【とびだせどうぶつの森】ノームの置物・彫像・ハニワのアイデア部屋

aHNI_0079

夢見の館から行ける村を紹介する夢見レポート。

今回はタイトルにもあるとおり、人型の家具をいかしたアイデア部屋のある村を紹介します。最初に紹介するカボイの村はノームの置物。他の村とはちょっと発想がちがう感じです。たぶんジオラマからきてるんだよね、プラモデルとかの。置物で部屋を飾るというより、最初からあるシーンを想定してノームたちを配置していくという発想。とび森でこういう遊び方もできるのだなと感心しました。


カボイの村 村長 だいわまん
夢番地: 3500-0234-5150
マイデザインの配付あり 時間操作あり
 ユメモリ

aHNI_0064
ここはテレビ局のスタジオなのだ。

aHNI_0063
いろいろな収録が行われているらしい。さっそく見学させてもらおう。


aHNI_0069
小さなノームたちが悪のゴールデンタヌキと戦う戦隊ヒーローもの。

aHNI_0067
ミニチュア家具を撮影のセットとして使う発想が面白いね。

aHNI_0076
(このタヌキって容赦ないテロ活動で村を破壊する”あいつ”のことなんじゃ……?)


aHNI_0079
この部屋ではなんの撮影をしているのかな? とりあえず監督のイスに座ってはみたけれど。

aHNI_0085
あれっ? この部屋どっかで見たことある……?

aHNI_0084
ああ! のび太の部屋だよこれ!

aHNI_0087
となると、これはドラえもんの秘密道具”もしもボックス”だよね。もしもボックスといえば、もちろん「のび太の魔界大冒険」だよな? のび太が「もしも魔法のある世界だったら」とやった後、のび太のママがもしもボックスを粗大ゴミと思って捨ててしまうところからはじまる大長編ドラえもんシリーズ第5作。大長編シリーズの中ではミステリー要素濃いめの異色作で、ちょっと恐いシーンも多くて面白いんだよな。とび森とはぜんぜん関係ない話だけどな。




aHNI_0088
ドラえもんの話になるとつい脱線してしまう俺である。

aHNI_0090
どっちのノームさんもがんばってー!


HNI_0004
背後から大砲で狙ってHAHAHAと思ったら……Oh! NO!




【名前】アルト【村名】ひなた村
【夢番地】1100-1191-1701
【時間操作】ちょっとだけ【マイデザ配付】なし


HNI_0025
ひとけのないお屋敷……

HNI_0028


HNI_0014
ここは彫刻たちが人知れずくつろぐ彫刻屋敷だったのだ!

HNI_0015
全部、タオルをかけてる「たくましいちょうこく」なんだねw 

HNI_0018
ちなみに、タオルをかけていない本物のダビデ像は「りりしいちょうこく」として売られています。 

HNI_0019
このマイデザは『テルマエ・ロマエ』だね。確かにテルマエ・ロマエの銭湯っぽいかもw

テルマエ・ロマエ I (BEAM COMIX)
ヤマザキマリ
エンターブレイン
売り上げランキング: 1,179



HNI_0030
お風呂にはいってスッキリしたら、次はライブではじけようZE!

HNI_0031
と、思ったけど、ライブというよりこれはミュージックビデオの撮影現場かな。

HNI_0032
タヌキのスタッフたちがいい味だしてますw



キンモクセイ村、村長ヒジリ
夢番地:1500-0180-4141
時間操作ちょっと マイデザあり


HNI_0018
3つめは定番のハニワハウス。定番といっても、キンモクセイ村のハニワたちは一工夫があって面白かったです。

この部屋においてあるのは”ノッポボンボンはにわ”。ボンボンという太鼓をたたく音と動きで、和風部屋の雰囲気をより盛り上げているのだ。


HNI_0020
同じく和風部屋。芸者さんのいるお座敷だろうか。

HNI_0022
この部屋のハニワは鈴のような音を交互に出して、和室の涼しげな空気を演出している。


HNI_0023
こちらもむら村以降、定番となったたぬきの居酒屋。

HNI_0038
ハニワの表情がいいねw 「これおいしー!」って言ってるみたい。


HNI_0040

HNI_0041
ハニワ崇拝部屋……というか、ハニワたちに崇拝される部屋。

HNI_0044
こんなちっぽけなハニワ達にゲームの中で崇拝されてうれしいのかって思うだろ?

HNI_0045
これが思いのほかいい気分なのである。

我こそは神! ハニワ界のメシア! ハニワ大明神! 神イズゴッド! 海賊王に俺はなるっ!


というわけで(?)今回はここまで。また次回の夢見レポートでお会いしましょう。


(他の村のレポートはこちらにまとめてあります

ぴこぷり April (エンターブレインムック)

エンターブレイン (2013-03-01)
売り上げランキング: 1,985

この記事へのコメント

- きゅうりぐみ - 2013年03月10日 03:00:21 edit

我こそは神!からの海賊王に、俺はなるっ!
の流れで吹きましたw
これおいしー!のはにわが地味に可愛い件。
ひなた村はあえてニセモノも使うセンスに驚き。
あれ?ニセモノで合ってます、よね?
関係無いですがのび太の部屋と私の部屋は似ています。

- なつき - 2013年03月10日 07:42:14 edit

テレビスタジオを再現がすごい!
これはいい部屋だ!
次も期待してします!

- もけけ - 2013年03月10日 11:31:31 edit

うちの村 夢番地
3800 0376 5364です

ぜひ来て下さい(・ω・)ノ
しょぼい村ですが。U・x・U

- なごみ - 2013年03月10日 11:58:22 edit

いつもすてきなレポート拝見させていただいております。
前回のレポートにコメントさせていただいたなごみ村のあやかと言う者です。
その時にもお話させていただきましたが、私の村にもぜひ来ていただいて
レポートをしていただきたいな…と思っている次第です。
前回のコメントに詳細は書いてありますのでよろしくお願いいたします。
最後に、私のような小学生がコメントさせていただいているので文章や態度
が不快に感じるかと思いますが、今後ともどもよろしくお願いいたします。

- パンダ - 2013年03月10日 13:25:28 edit

特に最初の村、すごいですね!
ミニチュア家具を使って、撮影ですか…
これってなんか、ウルトラマンとかで使われた【特撮】
ってやつみたいですね(*^v^*)

- アラブ - 2013年03月10日 18:02:43 edit

>きゅうりぐみさん
そうです、本物は首にタオルなんてかけてませんからねw
ところで非常に細かい修正なんですが、「海賊王に、」のあとの読点を消してみました。この方がおもしろいような気がする。

>なつきさん
いつもコメントありがとう( ´ ▽ ` )

>もけけさん なごみさん
夢村へのお誘いコメントは夢村掲示板のほうで受け付けてるんだ。よろしくね
http://yumeminoyakata.bbs.fc2.com/

>パンダさん
そうそう、特撮戦隊モノってやつ。
ところで、ユメモリでひなこさんがてんねん村をレポートしてくれたみたいだね。読んでみようと思ったけど、自分が今度いくときのお楽しみということでやめといたよw

- フルーツ村 ひなこ - 2013年03月10日 20:30:17 edit

最初の村、青鬼とかのホラー画像の部屋とかありましたね・・・。
でも、怖い村とかは好きですww

- ヒジリ - 2013年03月15日 01:27:29 edit

アラブ様こんばんは。
久々に覗かせて頂きまして、私の村を特集して頂いており驚きと感謝の気持ちでいっぱいです^^

個人的にはひなた村のアルトさんの彫刻のポーズを上手く使った新たな表現がとても斬新かつ参考になるものでして、感動しました!

今作ではハニワはマスターが預かってくれないので、需要がかなり減ってしまったかもしれませんね^^;
今現在私はハニワに目覚め、ほぼすべてのメイン・サブの部屋に音楽に合いそうなハニワを手持ちからセレクトして設置しました。
ハニワってこんな使い方とかあるんだ~、売ってて損したな;と思ってもらえると良いかな~と捨てハニワを防ぐ運動をしていこうと思いますってw

  • ※:夢番地などは夢村掲示板に書いてください。
  • ※:コメント欄にフレンドコードを書かないでくださいね。

トラックバック

URL :

プロフィール

アラブ

Author:アラブ
↑ブログ公認ゆるキャラ「ニコニコ犬」

Twitter
では主に更新情報をお知らせしています。
フォロー&リツイートよろしく~
(ご連絡などもTwitterへ)

とびだせどうぶつの森
とびだせどうぶつの森 夢見レポート
夢見レポートまとめリスト

180以上の夢村をレポート


とびだせどうぶつの森 夢村掲示板
夢村掲示板

夢番地を書くための掲示板


とびだせどうぶつの森 夢見レポートU掲示板
夢見レポートU掲示板

夢見レポートを書くための掲示板
人気のエントリー
ブログ内検索
カスタム検索

2525日記ブログと夢村掲示板を検索できます

Amazonリンク
ピックアップ
おすすめ本
とびだせ どうぶつの森 デザインのある暮らし (ファミ通の攻略本)
とびだせ どうぶつの森 デザインのある暮らし (ファミ通の攻略本)


攻略本とはちょっとちがう、村をデザインするための一冊。ユニークな村づくりのヒントがたくさん詰まっている。通常の攻略本とくらべて情報量は少なめだが、その分スッキリと見やすいレイアウトがうれしい。
レビュー記事はこちらです

普通の攻略本はこちらを参考に
おすすめゲーム

ソリティ馬(3DSダウンロードソフト)

たった500円でこんなに遊べていいのでしょうか。ただのソリティアかと思いきや、コツをつかむとやめられない面白さ!気がつくと何時間もプレイしてしまうので俺は封印しましたw
レビュー記事はこちらです
最新記事
カテゴリ
リンク集
RSSリンク
QRコード
QR