【カルドセプト】初心者は歩くほこら(笑)
![]() | カルドセプト Nintendo 3DS 任天堂 売り上げランキング : 350 Amazonで詳しく見る |
どうも。歩くほこらです。上級者セプターの皆様方に初心者セプターを代表して謝罪したいと思います。
申し訳ありませんでした……
……
…
つーか、俺ってDS版けっこうやってて初心者ってわけでもないんだけどな……
なんか3DS版になってすっごいテンポアップしてて、おかげで思考が追いつかない感じなの。俺はもっとまったりやりたいのに。もっとお茶でも飲みながら、優雅にチェスをうつ雰囲気でやりたいのに。
まあ持ち時間はかわってないのだからゆっくりやればいいだけなんだけどさ。テンポのよさに呑まれてるんだろうね。テンポ良くポンポンポーンとすすんでポーンとレベル5の土地踏んじゃってボーン! それで「なんなん? この対戦における俺の存在ってなんなん? まじで歩くほこらやん?」と鬱々としながらただ周回を重ねるだけのプレイになって、そんなときに手持ちにクリーチャーがいないドラゴノイトの高額領地が目に止まり、「ヒャッハー水だー!」とばかりに襲いかかるも案の定ボージェスの応援を忘れていて再びボーン! 「まじごめん……試合ぶっ壊してまじごめん……」と、ただ試合終了を待つだけのプレイになって、そんなときに防御の手薄な高額領地に目が止まり……以下略。
そんな俺だけど>>907からの護符の買い方は参考になりました! さっき「まがたま」マップで勝てた。無理しない金額であちこちの護符をちょこちょこ買い集めていたら、終盤には自然と総額Gがたまっていて38ターンで勝利。自分でレベルアップしたのは一回だけ。他の3人がレベルアップを頑張れば頑張るだけ俺の懐も潤って飯ウマ状態だった。これは王女杯に出場するしかないな。
529: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 01:01:46.65 ID:rRwZ1O1S0
王女杯のエントリNoみたけど、今回2000切るんじゃないか?
これが終わったらそのままDSと同じ道歩みそう
「同盟で初心者くるな」「初心者は歩く祠(笑)」「初心者にゲーム壊された」
「先輩である上級者を否定するな」「製作者はバランス考えろ」「大会のルールが悪い」
上級者はプレイスタイルをはじめ、いろいろ文句つけすぎんんじゃないの?
これが終わったらそのままDSと同じ道歩みそう
「同盟で初心者くるな」「初心者は歩く祠(笑)」「初心者にゲーム壊された」
「先輩である上級者を否定するな」「製作者はバランス考えろ」「大会のルールが悪い」
上級者はプレイスタイルをはじめ、いろいろ文句つけすぎんんじゃないの?
544: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 01:09:13.45 ID:8iOtHBiLi
>>529
DSくらい息がながけりゃ充分なんじゃないかね
発売3年半経ってもマッチングが成立してたとか、尋常ではないと思うけども
そんとき残ってるのが50人100人増えてりゃ、そんだけで成功だと思う
DSくらい息がながけりゃ充分なんじゃないかね
発売3年半経ってもマッチングが成立してたとか、尋常ではないと思うけども
そんとき残ってるのが50人100人増えてりゃ、そんだけで成功だと思う
560: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 01:23:23.46 ID:JQeVmybU0
>>558
過疎なら誰も心配してないと思うよ。
カルドセプトの底力なめたらアカン。
それに、「歩く祠とマッチングするくらいなら、10分待ってマッチングするほうがまし」
って思ってる人もいるはずw
過疎なら誰も心配してないと思うよ。
カルドセプトの底力なめたらアカン。
それに、「歩く祠とマッチングするくらいなら、10分待ってマッチングするほうがまし」
って思ってる人もいるはずw
545: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 01:10:55.47 ID:jMASvx2Y0
DSは最初の1年くらいしかやってなかったけど末期でもランキングとかちゃんと出来てたの?
556: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 01:16:48.73 ID:8iOtHBiLi
>>545
最後の最後あたりは200~300人で、今年6月の最終ランキングは記念参加もあって500人くらいだったんじゃないかな確か
最後の最後あたりは200~300人で、今年6月の最終ランキングは記念参加もあって500人くらいだったんじゃないかな確か
567: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 01:32:14.79 ID:FLzFCB4dP
なんか歩く祠呼ばわりされててムカつくんスけど
とりあえずそういう連中が消えるまでwifiデビューは先送りしとくわ
とりあえずそういう連中が消えるまでwifiデビューは先送りしとくわ
571: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 01:38:24.12 ID:g85mVL2i0
>>567
本気でそう思うんだったら、控えるべきは対戦でなく2ch
本気でそう思うんだったら、控えるべきは対戦でなく2ch
575: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 02:08:35.74 ID:Kr36WCnX0
護符マップだとマジブはかなり影響力落ちるな
護符なしマップだとほぼマジブ必須に感じるが
護符なしマップだとほぼマジブ必須に感じるが
576: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 02:13:32.39 ID:qpj19T250
何を言っているんだ
護符マップこそマジブでどっかんだろ
マジブはどのマップどのブックでも必ず入るクソカード
護符マップこそマジブでどっかんだろ
マジブはどのマップどのブックでも必ず入るクソカード
579: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 02:21:49.41 ID:Kr36WCnX0
>>576
上がり幅が大きいからそう思うだけじゃないの?
事実護符マップではマジブ抜きでも全然勝てるし
上がり幅が大きいからそう思うだけじゃないの?
事実護符マップではマジブ抜きでも全然勝てるし
580: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 02:32:05.20 ID:XjzQ7fxj0
護符戦なら相乗りすれば自分の領地上げずに総魔力稼げるんだから
マジブ必須ってことはないな
もっと柔軟に考えようね
マジブ必須ってことはないな
もっと柔軟に考えようね
583: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 02:48:38.42 ID:Kr36WCnX0
バリアーアンチマと併用し辛いから妨害飛んできやすいのも護符マップでマジブが弱い原因かなー
ゴール前の最後のレベル上げ以外には使い辛いと思う
護符を買う分準備に時間かかるからその段階で相乗りとかマジブ自体を割るとか対策もしやすいしね
ゴール前の最後のレベル上げ以外には使い辛いと思う
護符を買う分準備に時間かかるからその段階で相乗りとかマジブ自体を割るとか対策もしやすいしね
585: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 02:55:56.79 ID:VMR/LjDz0
ラティス20戦やって1位10回、2位9回、4位1回だった
今までのどのマップより得意だわ
もう王女杯もラティスにしてほしい
ちなみにマジブ入れてない
運がよかっただけかもしれないけど別に必須ってほどでは
今までのどのマップより得意だわ
もう王女杯もラティスにしてほしい
ちなみにマジブ入れてない
運がよかっただけかもしれないけど別に必須ってほどでは
602: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 08:37:25.23 ID:JahYKmX40
ラントラって8割還元になったけど、マジブ前提なら結構強くね?
603: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 09:02:08.87 ID:B7YyQg+J0
>>602
護符MAPなら言わずもがな
ラントラ旋風来ると思ってる
護符MAPなら言わずもがな
ラントラ旋風来ると思ってる
606: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 10:31:52.17 ID:9kAiEsfRO
マジブないブック使うとマジブされた時に絶滅しかない
たかが一回だけ半額になる600G浮くだけって言ってる奴の感覚がわからん
600Gも大概だがそれ以上に数千G生み出すカードなんだぞ
たかが一回だけ半額になる600G浮くだけって言ってる奴の感覚がわからん
600Gも大概だがそれ以上に数千G生み出すカードなんだぞ
666: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 12:46:23.27 ID:M4jBk1tRO
マジブが強いのは実質的に魔力がプラスになるのに加えて手順を短縮できるのも大きい
690の魔力を得るというよりも、810消費してレベル1の土地をレベル5にするカード
といったほうが近い(実際には色々と制限が加わるが)
690の魔力を得るというよりも、810消費してレベル1の土地をレベル5にするカード
といったほうが近い(実際には色々と制限が加わるが)
668: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 12:48:02.84 ID:gUVSa6Sb0
DSの時はラントラや天トラ(特に天トラ)を華麗に決めて勝ったらうまいと尊敬されたけど
別にlv5マジブを華麗に決めて白けるんだよね
ああ成功したのねくらいにしか思わない
この差は大きいわ
別にlv5マジブを華麗に決めて白けるんだよね
ああ成功したのねくらいにしか思わない
この差は大きいわ
703: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 15:37:05.28 ID:nETqxXgm0
あーくそ。相方が馬鹿な所為で負けた
ちょっと考えろや
ちょっと考えろや
705: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 15:49:45.36 ID:JQeVmybU0
>>703
落ち着いて。相方はどういうミスをしたの?
その人がもしここを見ていたら、次から注意するようになるかもしれないよ。
落ち着いて。相方はどういうミスをしたの?
その人がもしここを見ていたら、次から注意するようになるかもしれないよ。
712: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 16:24:59.02 ID:nETqxXgm0
>>705
目標達成で、こっちのLV5ボンズの横に敵コロッサス横付けでボンズの
HP残り20。相方はボンズの上を通過、相方はグレアム、カウシル持ち
ここでクリ交換すれば次のターン俺が城に行って達成。
相方、何もせず終了。敵リコール>移動侵略>ボンズ死亡>目標達成
目標達成で、こっちのLV5ボンズの横に敵コロッサス横付けでボンズの
HP残り20。相方はボンズの上を通過、相方はグレアム、カウシル持ち
ここでクリ交換すれば次のターン俺が城に行って達成。
相方、何もせず終了。敵リコール>移動侵略>ボンズ死亡>目標達成
706: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 16:05:34.07 ID:ecxV3aoB0
好き好んで同盟やっといてここで愚痴たれてる馬鹿はたかが知れてる
715: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 16:33:10.90 ID:Kr36WCnX0
ボンズを落とされた自分のミスは棚上げ
717: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 16:33:14.47 ID:rnlKmgzV0
自分も下手な時代あったろうから
そんなに攻めても仕方ない
次、実のある同盟出来るようにと思えばいいじゃない
ブックの相性もあるしね
そんなに攻めても仕方ない
次、実のある同盟出来るようにと思えばいいじゃない
ブックの相性もあるしね
720: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 16:42:47.61 ID:NZQx9ehq0
まあコロ横付けされて(恐らく)二度も移動侵略食らうまで何もできなかった自分だっている訳だしなあ
少なくとも俺なら、自分にはミスは無かったなんてとてもじゃないが思えない
少なくとも俺なら、自分にはミスは無かったなんてとてもじゃないが思えない
721: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 16:47:02.90 ID:VSdeAVL4O
次は俺のクリーチャー勝手に交換するな!か?
723: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 16:55:14.58 ID:jMASvx2Y0
シーボンズ拠点で行くならターンウォールは積んどけ
コロッサスが最大の敵だからな
コロッサスが最大の敵だからな
741: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 17:39:00.20 ID:rnlKmgzV0
それにしてもコロちゃん拠点って
使ったことある人いる?
ボジェが場に出ていてリビング系入れて
焼き場とかだったらありなのかなと思ったけど
めんどくさかったw
キュアかライストもいるのかな
使ったことある人いる?
ボジェが場に出ていてリビング系入れて
焼き場とかだったらありなのかなと思ったけど
めんどくさかったw
キュアかライストもいるのかな
852: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 21:19:48.44 ID:NBQHeq05O
>>741
リビコロメインでコロ拠点やってるよ。ボージェス場でグロボ打ってリビシ握っとけば先ず落ちない。侵略はリビソ:中間はリビスピでいけるし、キュアーが生きるブックでなかなか楽しい。
リビコロメインでコロ拠点やってるよ。ボージェス場でグロボ打ってリビシ握っとけば先ず落ちない。侵略はリビソ:中間はリビスピでいけるし、キュアーが生きるブックでなかなか楽しい。
743: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 17:40:45.93 ID:96VvwjOC0
無効化アイテム使えない、HPはしょせん70な時点で拠点としては無理だろ
747: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 17:58:28.68 ID:VSdeAVL4O
シルバー場なら落とす手段激減するぞ
ボージェスと合わせておすすめ
ボージェスと合わせておすすめ
765: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 19:01:13.10 ID:8Lg2Z0Q40
大宮は前回モスマンでやらかしていたのにまさか今回もマジブでやらかすとはなー
766: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 19:02:36.71 ID:NZQx9ehq0
「モスマンでやらかしたのにまた」って話ならむしろシェイド
767: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 19:04:30.77 ID:7CobszPC0
モスマンは環境を作り出してたからシェイドともまた別ベクトル
768: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 19:04:48.38 ID:jMASvx2Y0
シェイドフォークはモスマンから何も学ばなかったって感じだなw
769: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 19:04:53.96 ID:UTql29KA0
シェイドは先制で落とせるor最悪二択程度だからまだいい
だがガルーダてめーはダメだ HPまで青天井しかも*10とか・・・ほんと先制ついてなくてよかったわ
だがガルーダてめーはダメだ HPまで青天井しかも*10とか・・・ほんと先制ついてなくてよかったわ
770: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 19:07:39.44 ID:z2K9+15QO
ガルーダと水の使われてない連中見ると涙が溢れる
771: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 19:09:19.59 ID:9rgmdTnk0
ガルーダなんか相手の初手みたときから警戒できるだろ
被らなければたいしたことないし
全ての本にちょろっといれられるシェイドの方が迷惑
モスマンでさえ領地コストまで含めて、いろんなブックに投入されてたのに、なぜ無色クリなんだと
被らなければたいしたことないし
全ての本にちょろっといれられるシェイドの方が迷惑
モスマンでさえ領地コストまで含めて、いろんなブックに投入されてたのに、なぜ無色クリなんだと
780: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 19:30:12.11 ID:GVNi1xYA0
被ってない時のシェイドさんのなんともいえない微妙さ
785: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 19:41:00.66 ID:CrSZnN5z0
もし次回があったらシェイドフォークは生贄つきなんだろうな
そしてミゴールと同じ微妙ポジションになるんだろうな
そしてミゴールと同じ微妙ポジションになるんだろうな
786: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/27(木) 19:43:13.78 ID:JQeVmybU0
そう思うと、デコイってどんだけ強いんだ
生贄ついても一線級を維持できてるもんな
生贄ついても一線級を維持できてるもんな
907: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/28(金) 00:46:23.85 ID:xsMjYXSa0
とりあえず護符MAPで初心者向けアドバイス書いといたほうがいい気がしてきた
・ ピルグリムは買いonly 売れません。
・ 代わりに持ち金がマイナスになればいつでも売れます。ここがテストにでます。
・ 「早く「護符50枚買って4連鎖組んでLv5とか作れば楽勝w」 →初心者
「護符はドレマジ避け、トランスに使うわ」 →中級者
「定価で買うやつは情弱だろ?」 →上級者
・ なので序盤で目いっぱい買うのははっきり言って自殺行為です。
・ 護符相乗りは誘い受けでやるひねくれ者もいます。安易に倍プッシュして乗らないように。
・ 要するに「通ったしとりあえず買っとくかw」はやめましょう。
特に序盤、所持金がマイナスにならないと売る機会はありません。
・ ピルグリムは買いonly 売れません。
・ 代わりに持ち金がマイナスになればいつでも売れます。ここがテストにでます。
・ 「早く「護符50枚買って4連鎖組んでLv5とか作れば楽勝w」 →初心者
「護符はドレマジ避け、トランスに使うわ」 →中級者
「定価で買うやつは情弱だろ?」 →上級者
・ なので序盤で目いっぱい買うのははっきり言って自殺行為です。
・ 護符相乗りは誘い受けでやるひねくれ者もいます。安易に倍プッシュして乗らないように。
・ 要するに「通ったしとりあえず買っとくかw」はやめましょう。
特に序盤、所持金がマイナスにならないと売る機会はありません。
918: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/28(金) 01:49:35.15 ID:rozCEGZV0
>>907
序盤から余りそうな魔力を護符につぎ込んでいくのは良くないの?
最初は様子見であとで一気にまとめ買いしたほうがいいのだろうか
序盤から余りそうな魔力を護符につぎ込んでいくのは良くないの?
最初は様子見であとで一気にまとめ買いしたほうがいいのだろうか
919: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/28(金) 01:59:46.50 ID:VBV0KGtE0
>>918
好きなように買えばいい、状況によって買う枚数や種類は細かく変えていくべきだけど簡単に説明できるようなことじゃないし
ぶっちゃけその辺は感覚というか経験としかいいようがないし
>>907は1,2番目以外はあんまり参考にしなくていい情報
好きなように買えばいい、状況によって買う枚数や種類は細かく変えていくべきだけど簡単に説明できるようなことじゃないし
ぶっちゃけその辺は感覚というか経験としかいいようがないし
>>907は1,2番目以外はあんまり参考にしなくていい情報
954: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/28(金) 07:09:46.75 ID:ZJ+xEg7y0
>>907は何がどういいのか悪いのか書いてないから初心者が見ても
さっぱりだと思うぞ
序盤まとめ買い駄目って書いてるけど、アンチマ、バリア持ってりゃ
問題無いんじゃねーの?何がどう駄目なのか俺も分からんぞ
ラントラするのが中級者ってのもよく分からん
初心者に説明するならちゃんと分かるように説明しろ
さっぱりだと思うぞ
序盤まとめ買い駄目って書いてるけど、アンチマ、バリア持ってりゃ
問題無いんじゃねーの?何がどう駄目なのか俺も分からんぞ
ラントラするのが中級者ってのもよく分からん
初心者に説明するならちゃんと分かるように説明しろ
955: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/28(金) 07:14:37.92 ID:xQHMRCSp0
>>907は初心者に対して云々じゃなくて
単純に内容に賛同できないのが問題なんじゃない?
護符戦の基本は自分の土地の護符を買ってから土地をあげることだろ?
そこに相乗り、相乗りを阻止するための早期レベル上げなんかが応用として出てくる。
単純に内容に賛同できないのが問題なんじゃない?
護符戦の基本は自分の土地の護符を買ってから土地をあげることだろ?
そこに相乗り、相乗りを阻止するための早期レベル上げなんかが応用として出てくる。
959: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/28(金) 07:47:09.81 ID:3/HU3Jxx0
偏見が多すぎるよなw
最大買う必要があれば当然50買うよ。特にラティスみたいに聖堂離れてて
パーミやピリグリム必須みたいなマップではまとめ買いする
>>907は初心者に変なこと吹き込むな
最大買う必要があれば当然50買うよ。特にラティスみたいに聖堂離れてて
パーミやピリグリム必須みたいなマップではまとめ買いする
>>907は初心者に変なこと吹き込むな
920: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/28(金) 02:00:00.38 ID:R+T6Nx9s0
何がいい何が悪いってパターンで考えるのもよくないと思う
魔力に余裕があって護符価値が上がる目処があればいつでも買えばいい
コラプション引き撃ちは事故みたいなもんだから諦めろ
魔力に余裕があって護符価値が上がる目処があればいつでも買えばいい
コラプション引き撃ちは事故みたいなもんだから諦めろ
929: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/28(金) 02:34:50.85 ID:VBV0KGtE0
護符の解説をしてるサイト(3DS版じゃないので細かい相違あり)
http://www.asahi-net.or.jp/~dd7h-stu/culdcept/menu.html
説明しようとするとこれくらいの文章量は必要になる
初心者がこれ読んでも理解できるとは思えないので一通り実際に護符マップでプレイして
このサイト見るのがいいのかな
上級者が初心者狩るために護符の説明しないとかアホなこと言うのはどうかと思うよ
http://www.asahi-net.or.jp/~dd7h-stu/culdcept/menu.html
説明しようとするとこれくらいの文章量は必要になる
初心者がこれ読んでも理解できるとは思えないので一通り実際に護符マップでプレイして
このサイト見るのがいいのかな
上級者が初心者狩るために護符の説明しないとかアホなこと言うのはどうかと思うよ
933: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/28(金) 02:43:49.11 ID:xsMjYXSa0
サイト紹介でいいなら、こういうところもある。
ピルグリムと聖堂の使い方
http://nsculdcept.web.fc2.com/3DS/kouryaku/k_r2.html#sup
>>929
>初心者がこれ読んでも理解できるとは思えない
だから、一言多いんだよおまえは。
ピルグリムと聖堂の使い方
http://nsculdcept.web.fc2.com/3DS/kouryaku/k_r2.html#sup
>>929
>初心者がこれ読んでも理解できるとは思えない
だから、一言多いんだよおまえは。
932: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/28(金) 02:42:45.98 ID:R+T6Nx9s0
初心者が一番覚えといたほうがいいのは護符ボーナスはその属性の護符を一番多くもってる人しか貰えないということ
934: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/28(金) 02:45:23.21 ID:QUqOSsgY0
護符なんてテキトーにみんなが色かぶってるとこか
自分の色のを買っときゃいいんだよ
それで普通に勝てる
終盤に護符売ってレベルあげたら到達するかって計算がちょっと初心者にわかりにくいだけ
自分の色のを買っときゃいいんだよ
それで普通に勝てる
終盤に護符売ってレベルあげたら到達するかって計算がちょっと初心者にわかりにくいだけ
940: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/28(金) 02:57:12.03 ID:iSoC4WpP0
序盤に買いまくると何か悪いの?
手持ち魔力がなくなるとかいうアホな理由?
手持ち魔力がなくなるとかいうアホな理由?
948: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/28(金) 04:50:14.81 ID:CUh4SI7t0
>>940
撃たれた奴なら分かるだろうが序盤のコラプで200g以上もってかれると相当痛い
撃たれた奴なら分かるだろうが序盤のコラプで200g以上もってかれると相当痛い
942: 枯れた名無しの水平思考 2012/09/28(金) 03:10:54.89 ID:h4IMJYh6O
護符て甘くて美味しいらしいぜ
この記事へのコメント