ カルチョビット:マクドナルドカップ


より強いチームをつくるための2chスレまとめ攻略情報。今回は長めです。

スレではマクドナルドカップのためにチーム名をロッテリアやモス、すき屋にするとかの発言もあったけど、攻略とは関係ないので省きました。好きだけどね、そういうのw

3: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/18(土) 10:17:13.74 ID:LgIBQYv70

スレたて乙

ムービー見て面白そうだから体験版始めたけど・・・どーにもならん

いや面白いんだけどフレッシュリーグですらボコボコです・・・
後半反撃を狙ってゾーンを高くしたらさらに失点祭り・・・

ああ・・・


4: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/18(土) 10:24:02.61 ID:T+u+DRNU0

いちおつョビット

>>3
最初は負けるのが普通なので、選手のポジション決めてから溜まったカードで適切に選手強化するんだ


7: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/18(土) 11:40:26.33 ID:uBiTBrby0

カードは慢性的に不足がちになるので、ポテ9までは我慢した方がいい
序盤はポテ10の期間だけ育成して、リーグ上げながらカード温存しつつ世代交替させるのもあり
世代交代の目安は2年で3~4人だな
普通にやると7、8年くらいでポテが尽きるから


12: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/18(土) 11:53:01.49 ID:L5+dkQtY0

引退システムはいいんだけど、強くなると出ないカードが増えるのは全く面白くない


13: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/18(土) 11:54:19.44 ID:c2unS49j0

>>12
そのあたりちょっと修正してもらうだけで延々と遊べるゲームになるのに勿体無いよな


16: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/18(土) 12:29:52.78 ID:MCdxhCH80

>>13
いくら強豪チームだからって試合での課題が見つからないなんてことはないからな
自分のチームは完璧だから直すところなんかないとか言ってる監督じゃすぐ降格するわ


18: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/18(土) 12:32:26.38 ID:ODnYmnvH0

5年連続2冠だけど一試合6~8枚位カード出るぞ、出ない人との違いはなんなんだろう


84: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/18(土) 22:49:30.02 ID:NKYNTbG30


サッカーそこまで詳しくないから聞きたいんだけど、このプレー(効果)ってどんなの?

蹴球プロフェッサー
反転速攻
スティールハート
マジックトラップ
ブラインドシュート&プレーン
ラッキーボーイ&ワンダーボーイ

蹴球~はFKの名手?
反転~は普通のカウンターとの違いが分からない
マジック~マグネットトラップは名前から足元ピッタリだけどこれは?
ブラインド~シュートは密集地でピンポイント?プレーンは見当もつかない
ラッキー~はごっつあん?ワンダー~はオーウェンだとするとカウンター系?


89: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/19(日) 00:09:52.37 ID:PWU2KD8y0

>>84
回答してみる。俺より賢い人がいるかもしれないが、そこは勘弁してくれ。

・蹴球プロフェッサー
前作では、隠しパラメータのポジショニングパラメータが大きく上昇した。
サッカー脳が賢くなるイメージかな。

・反転速攻
プレーはカウンターとほぼ同じ。前作では、ポジショニング
パラメータの変動が、カウンターよりも大きかった。

・スティールハート
メンタルが大きく上昇する。鋼のように強靭な心。

・マジックトラップ
トラップが大きく上昇する。魔法のようにボールが足に吸い付くイメージだろう。

・ブラインドシュート
DFとの競り合いでできるGKの死角から、シュートを打つ。

・ブラインドプレーン
ゴールパフォーマンス。ユニフォームを頭から被ることで、
目隠ししてるように見える。

・ラッキーボーイ
前作では、ポジショニングパラメータの変化が、
ゴール前でシュートを打ちやすくなるように変わった。

・ワンダーボーイ
前作に無いメニューなので、ポジショニングパラメータの変動は不明。
能力値の変化を見ると、攻撃的なテクニシャン指向のようだ。

上記の「前作では」は前作の情報なので、今作は変わってるかもしれない。


23: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/18(土) 13:41:44.98 ID:BNhmzxXQ0

GKの世代交代が難しすぎ


24: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/18(土) 13:43:25.00 ID:CgsNfyaW0

ポテンシャルが0になったGKはDFにコンバートして採用してる


26: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/18(土) 13:59:02.60 ID:BNhmzxXQ0

>>24
ウチのチームも同じようなことして新GKを先発に入れてるけど
新GKだと簡単にファンブルしたり、連携が上手くないから
どうしてもSPメニューに頼らざるをえんからね

ゴールの守護神、スーパーセーブ、執念のクリアとか・・・
セットプレーとかヘディング、エアロビのカードとか比較的出にくいし
GKばっかりカードを使う余裕なんかないよ


41: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/18(土) 16:19:09.39 ID:uBiTBrby0

オールSの2チームが両方とも5バックにしやがってる
スペースない上に、向こうは一発で決める力が高いから困りもんだ
オールS+5バックが最終系になりそうな悪寒


42: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/18(土) 16:42:17.84 ID:XNvqE2HYP

>>41
強者のカウンターが最強なのはリアルでも一緒だな
リアルでそれやってるとツマンネ言われるからしないだけで


106: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/19(日) 02:29:48.35 ID:r7cFpUt50

ノーリセットで3冠狙うなら5-4-1しかないわ
WCC決勝でも3回に2回は余裕で勝てるけど、他のフォメだとボコられる


68: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/18(土) 21:49:09.28 ID:7LbxXbK80

特訓カードでアロマテラピーばっかり出て困る、という感じのAAが張られてたけど
N1で世代交代してるとアロマテラピーですら足りないという現実
ストライカーが作れない…



        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::[アロマテラピー][アロマテラピー]
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . :::::::::::::::::::::[アロマテラピー][アロマテラピー][アロマテラピー]
        / ::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:[アロマテラピー][アロマテラピー][アロマテラピー][アロマテラピー]
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :[アロマテラピー][アロマテラピー][アロマテラピー][アロマテラピー]
 ̄旦~~(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ↑アロマテラピー



72: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/18(土) 22:07:11.00 ID:ODnYmnvH0

ストライカーはイメトレしまくってれば出来るよ
カード足りないっていってる人は一週6枚くらいに制限して使うといいよ、ウチはオールASだけど全カード9枚以上残ってるから


74: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/18(土) 22:18:36.19 ID:MQ3AwFW+0

>>72
SPは使ってる?


77: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/18(土) 22:23:46.97 ID:ODnYmnvH0

>>74
使ってないよSPは覚えるの面倒だし


78: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/18(土) 22:24:41.32 ID:MQ3AwFW+0

>>77
それでそんなパラになるのか。凄いな


81: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/18(土) 22:36:15.45 ID:ODnYmnvH0

>>78
上の方でも書いたけどポテンシャル高い数人に集中して使うのが重要だと思う


103: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/19(日) 01:51:53.73 ID:Sukq4+Cf0

こっちがシュートを打ちまくってるのに点が入らないのは、どうもペナルティーエリア内に味方が多すぎて
かえって邪魔になってるのが原因のような気がしてきた。
鍛え上げた1トップに全てを任せるスタイルのほうがいいのかなあ。


104: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/19(日) 01:55:07.57 ID:cJLk/4D70

PAに人が多いのは。
オーバーラップとかゴール前待機が高い奴が多いからじゃない?
ゴール前行かせたい奴以外に
他のパラメータが上がる特訓すれば改善すると思うよ


110: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/19(日) 06:11:48.00 ID:ta513m9Y0

スティックでカメラグリグリできたのかよ・・・


111: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/19(日) 06:44:32.09 ID:Ae+vLyen0

いまさらかよ


130: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/19(日) 11:51:10.07 ID:jPlweT7V0

DFを華麗なフェイントで抜いてGKと1対1まで行ってバックパスするアレは何やれば治るんだ


132: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/19(日) 12:21:37.02 ID:aqYZlQq90

ストライカータイプの育成で1対1のバックパスしなくなるかな
表パラ重視でいろんなSP使っていた頃は良くバックパスしてた気がする


133: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/19(日) 12:22:02.68 ID:j+uNQq340

シュート何枚か使えば改善しそうな気がする


175: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/19(日) 17:18:27.85 ID:Y13k5ED3O

犬が出てくるのは何で?


176: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/19(日) 17:24:50.58 ID:qiHxm61C0

すれ違い通信はmiiでつうしんokにしとけばいいの?
昨日、スタジアムで試合見て家帰って立ち上げても誰ともすれ違ってなかったわ・・・・・
わざわざ敵サポの席をうろついたのに、ゲームとかを立ち上げてないとダメなの?


177: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/19(日) 17:27:26.18 ID:Oo3UoiBP0

>>176
ゲーム内ですれちがい通信開始設定しないと駄目だぞ
そのあと犬が出てくるから、そいつに散歩させてからすれ違い


178: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/19(日) 17:27:31.40 ID:FxXpZP1U0

>>176
ゲーム起動してる必要はないよ


179: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/19(日) 17:34:48.59 ID:qiHxm61C0

即レスありです。
空港ですれ違い通信okにしとけば出来たのか~、今わかった;;
これさえやっておけば、ゲームは起動してなくてもいいのだよね。普通にスリープモードで。


205: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/19(日) 23:34:34.93 ID:Y13k5ED3O

シーズンの過ごし方が分からないっす…。試合のない週は必ず練習試合入れてるけど、公式戦で疲れがたまったりとかあるんですか?
疲れがたまるパラメーターとかあれば分かりやすいんですけど、何しろこういうゲーム初めてなので。


208: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/19(日) 23:53:56.72 ID:wuNjLpAX0

>>205
選手のステータスのとこで判断できる
信号が青から黄色になったら休ませる

最初は日程が緩いんでテキトーでも問題ない


209: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/20(月) 00:52:34.25 ID:HHSgCErp0

>>205
特訓したら1試合分くらい疲れる
練習試合は通常の試合の1/2しか時間がない
疲れ易い奴は早めに交代させると若干長持ちする


206: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/19(日) 23:44:54.50 ID:+bZvQDX70

青信号で維持して、黄色くなったら休ませればおk


210: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/20(月) 00:55:10.08 ID:uA011/dBO

ポテMAXからひとつでもポテ下がりはじめたらカード使わないようにした方がいいのかな?


212: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/20(月) 01:48:33.33 ID:OdrqCkCV0

>>210
微調整のカード単体とかはやるけど、
基本的にポテ下がったらそいつの後釜にカード回してるかなぁ。


213: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/20(月) 02:27:51.34 ID:n2sGsK040

>>210
現在のパラによるんじゃないかな
AからSにするのはEからDにするより多くのポイントが必要なのと同様に
SからAになるのとDからEになるのでは要する時間が違う(と思う)ので
低下前の能力が高いほど実際の選手寿命は長くなる可能性がある

なので今後を見据えた時に長くスタメンでいけそうな選手なら伸ばせるうちは伸ばして
どう頑張っても次世代のほうが見込みがあるなら早めに見切りをつけるのがいいと思う


236: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/20(月) 18:20:16.47 ID:Q3XQNkzcO

ロングスローとか、ノールックパスとか
地雷スキルすぎるなw
次に作るチームには覚えさせないでおこう


237: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/20(月) 18:26:44.71 ID:GCdsNWLh0

ロングスローは間違ったポジションの選手に覚えさせると地雷かも知らんが
サイドの選手に覚えさせると普通に武器になるだろ


240: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/20(月) 18:43:33.18 ID:GjSY5tsg0

1.5列目と2列目に覚えさせとくのは全然地雷じゃない
ただ239の言うように一回覚えたらロングスローしかしないのは
リアルサッカーじゃないと思うね


241: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/20(月) 18:48:38.38 ID:V/9/D4NO0

うちは結構ロングスローから点とってくれるなあ
ジャンプとフィジカル高い1TOPに放り込む形だったからかもしれない。



243: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/20(月) 19:37:53.59 ID:cv7fS3zs0

ロングスローはFWとCB以外に使ってしまうフィジカルけっこう上がるし、覚えてないやつがスローインしようとするから
コーナーも右利きが右CK蹴ったりするのどうにかさせてほしかったな、左なら誰、右なら誰とか設定できるように
それより地雷はベルベットパスとノールック、ノールック決まったことない


246: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/20(月) 19:55:53.37 ID:roqIW2C+0

ベルベットパスはFWが全員ヘディングCの自チームじゃ欠かせないパス技だよ
空中戦無理だからクロスはコロコロ出してやらんと


247: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/20(月) 19:58:11.43 ID:A6QLJN1w0

うちは普通のクロスよりもグラウンダーのクロスのほうが決定力が高い(キーパーが反応できないケースが多い)
グラウンダーのクロスを多く上げさせるようにできないものか


248: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/20(月) 20:22:19.97 ID:IF7menvRO

うちのFWがQBKばっかりやらかすんだけどこれは単純にキックの能力上げれば改善されていくの?


QBKとは (キュービーケーとは)
QBKとは、FIFAワールドカップ・ドイツ2006 日本対クロアチア戦の後半6分に、決定的チャンスを外した柳沢敦選手のコメント『急にボールが来たので』 を略したネットスラング。「急」には"K"ではなく、音を拾って"Q"が当てられている。サッカーではよくあることなのだが、普段サッカーを見ない者を含め日本中が注目していたW杯で、更に以前からミスの多い印象を持たれていた柳沢がやらかしたのが色々まずかった。


250: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/20(月) 20:50:16.93 ID:V/9/D4NO0

>>248
メンタルも関わってくるんでね?


261: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/20(月) 22:34:14.91 ID:IF7menvRO

>>250
やっぱりQBK対策メンタルも関係あるのかな。
でもメンタルって説明書にはアウェイでの実力発揮ってのは明記されてるけど
それ以外にどういう場面で影響してるのかが曖昧でよく分からないんだよね。


256: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/20(月) 21:56:15.02 ID:Q3XQNkzcO

今のところ10位以内だけど
1位になれる気がせんなw

別セーブで、最初からしてるけど
続くかわからんw


257: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/20(月) 22:08:39.62 ID:CHlyAZL70

>>256
名門??


262: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/20(月) 22:39:21.24 ID:Q3XQNkzcO

名門だけど、名門一年目の冬で止めてるー


269: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/20(月) 23:27:43.83 ID:CHlyAZL70

>>262
ありー
やっぱそうだよなー
名門になってしまったらチーム寿命1~2年だもんね
ランク上の人どうやってオールSにしたか知りたいわ


270: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/20(月) 23:49:39.90 ID:Q3XQNkzcO

>>269
オンライン用の強いチーム作るなら
カード貯めこんで、決めた11人+数名に
世代交代無視してカード突っ込むしか無い気がするw

長い間遊んで世代交代させたいなら
オールAくらいの選手で揃えて
スーパースターは作らない事だね


274: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/21(火) 00:13:54.10 ID:Eew1Mc2/0

>>270
それしかないだろうな
いま、それを狙ってカード貯めつつフレッシュ10年目


277: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/21(火) 00:32:54.36 ID:FJU4QejS0

>>270
やっぱカード貯め世代交代無視しかないんなw

名門でも長く遊ぶかオン専にして遊ぶかは>>270みたいに完全に分かれるな


271: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/20(月) 23:57:48.15 ID:V/9/D4NO0

名門になっても昇給そんなにないって人もいるし仕様が謎だよなあ
攻略本でそこらへん記述がほしいけど無さそう・・・だが、買うw


273: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/21(火) 00:06:42.58 ID:OdrqCkCV0

名門賞級は、選手の能力も大きいんじゃないかなぁ?
うち名門だけど能力は低めのせいか、大して上がってないな。


287: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/21(火) 02:32:16.18 ID:9p0cwdcN0

Sになったあとも練習すれば強くなるの?


288: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/21(火) 03:17:22.53 ID:bYkUnvRY0

>>287
強くはならないがポテが下がったとき
ステが下がりにくくなる


307: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/21(火) 14:04:39.02 ID:mjhTA/ck0

もしかしてポテがMAXの時って、能力値の自然増加って
結構ある?いつの間にか、A→Sに成長してるんだが・・・
日本代表連続5年とかでポテ9~10をキープし続けてるからかな?


308: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/21(火) 14:59:35.72 ID:/ieztO6X0

>>307
かなりあると思う。
ポテMAXちょい前くらいに日本代表入りさせれば
伸ばしたいところにピンポイントで
カード注ぎ込むといいんじゃないかな。


339: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/21(火) 21:24:08.69 ID:+pV4r0cH0

ためしにN-BOXにしてみたけど結構イケルな
中央突破増えるから、サイドやバックラインから放り込みばかりだった前の4-2-3-1より見てて楽しいわw


346: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/21(火) 22:30:02.28 ID:bJb1eGzh0

>>339
ウチも今季から導入した
攻撃はくちゃくちゃだが何故か堅い


375: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/22(水) 12:55:33.58 ID:cCEyBdXV0

普通に使われててちと気になったので
Jリーグヲタしか知らなそうなフォーメーション用語をちょっとだけ

Nbox
 FW FW
MF   MF
   MF   ←ここに名波が入ったので、Nanamiを中心にMFが箱状にM並ぶことからNboxと命名された
MF   MF  かつてジュビロ磐田が採用
DF DF DF
   GK


358: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/22(水) 01:24:49.04 ID:KmYG4qmgO

カードの組み合わせで、ドライブシュートとかスペシャルな組み合わせあるけど、実際ドライブシュートをしたりとかするの?


360: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/22(水) 01:34:47.03 ID:w/idkasq0

するのもあるし、カードつかわなくてもやるのもある

顕著なのはバナナシュートあたりかね、覚えさせてコーナーキック任命すると直接ゴール狙ったりするよ
ドライブシュートは見たことないけどナックルシュートはちゃんと試合後のゴールシーン振り返るところで
”無回転シュート”っていわれるから覚えさせるのもいいんでね?


364: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/22(水) 05:32:17.79 ID:9YUTdRr60

ゴールアクション以外で実際に使ってくれるようになる練習がいまだにわからん
バナナ マルセイユルーレット シザース ナックルシュート ノールックパスくらい?


421: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/22(水) 22:13:38.63 ID:SakNbOgz0

>>364
「ロングスロー」「スライディングヘッド」「バイシクルシュート」。

「シミュレーション」覚えさせたうちのさつきちゃんは、敵のペナルティエリア内で派手にすっ
ころぶ(そして無視される)時がある。
あれは、シミュレーションだと思う。(ファウルもらえたためしがない)

http://calciobit.nintendo.co.jp/goal/detail.php?id=22468&time=1345138415
これは「稲妻ドリブル」なんだろうか。

「キーパーチャージ」「遅延行為」「神の手」あたりも疑わしいが、よくわからん。


511: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/23(木) 21:15:05.16 ID:wlyL5dFG0

こないだ新規加入したFWがゴールしたっけMFがFWの靴を磨くようなアクションしたんだけど
これって何のSPで発動するのかね?


512: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/23(木) 21:16:41.44 ID:evd99FE40

>>511
黄金の足


514: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/23(木) 21:20:04.55 ID:wlyL5dFG0

>>512
おーなるほど、ありがとう
なんかよくわからず一度だけ使ってたわ……


513: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/23(木) 21:19:19.52 ID:JDccTBlM0

ヘディング決めても靴を磨くのはどうかと思うw


560: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/24(金) 12:54:20.43 ID:MaipBSf5P

せ、せつこがああああぁぁぁ!
大事に一年間育ててたのに移籍したw
N1名門から緑丘ってwあと1年我慢したらビックプレーヤーに成れたものをおおおおぉぉぉ…ぉぅぉぅ


561: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/24(金) 13:06:58.29 ID:jUghINX80

>>560
まったく公式戦に出してなかったのか…


564: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/24(金) 13:12:03.14 ID:MaipBSf5P

>>561
残留が決まってからは出したはずなんだが…


562: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/24(金) 13:11:36.60 ID:o3KANfMB0

私、ベンチウオーマーじゃありません!
サッカーがしたいんですッ!


563: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/24(金) 13:11:42.29 ID:CdqBpy4o0

大事な選手なら余裕がある時に、公式戦に出してやれよw


565: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/24(金) 13:14:25.34 ID:4R9OjJob0

俺のところで雇ってるせつこは10年目だけどまだポテンシャルMAXだ。
このポテの維持具合は他の選手と比べて異常だと思う。
年俸が倍々ゲームであがってきて今期6400万まで上がってしまったw


637: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/25(土) 09:00:34.76 ID:IXB9OHhFO

これもしかしてポテ0だと能力下がるだけでなく、試合で実際の能力よりも動き悪くなったりする?


638: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/25(土) 09:32:35.58 ID:YWn7+kBG0

>>637
何か0前に動き悪くなってる「気がする」。
特にポテ終わり際のベテランでチーム構成してると、
やたら動きが悪い、ミスが多い「気がする」。
逆にフレッシュな中に混ざってると、意外と活躍してくれる「気がする」。


639: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/25(土) 10:11:01.06 ID:pBOF+hbh0

あまりスペックの高くなかった選手は、見た目のスペックは落ちなくてもポテ4
あたらりからダメになってくる印象。だいたいその当たりで「使えない」と感じて
解雇して来た。
スペックの高い選手は、MAXの頃のような大車輪の活躍こそないけど、
いぶし銀の活躍を見せてくれる印象。それはポテ0になっても変わらない。


640: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/25(土) 10:15:16.17 ID:pBOF+hbh0

>>639
やっぱ少し違うや。大活躍だった選手でも一気に落ちてポテ4で切った選手も
いるし。いまいち地味な選手がポテ0でもいまだに地味に活躍してたりする。
結局選手による印象。


642: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/25(土) 11:05:25.03 ID:IXB9OHhFO

やっぱりポテはプレイの質にもきっと関係してるっぽいよね。
能力高いけどポテ低い選手なんかは所々で技術を見せるけど動きにキレが無い。
まさに体力的に少しキツくなってきたベテランな感じ。
悪く言えば老害。


697: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/25(土) 22:30:57.56 ID:zrQBCg9a0

オールSまでいかなくても、ほぼオールAとか、AとBが半分ずつくらいに育てるにはどうやればいいんですか?
N2でCBBCBDCとかまで育てたのですが、既にポテンシャルが減ってきました…
年俸500万以下の選手ではこれ以上は厳しいとかあるのでしょうか?


699: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/25(土) 22:39:18.57 ID:cGdht+pu0

>>697
ポテンシャル維持できるタイプならその限りじゃない
そういうタイプで一番有名なのはせつこだけど、他にもいるんじゃないかなと思ってる
でもまだ俺は見つけられてない
せつこはカードを集中的につぎ込めなくても、オールAぐらいにはなってくれる


700: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/25(土) 23:13:04.88 ID:XEw3GYN50

>>697
N2では効率が悪い
ポテが下がり始めた選手にカードを投下するよりは1000万前後の選手を雇って
フィジカルやスピードだけB~Aくらいに仕上げてさっさと一流まで駆け上がったほうがいい
その時点での主力選手ががんばっている数年の間に新人の有望なやつを育てる
これを繰り返していくと最大15人くらい代表入りできるようになって全員A~Sで固められる


716: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/26(日) 00:59:15.09 ID:yBdISXJl0

カード集めって練習試合?親善試合?
親善でやってると支持率が10前後になるし
練習試合だとあんまカード出ないし


717: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/26(日) 01:17:03.33 ID:Vqann+Q80

>>716
どのリーグにいるかわからんけど
基本的にそのリーグで負けるなら練習、負けないなら親善

親善は後半戦もあるからカードが溜まりやすい反面、疲労の蓄積があるので注意


718: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/26(日) 01:20:26.45 ID:oz8v09700

練習試合は結構補正かかってると思うけどな
ちょっとしょぼい選手混ぜるとしっかり9~10枚出る


767: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/26(日) 20:14:09.80 ID:vq2zcVOE0

試合に使ってるとステータスって上がっていくものなの?
それともカード使用時のみ?


770: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/26(日) 20:16:10.80 ID:Xx9yCuih0

>>767
試合に使わなくても勝手に自然成長する
試合に出した時と比べてどうかは不明


779: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/26(日) 21:00:55.94 ID:vq2zcVOE0

>>770
そうなのね・・

一生懸命残り数分になったら若い選手と交代して試合経験積ませてた・・

ありがとう


780: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/26(日) 21:09:58.11 ID:Xx9yCuih0

>>779
試合に出せば、戦術理解や連携が深まる
パスの繋がりが良くなったり、動きが良くなったり


782: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/26(日) 21:13:25.02 ID:vq2zcVOE0

>>780
ということは、満更間違ってないのかな
ステータスには表れない部分が成長するという意味では。


784: 枯れた名無しの水平思考 2012/08/26(日) 21:49:43.61 ID:AW0nIXE00

>>782
780じゃないが、戦術理解度と言う謎の言葉がある以上、
それに則した裏パラはあると思ってるし、
使っててもそうじゃないかと実感してるが。
真偽は不明。





カルチョビット関連記事はこちらへ

ポケットサッカーリーグ カルチョビット: 任天堂公式ガイドブック (ワンダーライフスペシャル)ポケットサッカーリーグ カルチョビット: 任天堂公式ガイドブック (ワンダーライフスペシャル)
任天堂

小学館
売り上げランキング : 1735

Amazonで詳しく見る by AZlink

この記事へのコメント

- かもめ - 2013年02月25日 19:39:27 edit

オールSにしたいけどみんなポテンシャルが・・・・・

  • ※:夢番地などは夢村掲示板に書いてください。
  • ※:コメント欄にフレンドコードを書かないでくださいね。

トラックバック

URL :

プロフィール

アラブ

Author:アラブ
↑ブログ公認ゆるキャラ「ニコニコ犬」

Twitter
では主に更新情報をお知らせしています。
フォロー&リツイートよろしく~
(ご連絡などもTwitterへ)

とびだせどうぶつの森
とびだせどうぶつの森 夢見レポート
夢見レポートまとめリスト

180以上の夢村をレポート


とびだせどうぶつの森 夢村掲示板
夢村掲示板

夢番地を書くための掲示板


とびだせどうぶつの森 夢見レポートU掲示板
夢見レポートU掲示板

夢見レポートを書くための掲示板
人気のエントリー
ブログ内検索
カスタム検索

2525日記ブログと夢村掲示板を検索できます

Amazonリンク
ピックアップ
おすすめ本
とびだせ どうぶつの森 デザインのある暮らし (ファミ通の攻略本)
とびだせ どうぶつの森 デザインのある暮らし (ファミ通の攻略本)


攻略本とはちょっとちがう、村をデザインするための一冊。ユニークな村づくりのヒントがたくさん詰まっている。通常の攻略本とくらべて情報量は少なめだが、その分スッキリと見やすいレイアウトがうれしい。
レビュー記事はこちらです

普通の攻略本はこちらを参考に
おすすめゲーム

ソリティ馬(3DSダウンロードソフト)

たった500円でこんなに遊べていいのでしょうか。ただのソリティアかと思いきや、コツをつかむとやめられない面白さ!気がつくと何時間もプレイしてしまうので俺は封印しましたw
レビュー記事はこちらです
最新記事
カテゴリ
リンク集
RSSリンク
QRコード
QR